


アメリカに行って気が付いたことを今日は紹介します

それは卵のパック


我が家ではサルモネラ菌の汚染を防ぐため、パックのまま冷蔵庫にしまいます(一々卵置きに入れるのがめんどくさいとも言う

その時に日本のパックは開けづらいし、一度開けた後はフタが閉まらない

では、アメリカのパックはどうでしょう~

買ってきた状態のパック


で、卵を取り出します


ここがこのパックのすごいとこで、ぽちっとはめるとまた閉められるんです

(分かりますか~?)

ニューヨーク滞在中には、他社製のスチロールのパックも見かけましたが、やはり取り出した後、再び閉じられるようになってました。
そういえば彼氏のとこの冷蔵庫には卵置きなかったなあ。多分卵パックをそのまま使うのが前提になってるんですね

この方が衛生的だしとても便利






閉じれないので輪ゴムをかけたりしています。
日本人って細やかな気遣いをする国民と思っていましたが、卵パックの世界では鈍感ですね。
アメリカ人はいかに横着に生活できるかを考えるのでしょう。
パックメーカーさんがこのブログ見てくれないかしら。
向こうでテレビ見てたらいろんなアイディア商品を通販してて、中には「そっ!そんな物まで?!」みたいなのもあるんですよね。発明王国だなあと思いました
まあアメリカ人がいかに不器用かの証明でもあるとは思うんですが
ともかく日本の卵パックもこうなって欲しいですよねえ