東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

公立中学の今回の期末テストは・・

2012-09-21 12:36:06 | 教室便り

2学期制の近隣中学ではこの時期が期末テストです。

一番近い開進第3中学校では既に解答用紙の返却が始まっています。

今回5教科だったのは開3だけでした。主要教科のみのテストと言う事で

3年生さん達は気合が違いましたね!

細かくはまだ見ていないのですが、受けた印象としては

「難しくなっている!!」と思いました。

 

数学はボリューム・難易度共にアップしているように感じましたが

範囲が狭いという事を考えると妥当なのだと思います。

国語は2つに分かれるのが最近のテストの特徴ですね。

漢字もビックリする難しさですし、初見の長文が大問1になっていました。

この大問1に時間を掛けてしまったりすると最後の問題まで行かないので

当然点数は下がります。

つまり、テストの攻略が必要だという事ですね。

タイムアウトで答えられる問題に手がつけられなかった生徒さん達は

スピードを付ける事が課題ですよ!

英語ですが・・・

兎に角ボリュームがあるな、という印象を受けました。

焦って冠詞やピリオドを忘れてしまい、減点されている所も多いでしょう

英作文は配点の高さを考えると余裕のあるうちに書いてしまった方が

良いでしょう。

 

塾内テストや模試では、テスト攻略ができるのに定期テストでそれが出来なかったのは

「ゆだん」と「テストの変化」でしょうね。

今まではこのやり方で大丈夫だったから(ゆとり)・・・と

いつも通りのやり方でうけてしまった場合

新指導になったテストに対応しきれていない。という結果だったのではないかと考えます。

 

上記は3年生さんのお話です。

2年、1年生さんの問題はまだほとんど見ていませんので書けませんが

2年生のある生徒さんが「授業を聞いていなくては答えられないようになってた」

と教えてくれました。

そうなんです、いくらドリルやワークにかじりつて学習しても

授業を真剣に受けていなくては学校でのテストで“納得のいく点数”は狙えないんです。

ただ、この生徒さんは勉強が嫌いなわけではありません、基礎学力もあり

学力自体は高いので、徐々に自分なりの学習方法を見付けて

“点数の出し方”を体得していくでしょう。

塾内テストから出される偏差値はとても高いのですから!

 

心配なのはやはり自覚の無い生徒さん達ですね。

基礎学力も定着していないのに危機感がありません。

更に、そうした生徒さんに多いのは「一つの教科に特化する」という傾向です。

以前「偏った学習に危険信号」という記事を書いたと思いますが

副教科、特に「社会」に特化し総合得点で順位を上げようと考えるのです。

残念ですがその考えは入試には通用しません!

 

開3では偏差値70を超える高校に進学する優秀な生徒さんが複数名いらっしゃいます

しかし、その生徒さん達が常に学校のテストで1位だったか?100点だったか?

学校での成績が常に優秀で目立っていたか?・・・・と考えると

少し違いませんか?

当教室のある講師さんは開2中学が母校です。勿論70を超える高校への進学をしていますが

当時を振り返っても「あの人が西に受かったの!?」とビックリするような事が

あったと話してくれます。

 

授業を真剣に受ける事は学生として当然の事です。

しかし、その結果が全て進学に直結しているのではないと思います。

今回の期末で目標得点に届かなかった事を怒ったり、叱ったりするのではなく

次に活かす材料として捉え、お子さんと準備に励んでいただきたいと

強く願います。

いっしょに机にかじりつくのではなく、学習習慣は勿論ですが

けじめのある生活や集中力の強化、栄養バランス、睡眠時間の確保といった

生活の基盤がしっかりしているお子さんは立て直しもスムーズでしょうね!

 

今日は長くなってしまいましたが

最後までお読みいただきありがとうございました。