goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

暑くなって来たので くるみ家で冷やしぶっかけ@板宿

2023-05-05 16:42:00 |  うどん、そば、丼

2023.5.5(金)

子供の日

子供も オッサンになってしまったので、

ウチには関係ありません。

なので何所にも行かず

おうどん くるみ家です。

暑くなって来たので冷たいうどん

と、安易な考え。

開店時刻の5分前くらいに到着。

もう たくさんの方が並んでいました。

なので店前の写真は撮れず看板だけパシャリ。

待っているとオネ~サンが人数の確認と注文を受けに来てくれました。

メニュ~

 

とりあえず 冷たいぶっかけと決めていましたので、

トッピング...

ワタシ エビちくぶっかけ冷の大盛りで。

嫁はん とり天ぶっかけ冷の大盛りをオ~ダ~です。

ランチタイムの大盛り無料...

困ったもんです。

(´ω`)

 

今月 5月のお休み

 

しばし待って 一巡目で店内へ入れました。

カウンター席に並んで。

お冷と卓上セット

 

10分ほどで登場です。

エビちくぶっかけ冷の大盛り

ぶっかけうどん 冷の大盛り

お美し~

(´ω`)

 

エビ天 ちくわ天 大葉の天ぷら

薬味

とり天ぶっかけ冷の大盛り

大きな とり天3個

 

くるみ家さんへはよく来ているので、

今さら感想を書くのもなんですけど

うどんが綺麗。

出汁が美味しい。

天ぷらが美味しい。

言う事無し。

(^ω^)

ごちそう様でした。

おいしかったです。

また来ます。

 

表に出ると凄い行列。

結局 またお店の写真 撮れませんでした。

しゃあないね。

 


アグロガーデンで春陽軒の豚まん @駒ヶ林

2023-05-05 15:48:17 |  ぶたまん

 

2023.5.4(木)

アグロガーデンでお買い物。

来た時は東側の入口の園芸コーナーから入店したので

気が付きませんでしたが

正面入り口の所でなにやら売っていました。

いつもなら 買わなくてもエエ物でも買ってしまうので、

遠巻きに 見ないように通り過ぎるのですが

見てしまいました。

春陽軒の豚まん

5個入りワンパック660円。

『春陽軒の豚まん』

久しぶりに聞きました。と言うか、見ました。

もう、10年できかんくらいのご無沙汰です。

老祥記の豚まんほど有名では無いかもしれませんが

味噌味の豚まんとして 知ってる人は知っている

神戸の名店です。

ただ、お店が新開地の細い道を入った所なので、

クルマ生活に浸ってしまったワタシは、

御無沙汰になってしまったのです。

なので 千載一遇と言う事で ワンパック購入です。

その他、“トクレン”やら“アップル”やら

神戸のノスタルジックな物を置いています。

アップル1本150円。

ワタシの子供の頃は1本20円。

50年以上たってるからそんなもんかな。

(´_` )

 

今日の晩御飯は春陽軒の豚まんです。

(´ω`)

 

赤いブタさん。

かわゆす (^ω^)

(そういやショコタン結婚おめでとう。)

 

 

経木に包まれています。

 

小振りの豚まん五つとみそダレとソース。

 

温め方。

蒸し器で温めた方が美味しいんでしょうが、

電子レンジでチンです。

 

ひとつ 切ってみました。

ピンボケでスミマセンが

味噌の色と味噌の香り。

食べてみると...

餡の旨味があっての味噌の味。

春陽軒の味です。

 

味噌ダレ

味、濃いです。

濃いくてピリ辛。

ワタシ的にはそのまま タレを付けずに食べる方が好き。

味変にソースは有りです。

味噌はそのまま箸でつついてビール(ノンアル)のアテに。

(´ω`)

ごちそう様でした。

おいしかったです。

新開地界隈 映画や落語行ったりブラブラしてみたい。

元気なうちに。


MEN SONAN (メン ソナン) @中央区

2023-05-05 09:22:13 |  ラーメンとか焼き飯とか

2023.5.4(木)の昼食

ゴールデンウイークに入ってから、腹部膨満感が抜けません。

なので あっさり軽く?

塩ラーメンをいただこうとこちらのお店へ。

 

MEN SONAN (メン ソナン)

近くのコインパーキングに駐車して歩いて到着したのが開店時刻の5分前。

11:25分位で一番乗りでした。 

 

なんか、シンプルやけどお洒落な感じ。

ワタシ 入ってもエエんかな?

入ってすぐに券売機。

メニュ~は塩らーめん・スペシャル・かけ

トッピング各種とご飯類と飲み物。

ラーメンで “かけ” って なんか粋な感じがしますね。

塩ラーメン・味玉・バターのトッピングで、じゅーしぃを二人分購入です。

席に案内されて。

お冷はサーバーからセルフで汲みます。

 

カウンター席の下に引き出し

引き出しがカトラリーになっています。

 

出来上がるまでにトイレにっ行って...

戻ってきたらもう着丼していました。

早っ!!!

 

塩ラーメン・味玉・バター・じゅーしぃ

バターは別皿です。

 

塩ラーメン

レンゲでは無く金属のお匙なのが

お洒落と言うかセンスと言うか...

エエ感じやね。

 

スープ

何て言ったらいいのか...

あくまでもワタシ個人の感想で。

アッサリまろやか。

塩ラーメンと言えば魚介が “ガツン!” と言うイメージを持っているのですが。

なんやろ?

突出した個性は無いのですが

塩のカドも感じない 奥深い まろやかさ。

よ~わからんけど 好き。

 

中太の全粒粉のチュルンとしたタイプ。

スープと相まっていつの間にか箸が進みます。

チャーシューは2種。

豚チャ~シュ~

火は通っていますがシットリ柔らか。

味付は薄めですが 豚の旨味がその分強く感じられます。

鶏チャーシュー

しっとりむね肉で、柚子の香りが爽やかです。

 

半分ほど食べてからバター投入。

バターの香りが入るとガラッと表情が変わります。

濃い味のラーメン(味噌とかに)バターを入れると

コクのある濃いラーメンですが...

この塩ラーメンにバター プラスは別の麺料理に変身です。

西洋風の... ポトフみたいな 野菜のスープの麺料理?

それにしても バターって美味しいね。

家ではバター風味のマーガリンしか使わないので...

 

味玉

半熟で黄身がトロトロ。

味付は濃い目でした。

 

じゅーしぃ

(沖縄の)じゅーしぃのイメージでしたが、

チャーシュー入りの炊き込みごはん的な物でした。

おいしいです。

パラパラに仕上がっていて 箸で食べにくいです。

海苔が美味しい。

ラーメンの上で半分溶けたバターをトッピング。

洋風ピラフ?

お匙でいただきます。

(´ω`)

 

ごちそう様でした。

おいしかったです。

洋風ラーメン?

ラーメンの多様性?

色々あるのがラーメンの世界。

色々食べたい!

 

また来ます。

MEN SONAN

 

 

車を停めたコインパーキング。

ちょっと離れているけど40分200円。

200円で済みました。

(^ω^)