東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

データーと大学入試

2015-01-13 09:22:46 | 受験生さんへ

入試は合格発表を見るまで信用できませんね

それは何の受験でもそうです

土壇場に来て一発逆転と言う夢のようなお話は

特に大学受験にはほぼあり得ない話でしょう

大手予備校のもつ膨大なデータはとても参考になりますから

高校生の皆さんは率先してそうしたデーターに目を通し

目標と自分がいつまでにどの程度の学力を付けていく必要があり

その為には今どの程度の学習時間が必要かなどを確認し実践していく必要があります

 

当教室の高校生さん達は学校やこの教室からセンター同日模試に申し込んでいます

せっかく受けるのですから、目標設定とそれをクリアする為の学習に真摯に向き合って欲しいですね

ある2年の生徒さんは先日センター英語過去問で150点弱の得点が出ました

ただこれは教室での実施だったので緊張感はあまりない状態でしたから

本番でこれ以上の力を出すとなるとまだまだこれからと言った所でしょう

高1.2年生ともに数学はⅠAをしっかりとって欲しいと思っています

2年生はⅡBもありますが、今ここで取れるだけの学習が出来ている生徒さんは現実はそう多くはないでしょうね

東大を目指すなら別ですが。。。

 

昔と違い、今はネットを通して様々な情報が簡単に手に入ります

関心の高いご家庭なら大学受験がいかにスタートが大切かをご存知でしょう

そうした事もネット上にあるデーターから知る事が出来るからです

しかし、こうしたデーターに載ってこないのは

受験せいさん達が何に苦悩し、何を乗り越えたのか?という所ではないでしょうか

機械的に毎日10時間近くも学習に当てて過ごすには

精神的な問題が出てきます、機械のようにはいきません

いくら目標が・・とか言っても

受験期には迷いも生じるかもしれませんね

そんな時、実際に経験した先輩のアドバイスがあるのは非常に心強いでしょう

当教室の生徒さん達はよく

「本当に凄い!」

「なんな風に強くなりたい!」と口にします

そして昨日はある生徒さんが

「行かれるものなら東大へ行きたい」と言いました

 

データーをもとに自分の現状と目標大学への差を知る事は大切です

それに向かって学習し努力する事ももちろんです

そこにプラスして経験者である先輩がいる事がある意味

生徒さん達の原動力になっているような気がします

 

今週末はいよいよセンター同日模試です

来年本番を迎える現2年生さんは特に、しっかり準備して挑みましょうね!


高校受験最後の模試

2015-01-11 11:13:39 | 受験生さんへ

当教室では共通入試問題の模試は今日で最後です

自校作成校の模試は来週で最終となります

 

去年の6月から定期的に受けて来た模試です

今日は本番のつもりで受けてくれればいいなと思っています

冬期講習では過去問を使い傾向慣れと弱点克服に努めました

弱点と言うものはこれまでの学生生活の中で出て来た

本人の癖のようなものもあります

なので、改善が難しい場合もあるんです

弱点に気がついた所から、半年で改善される事もありますが

長い年月をかけて少しずつ意識して改善していかなくてはならない

といった弱点もありますよね

 

普段の学習にはない緊張感に耐えられず、お腹を壊してしまったり

震えが止まらず、じっくり考える事が出来なくなる事もありますし

タイムアウトも、真剣に考えるが故に時間感覚が狂ってしまう

その逆で、焦りすぎてミスをしてしまったりも考えられます

これまで何度も模試を受けて来たのは

そうした緊張のなかで、自分の癖を知るためというのも一つあります

多くのご家庭にとって結果、つまり点数や偏差値に目がいきやすいですが

そこを本当に私たちが見るのはこの年明けの模試です

 

来週の自校作成最後の模試はセンター試験とかぶります

当教室の高校せいさん達は全員、このセンターの同日模試を体験してくる事になっています

中学生さん達と違うのは、模試の回数が少ない事にあります

なので1種類の模試ではなく、様々な模試を受ける事になります

ただ、偏差値の出方がそれぞれの模試でだいぶ異なるので

偏差値だけを見ていると間違った選択をしかねません

そこをきちんと判断し、適格な学習を指導できることが

大学受験をされる高校せいさん達にとって一番必要とされる所でしょう

 

当教室では推薦入試はあまり行いません

不透明な入試ですし、練馬区では内申がとりにくいという現状もあります

ですから2月の一般入試に向けて全力なのです

とは言え、当教室の生徒さんは頑張り屋さんが多く

最後の内申で3つくらいをあげてくる子が毎年いますが

それでも、一般入試に全力を注いだ指導をしています

 

入試で毎年足を引っ張るのは意外に国語です

これは大学受験にも言える事で、国語が得意な生徒さんは減ったように思います

国語の授業のあり方や時間の少なさにも問題がありますが

生活習慣も大きく影響しているもうに思います

入試の為にだけ国語を意識するのではなく、普段から国語の学習を取り入れて欲しいですね

 

 

受験生のみなさん、自信を持って挑めるように

悔いなく学習しましょうね!!


都立高校入試倍率が出ましたね

2015-01-09 08:08:28 | 高校生さん

昨日は都立高校入試倍率が発表されましたね

この倍率を見て、志望校・併願校を変更されるご家庭もいらっしゃいますので

これで決定と言う訳ではありませんが

今年度の人気の変動が伺える集計です

 

あくまで私の感想ですので、ご参考までにとどめて頂きたいのですが

今回の倍率を見ていくつか思ったことをご紹介します

 

一番に目がいったのは

自校作成校の倍率です

自校策成校は3つのグループに編成されましたが

偏差値65以下の高校の不人気はとどまらず、上位難関校への人気が集中しています

上位難関は今年も去年より倍率を上げていますので

年々厳しさを増す状況と言えます

ここ桜台から近い大泉高校も定員割れの勢いに比べ

戸山や西などは更に倍率を伸ばして来ています

 

偏差値60以下の高校では

人気校の変動は大きくありませんが

専門的に学習を行う高校では倍率が上がっていますので

注意が必要です

一般校の偏差値50以下の高校は不人気の傾向にあるようです

 

こうしたことから

学力の二極化が進み、学習が得意でない生徒さんは

一般校より専門的な分野の学習を選び、就職に有利になるようにしよう

という流れなのではないかと思います

 

都立高校への進学を目指すなら、「上位校への進学」をしなくては

意味が無いともとれるこの流れは「大学進学」を視野に入れているご家庭が増えている事の

現れなのだと感じています

上位難関校は益々厳しく狭き門となっていくでしょう

当教室でも、中学に入学する前から準備をされているご家庭もいらっしゃいます

そうしたご家庭が多いという事を入試時期になってから実感するのでは

遅すぎますね

 

入試はどんな倍率が出ても、最終的には自分との戦いだと思います

ただ、現状をふまえ進路を見直す事も時には必要でしょう

そうした判断やご提案を正確に行う事も塾の仕事です

受験生の皆さん、弱点と向き合いもう一歩の成長を期待しています!!

あと1ヶ月半、前を向いて頑張ろう!!

 

 


2015育伸の春期講習

2015-01-08 08:49:44 | 教室便り

早いもので新年からもう1週間が過ぎましたね

生活のリズムも早めに戻したい所です

 

当教室の春期講習のご案内です

春期講習は2月10日より受付開始

小学生から高校生まで募集いたします

詳細につきましてはホームページに今後記載いたしますので

そちらをご覧下さい

当教室は個人塾の為多くの生徒さんをお預かりできません

各学年の募集定員は下記の通りとなっております

 

春期講習の募集人数定員

小学生(1~5年)  3名

新中学生       5名

新2年生       2名

新3年生       5名

新高校生       5名

新2年生       2名

新3年生       3名

 

春期講習よりご入塾される生徒さんは入塾金はかかりませんので

早めにご検討ください

*新高校3年生の受付は6月までとさせて頂きます

 ご検討中の方は早めに体験授業にお申し込みください

 

春期講習の大枠の学習内容

*小学生(1~5年生)

 重要単元の復習と次学年の予習

*新中学生

 計算の復習と中学数学の基礎・中学英語

*中学生

 重要単元復習(基礎から応用)と予習

*新高校生

 高校数学の基礎・高校英語の基礎

*高校2年生

 新単元の予習・模試対策

*高校3年生

 新単元の予習と重要単元の復習・センター試験対策

 

今年受験学年になる生徒さんはこの春

特訓講習を予定しています

*特訓講習について

 高校生・・午前9時から夕方6時までの9時間特訓 3回

 中学生・・午後1時から夕方6時までの5時間特訓 2回

こちらの特訓講習のみのご参加も可能です


2月10日よりお申し込みお待ちしております

 


各入試が始まりますね

2015-01-07 11:51:49 | 受験生さんへ

明日から学校が始まる方も多いと思います

学校が始まると入試前とは言え

学校生活もありますから思ったほど学習がはかどらない場合もあります

そうした理由から学校をお休みする事が出てきます

私は入試1週間前は自分で判断するのが良いと思っています

性格により、学校生活をしていた方が安定する生徒さんもいますし

その逆もあります

ただ、1週間前は朝方の生活を送り午前中に集中力を発揮できるようにしておきたい所です

学校を休んだ事で、のんびりお昼から学習・・・

というのでは意味がありませんから注意してください

怖いのはインフルエンザや風邪などの病気を学校で移されてしまう事です

注意していても狭い教室の中でマスクを着用し続けるのは

息苦しかったりするかもしれませんよね

給食の時が一番心配ですが、どうしようもありません

 

当教室の受験せいさんも1名、今インフルエンザにかかってしまいました

この時期5日間塾に来れないのは本当にいたいですね

 

 

 

受験スケジュールは各入試の差もあり個人差もあります

中学受験は既に始まっていますから

今学校に通っているかいないかはさておき、生活習慣を整えていく時期です

ダラダラと学習をしてしまいがちですが

ONとOFFをしっかりつけて、集中力を高めていきましょう

試験当日に使う時計は普段から付けて

学習の時もそれを見るようにしておきましょうね

使う文具なども同じもを使用した方がいいです

当日用にとわざわざ新調すると

普段とのペースが狂い、思わぬ結果になる事もありますから

この時期から当日使う文具を愛用する事をお勧めします

 

当日、教材の全てを持っていく事は出来ません

何の教科のどの教材を持っていくかもあらかじめ見当をつけておくといいですね

その時、自分がこれまで書き溜めて来たノートを持っていく事もいいと思います

 

無駄に緊張する必要はありませんが、全く緊張しないと言うのもよくありません

程よい緊張感を持っていけるように、気持ちを高めていく事は大切です

逆に緊張して真っ白になってしまう生徒さんがいますが

そんな生徒さんには「大丈夫、上手く行くよ」などの声がけはあまり意味が無いように思います

「ここまでよく頑張って来たね、ここまで頑張ったあなたを見れただけで良かったよ」と

少し過去形にして励ますと肩の力がフッと抜けるようです

私は緊張が高すぎる生徒さんに前日の夜に

「どうしても緊張して困ったら開けてごらん」

と言って「お守り」として小さな手紙を渡しています

実際生徒さん達から「緊張がなくなりました」「全力で出来ました」と

報告をもらっています

皆さんもお子さんにそうした声掛けやお手紙で応援してみてくださいね

 

ここからはまさに体力勝負です

寒さに負けない生活習慣で乗り越えましょうね!!