ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日子のさらさら日記
思いつくまま気の向くまま
聖地秋葉原
2009年01月18日
|
今日の日子
人気ブログランキング
東京観光最後の日記は、秋葉原です
まんだらけをはじめ、これでもかぁ~
っていうくらい怪獣フィギアが置いてあるお店を回りました
まんだらけのショーウインドウの中に居並ぶすごい数の怪獣達は圧巻でした
さすがですねえ
メイドさん達もいっぱい見かけました
今回東京で捕獲した怪獣達
ガラモンとセミ人間は浅草、R2-D2は上野のヤマシロヤ、シーボーズとM1号の指人形は東京駅、後は秋葉原で手に入れました
また追々一つずつ紹介しますね
秋葉原では、ダダが3体揃ったのが嬉しかったです
光るナメゴンもなかなか
今回の東京旅行は下町めぐり&怪獣探しの旅で、気に入った怪獣もいろいろ手に入ったし、とっても楽しい有意義な旅でした
今度はどこ行く?
参加してます。 応援してね
#アキバ
コメント (4)
«
柴又観光
|
トップ
|
雪だるまペギラ
»
このブログの人気記事
宇宙怪人 セミ人間
家の中になぜ!?
「ジェイムスン教授」って知ってる?
雪舟を見に行く! <山口市到着編>
満珠干珠(まんじゅかんじゅ)
下関駅構想図
怪獣日誌 望郷編
夏の角島
彦島有料道路無料化
自然史博物館
最新の画像
[
もっと見る
]
黒法師の花
10ヶ月前
黒法師の花
10ヶ月前
黒法師の花
10ヶ月前
黒法師の花
10ヶ月前
黒法師の花
10ヶ月前
黒法師の花
10ヶ月前
咲きました
1年前
ついつい
1年前
ついつい
1年前
ついつい
1年前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
マサユキ
)
2009-01-20 11:46:48
それでも怪獣フィギュアのコーナーは小さくなりつつあります…。
以前はあちらのお店こちらのお店と1日中怪獣を見て回れたのですが、
今やロボット&可愛いお姉さんキャラ達に売り場が押され気味で…。
自分はお正月、初詣の帰りに寄ってきました。
「キングコングの逆襲」のDVDがお安くゲット出来ましたよ(^0^)/
返信する
Unknown
(
日子
)
2009-01-20 15:18:21
マサユキさん、いらっしゃいませ。
あれでも小さくなってるんですか
確かに店員さんも、「秋葉原は特撮よりもアニメ寄り」と仰ってました
でも下関近辺にはこんなに怪獣が揃ってる所はないので「はぁ~さすが東京さすごいとこだっぺなぁ~」と思いましたよ
こんな所が近くにあったらしょっちゅう行って眺めてしまいそうです
東宝特撮はまだ不勉強なんですが、メカニコングっていいですよね
返信する
ヤマシロヤだぁ~。
(
imaginer
)
2010-01-09 01:52:21
遅レスでごめんなさい。
上野ヤマシロヤ・・。
僕の生れ育った街が、上野と秋葉原の間にある御徒町なんです・・・ですからヤマシロヤもビルになる前からお世話になってました。
もちろんオタク化する前の家電秋葉原も・・・。
ご存知の通り上野~秋葉原は歩いても大した距離じゃないので、日常の散歩コースでした。
返信する
Unknown
(
日子
)
2010-01-10 00:49:27
imaginerさん、またいらっしゃいませ。
御徒町なんですかぁ?
この記事の東京旅行の時に夜な夜な歩き回りましたよ~
ここら辺も古き良き東京の下町だったんですねえ
この前は怪獣とメイドさんの町でした
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
今日の日子
」カテゴリの最新記事
秘密戦隊ゴレンジャー
2回目の梅干し作り
梅干し干しました
梅干し漬けました
これは意外と
宮崎へ
ぽろっと・・・
インスタグラムにはまる
ダイターンカムヒヤー!!っていうタイトルのメールが来ました
愛の戦士!!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
柴又観光
雪だるまペギラ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
彦島から投稿!
カレンダー
2025年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
黒法師の花
咲きました
ついつい
新春初買い
再生ニンジン
庵野秀明展
さよなら下関市園芸センター
安岡海岸散策
メカゴジラ1975
秘密戦隊ゴレンジャー
>> もっと見る
カテゴリー
今日の日子
(137)
怪獣
(171)
ジーク・ジオン!
(11)
彦島
(54)
下関
(148)
山口県
(13)
北九州
(15)
ニューヨークの街角から
(56)
NY旅行記'05~'07
(107)
生き物
(58)
植物
(43)
海響館
(15)
空
(4)
着物
(2)
最新コメント
日子/
庵野秀明展
MU/
庵野秀明展
日子/
さよなら下関市園芸センター
MU/
さよなら下関市園芸センター
日子/
さよなら下関市園芸センター
MU/
さよなら下関市園芸センター
日子/
さよなら下関市園芸センター
MU/
さよなら下関市園芸センター
日子/
安岡海岸散策
MU/
安岡海岸散策
アクセス状況
アクセス
訪問者
57
IP
トータル
訪問者
807,906
IP
バックナンバー
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年03月
2022年07月
2022年03月
2022年01月
2021年11月
2021年08月
2021年05月
2021年03月
2021年01月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年01月
2018年11月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ブックマーク
人気ブログランキング
(応援してね)
下関弁辞典
(???な方言はここで)
日子の島
(彦島はこんなところ)
山口新聞週間ニュース
(今日の出来事は?)
おいでませ!山口県民ブログ広場
彦中三八ブログ
彦島中学33年卒
DARTH GODZILLA2000's WEBLOG
きゃらぶらいふ
怪獣ソフビキングダム
怪しい隣人
にわとりトシ子の、君の瞳に恋してる!
ひいろお倶楽部@
Wind of Mind
活動写真放浪家人生
DADA-PHOTO Part2
ウルトラ怪獣.com
一陽来復
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「ご飯をおわんに盛り付ける」何と言う?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ご飯をおわんに盛り付ける」何と言う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
以前はあちらのお店こちらのお店と1日中怪獣を見て回れたのですが、
今やロボット&可愛いお姉さんキャラ達に売り場が押され気味で…。
自分はお正月、初詣の帰りに寄ってきました。
「キングコングの逆襲」のDVDがお安くゲット出来ましたよ(^0^)/
あれでも小さくなってるんですか
確かに店員さんも、「秋葉原は特撮よりもアニメ寄り」と仰ってました
でも下関近辺にはこんなに怪獣が揃ってる所はないので「はぁ~さすが東京さすごいとこだっぺなぁ~」と思いましたよ
こんな所が近くにあったらしょっちゅう行って眺めてしまいそうです
東宝特撮はまだ不勉強なんですが、メカニコングっていいですよね
上野ヤマシロヤ・・。
僕の生れ育った街が、上野と秋葉原の間にある御徒町なんです・・・ですからヤマシロヤもビルになる前からお世話になってました。
もちろんオタク化する前の家電秋葉原も・・・。
ご存知の通り上野~秋葉原は歩いても大した距離じゃないので、日常の散歩コースでした。
御徒町なんですかぁ?
この記事の東京旅行の時に夜な夜な歩き回りましたよ~
ここら辺も古き良き東京の下町だったんですねえ
この前は怪獣とメイドさんの町でした