壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

美曼パノラマパーク 冬編

2007-02-16 18:36:14 |  清水町・新得町
 当ブログでは、十勝の風景を色々と紹介して来たのですが、最近では・・・・状態。。。

 そこで、少し、時間が出来たら。。。あくまで、時間があれば! 冬の風景なんぞ、紹介していきます。

 という事で、今回は、美曼パノラマパークを再度、紹介します。



 『再度』ということで、前回は、去年の4月に紹介しました。【以前のブログ:美曼パノラマパーク】


 風景的には、そのときと変わりません・・・・



 それにしても、いつ来ても、綺麗な景色でゴワス。。

 正面に見えるのが、『日高山脈』でして、神々が住んでいるような感じがするのは・・・・私メが、清らかな心の持ち主だから。。。。




 あ~~~~、、せ、、背中に虫が~~~


 おバカなコメントは、どうでもいいですか・・・




 北海道の背骨のように続く『日高山脈』ですが、国定公園としては、昭和56年に制定されています。
 正式名称は、『日高山脈襟裳国定公園』で、地区的には3つに分類されています。

 詳細は、いつか別に述べるとしても、実際、この国定公園は、日本最大の国定公園で、貴重な動植物が残っています。

 知床、大雪と並ぶ自然の宝庫が、日高山脈です。


 綺麗な景色なんだけどな・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 除雪ぐらいしたらどうかな~~~


【美曼パノラマパーク ・・地図・・ Google版】
  写真で見ると、駐車スペースがカープ付近にあるのが分かると思います。

春一番???

2007-02-14 21:38:34 | 十勝情報
 いや~、、、いきなりタメ口ですけど、本州では、『春一番』が吹いたとか。。。。
 『春一番』というのは、立春から春分の間に、初めて吹く南風で・・・・・面倒臭いから、自分で調べてね


 まあ、北海道では、、十勝では、まだまだ、『冬』真っ最中なので、どうでもヨカですけとね


 本日の帯広市の天気。。。のち。現在、、、も。。。。
 一応、気温も載せておくと、最低気温-16.4℃。最高気温-5.7℃。

 現在降っている雪も、サラサラの、粉雪です。





 本日の投稿は、いつもより少し遅いのですが、『除雪』をしていました。
 少しでも明日の労力を減らす為に、少ないうちから・・・小さいことから、コツコツと・・・


 私メは、本州で10年位暮しましたが、北海道のような『パウダースノー』の経験は一度もありませんでした。
 雪質は、本当に良いのですが、なにしろ、『ドカ』っと降られると参っちゃいます。。。。。ですので、小さいことから、、コツコツと・・・・


 十勝は、【以前のブログ:十勝(帯広)の気候。。雪編】でも紹介したように、積雪量自体は少なく、雪が降らない地域なのですが、冬季期間中には、2,3度、『これでもか~~~~』というくらい降る時があります。


 今の人達には記憶に無いのかも知れませんけど、一日で170cm積もったこともあります。
 まあ、今回はそこまで積もることは無いですけど、明日、朝。。。。。また、頑張らないと!!!!


 Hikaru号は、0.04馬力ですし、、、あっちこっち、ガタついてるので、、、、ハァ・・・・


 そんな、地元人の溜息なんぞ、いいのですけど、本当の『パウダースノー』を味わいたいのであれば、今時期が一番だと思いますよ


本当に暖冬?

2007-02-13 20:42:26 | 戯言
 暖かい日が続いている・・・とはいっても、そこは、北海道十勝。。。

 本日の帯広市の最低気温、、-15.7℃。。。ちなみに、最高気温は、-1.3℃。。。見事に、真冬日ですけどね


 最近では、ニュースでも『温暖化』とか出ていますけど、本当に暖かくなっているのか・・・それはですね。。。



 あ・・で



 あ~~~。。。刃物を持つ前に。。。

 今日のデータから




 便利な世の中になって、【気象庁HP】で、全国の気象ポイントのデータが手に入ります。

 本日(2/13)。全国で一番寒い場所は、『北海道 宗谷支庁』の、『中頓別町』で、-27.2℃。。。
 十勝の『陸別町』も負けてませんよ~、、-25.4℃でゴワス

 ちなみですけど、逆に一番気温の高かった場所は、『沖縄県 大原』で、26.3℃・・・・・・・

 と・・・言うことは・・・・・・その気温差。。。。。。


 51.7℃



 沖縄が羨ましい・・・・・



 おっとと。。。話を戻して。。。

 では、『帯広市の気温変化』を表にしてみました。



 当然、元データは、【気象庁HP】でして、12ヶ月全てを載せると見づらかったので、1~3月までのデータを表にしたのですけど。。。。

 変動はあるけど・・・・・右肩上がりですな~
 そうどす。帯広市の平均ですけど、1月で約3℃くらい上がっています。

 2,3月は、、、さらに上がっています


 明日から、十勝では大荒れの予報が出ています。
 雪に関するデータもあるので、載せようと思ったのですが、今回は止めておきます。


 データから見ても、『暖冬』というより、『温暖化』といった方が間違いないかも。。。。。


 皆さんの地域では、どのようなデータが出ていますか?

設計屋と施工屋

2007-02-12 19:54:30 | 戯言
 なぜだか・・・・休みがありません!!

 通常、冬はチョロチョロ、、春はヒマ~、、夏はオイオイ、、秋は
 というのが通常なのですけど、暖冬の影響か???


 よく分からないけど、とにかく忙しいのは事実。。。


 去年の今頃は、とにかくヒマで、世間も『耐震強度偽装問題』で、私メのような建築関係の人間は、恐々としていた記憶があるのですが、現実としては、仕事量が増えています。


 実のところ、建築確認申請の件数は、大都市圏では増えていますが、全体統計で見ると、そんなに増えてはいません。
 景気が良くなってきていると『政府』や『日本銀行』は考えていると思うのですが、事実、実態は違うと思います。


 ・・・が。 仕事量は増えています。



 話は、ここから本題。。。



 設計屋というのは、建物、構造体を設計します。

 彼らは、『耐震問題』で、色々と取り上げられましたが、要するに、『構造物の絵描き屋さん』です。
 『先生』と呼ばれる『設計屋』ですが、彼らが書く『設計図』は、あくまで、『基本設計』で、実際に『施工』する場合、その『設計図』では、建物は建ちません。

 難しい・・・・かな・・・・・・


 簡単に・・・・・


 例えば、住宅の絵を描いて、それから家を建てようにも、建てれないことは分かるでしょうか?
 息子・娘が書いた絵を、三次元の家にするとなると、、、、、


 大変だよ



 まあ、そこまでの苦労はないけど、現実としては、こんな感じで、設計屋が書いた『設計図』では、施工できない為、『施工屋』(建築会社)の現場代理人が、三次元になるように、『施工図面』を書き直します。

 『施工屋』の大変なところは、『設計図』の矛盾が、この『施工図』によって分かった際に、設計屋が対処してくれないことだと思っています。

 設計では問題の無い柱が、施工図面では、その柱が問題になる。

 そんなことが、結構あります。



 難しい話ですね・・・・・キャラに合わない。。。。


 要するに、去年から色々と言われてきた『耐震問題』ですが、私メ個人手としては、『設計・監督』の立場にいる『設計屋』が、『設計図・施工図』をやってくれれば、本当に、『監督』する立場の人間として、『責任』を持った建物が出来るのでは?? と思っているのです。


 あまり書きたくは無かったのですが、『設計屋』が『先生』と呼ばれるのは、正直、腹ただしく思っています。
 彼らは、意匠(デザイン)ばかり気にして、儀装品ばかり目にし、いらないことにお金を使って、大事なところに、お金が行かない状態になっているのです。


 とある。床仕上げ材の項目で。。。。『×××社製同等品』と『設計図』に書いてあります。
 『同等品』?????????????????????

 なんで、『×××社製品』と書かないのか?????


 『匠』という言葉で、とある番組が、『・・ビ▽フォー・□フター』なる番組をやっていましたが、この番組を見ていた私メたちの感想は・・・・


 『あの金額に見合ったもの???』

 『もう少し、考えたら???』

 『あの仕組みは、良くあるよね~???』

 『ちょっと、やばくない???』


 そんなパターンばかりでした。



 放送された『設計屋』は、特段責める事はないのですが、『放送』としては、いかがかと・・・・


 最後に。

 『匠』は、『設計屋』ではなく、実際に『施工』する、『職人』であることを声高々に書いておきます、。、、、。。



 某テレビ会社。。あまり、変なことばかりだと、本当に怒るよ

整準台

2007-02-11 19:25:48 | 住宅知識・仕事
 世間一般では、三連休・・・・ でも、私メは、0連休。。。。
 また、、、ちょっとばかし・・・歳を忘れて・・・・『アイスホッケー』なんぞ、したもんだから・・・・

 アバラと背骨・・・、腰が、、、、痛いのなんの・・・・


 ハァ~~~、、、歳は取りたくないものです。。。。


 【以前のブログ:また・・・買っちゃった(ウフ)】で、【まゆらさん】が、大変楽しいコメントを残してくださって、宿題にしていた、『道具』の紹介になります。



 『まゆらさん』のコメント・・・・

>セイジュンダイ? (まゆら)

>せいじゅんだいってなんだろう・・・。
>「清純だい・・・」
>「青春だい!」

>1。宇宙の中での太陽系を説明するモノ!
>2。床に腕立て状態で手にして、コロコロ~って、腹筋を鍛えるモノ!
>3。カーリングで、ストーンの距離が肉眼では見極められないときに、測るモノ!


 ダハハ~、、、もう一つ、、、大笑~~~~~~


 『道具』ということで紹介しているでしょ

 特に、2。は通販の定番ジャン


 大変楽しいコメントで、腰の痛みも・・・・イテテ。。。



 今回は、本当に、『まゆらさん』のために書いていますよ 




 を、紹介したのですけど、説明が、ちょい、難しいです。

 では、主役を紹介・・・・・



 私メの相棒。『ひかる君』で~~~す。
 そうです。『ひかる君』の為の道具なのです


 『ひかる君』は、水平にしないといけないことは、前にも書いたのですけど、、、、、場所によっては・・・・・水平に置けない場所も多々あります。




 例としては、階段、スロープ等なのですけど、『ひかる君』は、ワガママなので、水平にしないと、、光ってくれません!



 この状態では、『ひかる君』は、イヤイヤ状態・・・


 そこで、三脚と、今回の『整準台』をですね・・・・が~~~ったい!(合体!)



 ちょっと分かりづらいけど、合体しています。



 三点支持のネジを調整することにより、水平微調整をするが出来るようになり、、、、、

 こうなります。



 水泡が、赤線の中に入っていれば、『ひかる君』は、水平になり、そして・・・・



 元気に光ってくれました

 三点支持調整は、慣れるまでは、大変です。
 水平にするのは、ちょっとしたコツがあるので、初心者では、なかなか水平にするのは難しいですけど、なれると、数秒で水平にすることが出来ます。

 あくまで、参考なのですけど、この『整準台』は無くても、三脚の脚を調整することで、水平にすることは別段、難しいことではありません。
 通常は、その様な方法で、調整します。

 へっ? なんで必要????


 それはですね~~~~。。。。







 ただ、欲しかっただけだも~~ん

 これだけで、9千円位するけどね

 いいの! 仕事道具だから

 どうです。『まゆらさん』分かってもらえましたか



 ハァ~。。それより、、、



 掃除してあげなきゃ・・・・・

再考。夕張市問題

2007-02-09 20:01:50 | 十勝以外地域
 毎回。。。タイムリーに話題を紹介できない私メは、、、、、

 1月26日に、夕張市が、『夕張市財政再建素案』なるものを発表し、2月7日には、北海道が、平成19年予算案のなかで、『夕張市支援』を出して、大まかな夕張市再建に対する骨子が見えてきました。



 去年の4月に発表された、『夕張市財政正常化対策』も手元にありますが、その対策と、今回発表された計画素案を見比べながら・・・・大丈夫だべか??

 というのが、最初の感想です。


 私メが持っている資料は、全て、【夕張市のHP】から手に入ります。
 もし、興味があれば、読んで見てください。


 今回の再建素案で、再建計画(18年間)の中で、解消すべき赤字額、約353億円を、どうするのか・・・ということですけど、当初計画より、北海道が借金額に対して所要資金(道民税等々)の中から、低金利で、貸付金を割り当て、まず、借金の対象を北海道にすることから始まることになります。

 その為、『高橋はるみ北海道知事』は、予算案の中に、360億円の夕張市財政再建支援資金を用意して、夕張市に貸し付けることになります。金利は0.5%。

 この予算は、あくまで、夕張市の再建のために組んだ予算で、夕張市は、支援金を返還する義務が出てきます。
 また、北海道は、職員の派遣、医療に対する支援、除雪に対する支援も行う予定です。


 北海道は財政的に厳しく、現在でも『ラスパイラス指数』(後で詳細?)が、全国最低レベルになっていますし、北海道自体、財政再建に取り組んでいます。

 その中での、夕張支援予算を組んでいる為、夕張市が、再建してもらわないと、北海道自体が、本当に困ってしまいます。



 色々とニュースを見ていると、『敬老パス』が使えるようになったとか、『公衆便所』が残ったとか、一部では、住民負担が軽減されるような報道もありましたが、素案を読んでいると、そのこと以上に厳しいと思えることが沢山あるように思えてきました。

 一例を挙げると、『高齢者、障害者生活対策費』の『重度身体障害福祉タクシー料金給付』という項目ですが、『タクシー利用料金の一部助成』となります。
 言い方が悪いかと思いますけど、『重度障害者』の方々が、タクシーを利用できるほど裕福ではなく、その為に、『人が人として』利用できるように考えられた予算を、削減する。。。それでは、障害を持った方々に・・・・・・・


 他にも色々とあるのですが、それは、各々素案を見て、考えて欲しいと思います。


 自分達も、そうなるかも知れない。と思えば、読んで。考える。ことが沢山あると思いますよ。


 尚、『ラスパイラス指数』というのは、財政の指数表示のなかで、、、、

 『地方公共団体の一般行政職の給料額と国の行政職俸給表(一)の適用職員の俸給額とを、学歴別、経験年数別にラスパイレス方式により対比させて比較し算出したもので、国を100としたものです』

 難しいですかね~~~

 要するに、行政職員の給与が、国より高いか、低いか。それを数値に出したものと考えてください。

 例えば、平成18年の北海道の『ラスパイラス指数』は、『90.6』。。。。。。全国最低です。
 一番高いところでは、東京都で、『103.8』となります。
 では・・・夕張市は・・・・・さらに。。。。。さらに、、、、、、下回ります。。。。数値は、ちゃんとした公のところで出したのを提示するべきだと思うので、今回は出しませんが、驚くほど低くなります。


 本当は、まだまだ書きたいことが一杯あるのですけど、今回は、ここまでにしておきます。


 まだまだ、素案で、考えないといけないところもありますし、一番、元凶となった、『議会』に対しても、書きたいことがあります。

 それは。。。また、、、今度ということで・・・・・




 また。宿題が増えた~~~~

帯広百年記念館 常設展示室

2007-02-08 17:53:50 |  緑ヶ丘公園
 最初に書いておきたいのですが・・・・ 写真の露出不足でして、大変見づらいとは思います。。。


 今回は、去年の夏に紹介した、【帯広百年記念館】の常設施設である、展示室を紹介します。

 あくまで、郷土資料館なので、十勝に関する歴史を貯蔵しているのを展示しています。



 手ぶれ・・ブレブレの写真で・・・・


 まず入ると、いきなり、、、、、、



 マンモスでゴワス。。。。

 展示は、ブロックごとに分かれていて、『開拓』、『自然』、『くらし』、『農業』と分かれています。




 『依田勉三』氏が、十勝を開拓したときの資料が多数展示してあります。
 厳冬の十勝で、このような装備で・・・・と思うほど、陳腐な暖房機器しかないのには驚かされます。

 しかし、このような先人が開拓してくれたお陰で、現在の我々がいます。


 あがめないと。。。。なんまいだぶ。。。






十勝は意外と知られていないのですけど、いろいろな古生物の化石が出たり、縄文時代の遺物が発見されたりしています。
 黒曜石(十勝石)で作られた鏃(やじり)なんかは、驚くほど沢山出土していて、帯広市の中心部でも発見されます。

 建築現場で、縄文時代の人骨が発見され、工事がストップしたこともあります(かなり昔ですけど・・・





 当然といえば当然なのですが、『アイヌ文化』についても展示物が多数あり、本州では展示されることの無いものが多数あります。
 下の写真は、明治時代の時の、アイヌコタン(アイヌ人集落)の地図です。
 見づらいのですが、現在の地名と殆ど変わらないコタン名が記載されています。 北海道の地名の殆どが、アイヌ語から来ているのが、このような資料でよく分かります。



 こんなのもありました。
 移住者数の上位10県です。

 これを見ると、富山県からの移住者が多いのが分かります。

 ちなみに、私メのご先祖さんは、四国・愛媛から移住してきたのを確認しています。
 ですので、私メの本家ご先祖さんのお墓は、現在でも愛媛県にあります。

 余談でしたね




 最後に、農業の歴史のスペースがあって・・・・おわり・・・・・


 ん?? んんんん?????

 ムフ




 【以前のブログ:ふるさと歴史館 ねんりん】で紹介した・・・・股間で~す。。。
 違った。。。。ラッパでした。。。


 その時は、どうも煙突の部品だと思っていたのでけど、、やはり違っていました
 今回。はっきりとその役目、使い方が分かりました。

 それでは、こんな使い方をし~ま~~~す


 股間を・・・いやいや、開いた部分を肩にかけて、上から入れた肥料を蒔く為の道具でした
 手で、肥料の出る量を調整できたそうです。。。


 いやいや、、、勉強になりました



 この、帯広百年記念館は、博物館指定はされていますけど、あくまで、郷土資料館だと思ってください。
 化石がゴロゴロ・・・とか、アイヌ文化の資料が沢山・・・・というような博物館ではございません。

 あくまで、郷土資料館ですよ

=========================================================
帯広百年記念館 常設展示室

利用料金:大人400円、高校生300円、十勝管内高齢者(65歳以上)200円、中学生以下無料。

【帯広百年記念館 常設展示室 ・・地図・・Google版】
【帯広百年記念館 常設展示室 ・・地図・・MapFan版】

また・・・買っちゃった(ウフ)

2007-02-06 18:17:42 | 住宅知識・仕事
 世の中は、『APAグループの偽装問題』や、『大臣の女性蔑視問題』やら、『東京での凶弾事件』やらやらやらやらやら・・・・・・

 世の中、暗すぎ


 まあ、そんな世の中でも、私メは明るく行きますぞ~



 今月に入って、荷物が届きました。。。。



 ムフ 開けて見よう



 だはははは・・・・・・・

 また、道具を買っちゃった



 あ~、、、そこの奥さん!


 『趣味で買っているわけじゃないですからね~~~』




 いやいや、、、新品は良いすね~~~

 いやいや、、、、、殆ど、今でも持っているものなんですがね~~~


 いやいや、、、、、、スペアーは必要だしね~~~



 いやいや、、、、、、、欲しいな~、、と思ったら、ワンクリックだしね~~~





 ん??? ちゃんと、仕事で使うんだよ~~~



 ・・・・なに弁明してんだろ





  墨付け道具です。
 一番左端のが、『墨壺』ですけど、今回買った墨壺は、『朱墨』(赤色の墨)用に買ったのです。
 通常の墨が間違っていた場合、もう一度つけて、訂正して、、、となると、分かりづらくなるので、最終的な墨を朱にすれば、分かりやすい。。。

 まあ、あまり使うことはないと思うけど・・・  だから、スペア扱いかな・・・・




  『スクレーパー』と呼んでいる、鏨(タガネ)の一種。
 刃先にカッター刃を使い、床に落ちたノリやノロなんかを取るために使います。

 まあ、これも、壊れそうなのを使っているから・・・スペア。。。。




  【以前のブログ:コンベックス(スケール)】でも紹介した、コンベックス。
 あまりにボロボロだったので、今回は取り替えます。
 現在では、上記写真のコンベックスが活躍中

 ただ・・・・・・

 買ったときに見たら・・・・・・・



 先が少し曲がってるやん!

 まあ、現場で一回使うと、これ位曲がっちゃうことが多々。。。問題ないス





 最後に。。。。この箱・・・・・開けてみると・・・・・・



 さあ、これ!! な~~~~んだ

 正解は、後日報告という事で 




 さあ、さあさあ、、、道具も手に入ったことだし・・・・・・



 車のトランクルーム・・・片付けないと。。。。

子供は風の子

2007-02-04 19:04:04 |  緑ヶ丘公園
 立春とは言え、北海道では、まだまだ、冬真っ最中でゴワス

 とは言え、子供たちにとっては、引きこもりになるわけではなく、【おびひろ氷まつり (準備中)(開催中)(本日まで)】でも、紹介したように、このクソ寒い・・・・いやいや、寒風の中でも、元気一杯の風景を紹介します



 場所は、【以前のブログ:緑ヶ丘公園 多目的広場】でして、、、、、

 ・・・いるいる・・・・・・幼児、子供、ガキ、子供、幼児、親、、、、、、




 子供たちは、自然に出来た雪の滑り台で大ハシャギ
 米袋とダンボールで作った、お手製のソリ(?)で大騒ぎ


 子供たちは、確かに楽しいかもしれませんけど・・・・

 親達は・・・・・大変です。。。。



 1頭引きです。。。。



 2頭引きで、、、騎士は3人。。。。。

 道産子の馬なのかは分かりませんけど、、、、頑張ってね





 市民スケート場も整備され、無料で楽しむことが出来ます。
 ただし! 観光目的の方々には、見るだけかな


 帯広市の子供たちは、こんな風に冬を楽しんでいるんだ


 Google マップでの地図紹介。。。今回は、ベータ版ということで・・・
【撮影場所 緑ヶ丘公園 多目的広場】

一周年

2007-02-04 10:25:53 | 十勝情報
拝啓

 余寒の候、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、他でもございませんが、当ブログ『壁屋の十勝情報』ですが、本日を持ちまして、1周年を迎えることが出来ました。
 これも、皆様の多大なるお力添えがあってのものであると考えております。

 少しでも、十勝の情報を提供しようとはしておりますが、力不足であることを痛感しておるところです。
 これからも、ますます精進をして、『生きた情報』として提供できるよう頑張りますので、これからも、御愛顧を賜りますよう。宜しくお願いいたします。


                             敬具