コメント
 
 
 
修正可能っす (とある漫画描き)
2008-09-30 18:35:35
いつも楽しく読ませて頂いております。。

既にご存知かもしれませんが
線画レイヤーが彩色レイヤーと別であれば
線画レイヤーを乗算にするとキレイに
なりますよ~

わたしも9月はだらけてしまい
12Pの携帯まんがしか仕上げられませんでした。
次のプロットが家にいるとネットをしてしまい
制作出来ないので、本日は喫茶店にこもり
プロット、ネームをざっくり2本仕上げてきました~

 
 
 
Unknown (流星光)
2008-09-30 18:47:24
>とある漫画描きさん
ありがとうございます!
本当だ。乗算にすればいいですね!
すごい…。

知らないことばっかりですね~。
当たり前ですけど。

僕は、喫茶店はダメです。
自分の机に他人が近づいてきたり
横を通り過ぎたりするだけで
見られているのではないか?
「あ、漫画家だこの人」
とか思われているのではないか?
と思ってビクビクしてしまいます。
そのビクビクがイライラに変わって、
店を出てしまいます。
ルノワールなんかは最低でした。
しょっちゅう店員が水を足したりしに来るから…。
 
 
 
Unknown ()
2008-09-30 18:57:02
もし、閉じられた線画を選択ツールで選択して、別レイヤーに(基本です)色塗りしているのでしたら・・・・選択範囲を数ピクセル拡張させれば線画のグレーの部分(アンチエイリアス)に重なるように色つけができます。
Photoshopの「選択範囲」→「選択範囲の変更」→「拡張」を選びます。
数値は大体2~4ピクセルくらいかも。

線画が空間として閉じてないとできない技ですが、私などは結局鉛筆ツールでグリグリ塗ってからペンキ缶でドバッ。

「You tube」にイラスト描きのムービーなどがありますが、いやはや、ものすごい手間暇・テクニックですよ、今の若い人は。
 
 
 
Unknown (流星光)
2008-09-30 21:50:46
>敬さん
確かに、閉じられた線画を自動選択ツールで
選択してます。
レイヤーも別レイヤーに色塗ってますけど、
でも、着色レイヤーは線レイヤーの下にあるので…
拡大しても、意味がないように思うのですが。

だって、線の横のグレーは、
線画レイヤーにあるので…。(^^;)

線は、アナログ作業の時にこれでもかというほど、
「閉じる」ようにしてます。
これからは髪の毛も、塗る時のことを考えて
かたまりで描いた方がいいかも知れません。
感覚でシュッとやると、複雑になりすぎて
大変でした。
 
 
 
Unknown ()
2008-09-30 22:23:40
・・・?
線画を透明レイヤー化してますか?
線画の微少なグレー部分は半透明のグレーになるはずです。
選択ツールは線画の黒とクレーの部分を選択しないので
グレーな部分がそのまんま残ってしまうのです。
選択範囲を線画の中にまでめり込ませると、グレーの下にも
色が入り込んでスムーズに見えるのです。

この手法は大体のマニュアル本にも書いてあるオーソドックスな
方法だと思いますが・・。
もしよくわからなければ簡単なマニュアルを用意します。
今の仕事がもう少しで終わるもので。
もしよろしければ流星さんの色つけの問題点がよくわかるように
ピクセルが見えるほどの拡大画像(一部分だけでよい)を
載せてもらえるとありがたいのでっすが。
 
 
 
Unknown (流星光)
2008-09-30 22:55:33
>敬さん
いや、そんな僕のためにいろいろやってもらわなくても…^^
大丈夫です。
フツーに色は塗れますから。

線画レイヤーを透明レイヤーにするんですか?
それは、線以外の白い部分を透明にするということですよね?

それはやってます。
その時にグレーが残ってしまっているんです。

そのグレーは、黒が薄まったグレーじゃなくて
完全なグレーです。
グレーの下に色を塗っても、グレーはグレーのまま、
色は変化しません。

じゃあ部分拡大を貼り付けてみます。
 
 
 
Unknown ()
2008-09-30 23:52:30
これは変ですねー。
黒い線が黒くなってないなんて・・。
スキャナーで取り込んだ絵をどのように処理して透明レイヤー化にしてますか?
全くの白(データが0)の部分しか透明になってないようです。
どうも最初の段階に問題アリなようですね。
 
 
 
Unknown ()
2008-09-30 23:58:46
先の「とある漫画描き」氏のおっしゃるように線画レイヤーを
「乗算」にしてスムーズに見えるのならそれでも良いのですが。
でもこの線の黒の薄さでは下の色の境目が見えてしまう可能性があります。
 
 
 
Unknown (流星光)
2008-10-01 00:41:28
>敬さん
>スキャナーで取り込んだ絵をどのように処理して透明レイヤー化にしてますか?

えーと、
グレースケールで取り込んで
コントラストをちょっと強めにして
「選択範囲」の「ハイライトの部分のみを選択」をやって
「削除」してます。
 
 
 
Unknown (流星光)
2008-10-01 00:50:59
とにかく、コントラストをもっと強にするか、
白部分を選択した後、
選択範囲を反転させて、全部ベタに塗りつぶすとか、
そういう事をすれば問題は解決するんですよね?

あと、とある漫画描きさんの言うように
「乗算」にするか。
 
 
 
Unknown ()
2008-10-01 01:14:16
なるほど、それのせいですね。
つまりグレー部分はハイライトではないので削除されず、
透明になってないのです。
これでは下に色が反映されません。
正規の方法をお教えします。(Photoshoperエレメントではできないかもしれませんが)

●取り込んだ絵をできるだけ黒が黒に、白が白になるように処理します。
●目に感じないようなグレーでも選択ツールは感知して、きれいな選択範囲を作れない可能性があります。
確実な方法は1200や600などの高解像度で取り込んで2階調にしてから350などの普通の解像度に落とします。
●するときれいにアンチエイリアスが入りますが、多少デジタルっぽい感じになるので、これはお好みで。
●線画を「全てを選択」してコピー。
●チャンネルに新規チャンネルを作ってペースト。
●その後モードをRGB(もしくは印刷用のCMYK)モードにします。
●レイヤーに戻って新規レイヤーを作ります。
●そのレイヤー上で「選択範囲」から「選択範囲の読み込み」を選びます。
●先ほど作った新規チャンネルが「#4(または#5)」になってると思いますが、それを選んで「反転」ボタンをチェックしてOKボタン。
●するとレイヤー上に線画の輪郭の選択範囲が現れます。
●塗りつぶしたい色(この場合黒)を決めて「塗りつぶし」。
●すると下の色が反映される透明線画レイヤーになります。あとは選択範囲の解除。
●背景に残っている原画は消し去っても良いです。

下に色つけレイヤーを作って色を塗ってみてください。
グレー部分にもしっかり色が入り込むはずです。
線画は2階調でないので選択ツールはグレーの部分までは選択できません。
それで先に説明した「選択範囲の拡張」になるわけです。
ぜひお試しを。
選択ツールでもある程度幅を持たせて選択できるようですが、あまり正確ではないので私はやってませんが。

あと1ページで色つけの仕事が終わる~。
 
 
 
Unknown (流星光)
2008-10-01 01:44:04
>敬さん
お忙しいのに、ありがとうございます!
後で試してみます。

チャンネルですか~。
チャンネルなんて使ったこと無いので
かなり高度ですね…
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。