<山口市到着編>でやむを得ず県庁に着いてしまった私は、とことこあるいて美術館へ行くはめに
パークロードと呼ばれる通りまで出ると、なんだかすごい人だかり
どうやら国民文化祭のパレードが始まるというので、ちょっと見てみよっかな~
来た来た
パレードの一番先頭

続いてレオタードのお姉さんたち

よく分からないけどマスコット
きらら博のマスコットよね

外国の方々も参加されてました

ここまで30分位ず~っと見て一緒に盛り上がってたけど、このままではいつまでも雪舟を見に行けないのに気がついて
当初の目的を果たしに美術館へ
美術館前は長蛇の列
入場制限されてて、15分程待ってやっと入館
館内もごった返してて、雪舟の水墨画の前には人の頭の壁が



私はちょっとばかし小柄なので、なかなか見えないよ~

仕方ないので最後の手段、みんなが流れながら見ていくのを完全無視して立ち止まり
好きなだけ鑑賞してきました
全部ガラスの向こうに展示されてたので、その分迫力に欠ける気もしましたが、なかなか見られないものばかりなので、行っといてよかったなと思ってます
そして次回は<瑠璃光寺 五重塔編>日子の旅は続く
お楽しみに~


参加してます。 応援してね。

パークロードと呼ばれる通りまで出ると、なんだかすごい人だかり

どうやら国民文化祭のパレードが始まるというので、ちょっと見てみよっかな~

来た来た



続いてレオタードのお姉さんたち


よく分からないけどマスコット



外国の方々も参加されてました


ここまで30分位ず~っと見て一緒に盛り上がってたけど、このままではいつまでも雪舟を見に行けないのに気がついて


美術館前は長蛇の列


館内もごった返してて、雪舟の水墨画の前には人の頭の壁が




私はちょっとばかし小柄なので、なかなか見えないよ~


仕方ないので最後の手段、みんなが流れながら見ていくのを完全無視して立ち止まり


全部ガラスの向こうに展示されてたので、その分迫力に欠ける気もしましたが、なかなか見られないものばかりなので、行っといてよかったなと思ってます

そして次回は<瑠璃光寺 五重塔編>日子の旅は続く






トラックバックありがとうございます。
写真を見て驚きました。密かに私が写ってる~!!
どこかとは言えませんが…汗
私も同じ場面で写真を撮ってるので、
もしかしたら日子さんが写ってるかもしれないですね。
結局パレードは最後まで見ました。
その後に雪舟を見に行ったんですが、やはり大行列!
ゆっくり見れなかったのでもう一回行こうかなと思ってます。
トラックバックからやってきました。
日子さんは、ヒコットランドの方なんですか?!
主人が元々ヒコット人で、盆と正月には二人して帰省しています!
なんだか嬉しくなってしまいました~^^。
国民文化祭が成功するよう、お互いコツコツブログ更新していきましょうね!
またおじゃまします。
写真に写ってました
私もkame-gumiさんのブログの写真を見に行かせてもらいましたが、残念ながら私は写ってませんでした
雪舟も人が多かったですねえ
またゆっくり見に行きたいです
りぃさん、いらっしゃいませ。
私は生まれも育ちも生粋のヒコットランダーですよ
彦島&下関を盛り上げるために頑張ってブログ更新・・・のはずが、雑多でマニアなブログと化してます
お正月にはまた彦島へいらっしゃるんですね。彦島の正月満喫されて下さい
これからもよろしくお願いしますね
パレードの写真が拝見できて嬉しいです(^^*)♪(行けなかったので)
雪舟、観に行きたいです~!
やはり休日は人が多いのですね・・・
〈瑠璃光寺 五重塔編〉も拝見しました!
私も先月行ったばかりです
写真を拝見する限り、紅葉はまだのようですね。
パレードはたまたま行き合わせてラッキーでした
雪舟は良かったですよ~。ちょっと人が多かったですが
瑠璃光寺も久しぶりに行きました。今年は暖かいせいか紅葉はまだですねえ
またのぞいて下さいね