氷上小学校ブログ

元気いっぱいの氷上っ子たちの様子を紹介します

1/29(金)午後の子どもたち!

2021年01月29日 | 日記

1月の授業日も、今日で最後になりました

今週は、いろいろな時間の授業の様子をご紹介してきましたが、今日は5校時の子どもたちの様子です

いつもとは少しかえて、6年生からご紹介します

6年生も、国語の時間に教科書を持って、しっかり音読をしています

世界の国々についての学習です。アメリカの学校生活の様子などをを映像で見て、「エー!」「日本と違うー!」と驚いていました

5年生の国語は、短歌について学習しています。わずか31音で情景や思いを表現する素晴らしさなどを感じています

国語は、熟語についての学習です。熟語をその成り立ちなどから仲間分けをしていました

各学年で縄跳びをしていますが、5年生になると、さらにスムーズに跳べています

4年生の国語では、いろいろな物の数え方を考えています。針はふつう「1本、2本…。」と数えますが、子どもたちの考えた数え方は「1ちく、2ちく…。」です。針の特徴をよくとらえた数え方だと思い感心しました

ワークブックなどで、今までの学習の振り返りもしています

理科では、水を熱したときの変化を調べています。自分の考えを積極的に発表していました

3年生も、授業中にたくさんの子どもたちが手を挙げて発表してくれています

「農家」「昭和」「期待」など、学習する漢字も難しくなりますが、よくがんばって学習しています

算数では、2けた×2けたの筆算に取り組んでいます

2年生は、自分たちの学校生活を振り返っています

算数では、mとcmの問題を解いています

プリントなどを使って、今までの学習の復習もしっかりしていました

1年生の国語は、動物の赤ちゃんについての説明文の読み取りです。実際の動物の赤ちゃんについての動画を見たり、説明文をしっかり読んだりしていました

縄跳びクラスマッチの振り返りもしていました。「今度のクラスマッチも、さらにがんばろう!」という意欲が高まっていました

午後の学習も、よく集中して取り組めています

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/28(木)今日の氷上っ子!

2021年01月28日 | 日記

今日も寒さが和らぎ、朝からとてよいお天気です

今日は、給食前の4校時の子どもたちの様子をご紹介します

「がんばれー!」体育館から仲間を応援する1年生の声が聞こえてきます。縄跳びの練習成果を発表していました

算数のテスト中です。今までの学習を思い出しながら、集中して取り組んでいます

音読も上手になりました。いい姿勢で、音読ができています

「1・2・3…。」運動場では、体育係の元気な号令に合わせて、2年生が準備運動をしています

「ていねいに書こう!」お手本をよく見て、硬筆の練習をしています

「6年生はすごいなー!」「ありがとー!」6年生を送る会でのビデオメッセージを撮影していました

「いちご農家の工夫は…。」3年生は、社会科で調べたことをまとめています

自分の学習課題に、よく集中して取り組んでいます

調べた内容をグループでまとめたり、発表の準備をしたりしています

4年生もグループでよく協力して、作品作りをしています

しっかり文章を読んで、問題を解いています

算数では、長方形の縦と横の長さと面積の関係などについて考えています

5年生の社会科は、情報とわたしたちのくらしについての学習です。情報をどう活用すればよいかなどをよく考えています

6年生へのメッセージカードなども作成しています

6年生は、算数の仕上げをしています。お互いに教え合いながら、全員が復習問題ができるようにがんばっています

ミシンを使うポイントなど、教員の説明もよく聞いていました

給食前の4校時でしたが、集中が途切れずにしっかり学習ができています

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27(水)今日の子どもたち!

2021年01月27日 | 日記

昨夜の雨も上がり、子どもたちは今日も元気に登校してくれました

今日は、3校時の授業の様子です

1年生が、「こんなことができるようになったよ発表会」をしています。授業参観としてお見せできなかったのが残念ですが、1年生もこの1年間で立派に成長しました

縄跳びも上手になってきました。「〇回跳ぶよ!」など、目標を持って練習していました

「1mの長さはこれぐらいかな?」2年生は、算数で1m長さを紙テープで切り取っています

「よくできているよ!」学習の成果を確認しています

音楽では、鉄琴や木琴を正確にたたいて、上手に演奏しています

「水の漢字の縦棒は、このように書いて…。」3年生は習字で、まず指で書き方を確認しています

「まずここを切って、次につないで…」など、作品の作り方の説明をしっかり聞いています

「58×34の計算は…」筆算で、がんばって計算をしています

「6年生が喜んでくれるかな?」4年生は、卒業生へのメッセージカードを協力して作成しています

「こんなにたくさん集まったよ!」社会科のリサイクルの学習の一環で、アルミ缶を集めています

「この役は、だれがしてくれるかな?」6年生を送る会の出し物の分担を決めていました

「baseball→lake→eat」など、5年生の外国語では英語しりとりをしています

「これは何%になるのかな?」割合を計算で求めています

「熟語にはどんなことばがあるかな?」国語では、熟語の使い方について学習しています

「どうして、こんな行動をしたのだろう?」6年生の道徳では、行動の内面にある気持ちや心の動きなどについて考えています

版画もていねいに彫っています。また、床に落ちた木くずなどのごみを、進んで掃除していました

深く考えたり協力して学習をしたりしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26(火)今日の氷上っ子!

2021年01月26日 | 日記

今日も、氷上小学校の子どもたちは、朝から学習に励んでいます

いつもは2校時が多いのですが、今日は1校時の子どもたちの様子です

全学年の教室に電子黒板が導入されました。1年生も、電子黒板に時計を映し出して、視覚的に時計の見方などについて学習しています

「漢字のここがポイントだよ!」など、子どもたちが電子黒板に書き入れながら説明をしています。ペンで書き入れながら、わかりやすく説明をすることができます

算数で、得点の比べ方を考えています。位ごとの数字に気を付けながら考えています

2年生の算数は、mを使って長さを表しています。「126cmは何m何cmかな?」などの問題を解いています

国語は、自分が紹介したい人物をわかりやすく紹介する学習です。自分がだれを紹介するかを考えていました

体育は、大縄跳びの練習です。3分間で何回跳べるかに挑戦していました

3年生からの算数は、二人の教員で指導しています。23×30の計算などを、一人一人個別に指導しながら習熟を図っています

習字の練習です。「水玉」の文字をていねいに書いていました

縄跳びでは、個人の記録にも挑戦しています、仲間に回数を数えてもらったり励ましてもらったりしながら、頑張っています

4年生の国語では、自分の考えと友だちの考えを比べています。比べることで、新しい気づきも生まれます

理科では、水が何度で凍るかなどについて調べています。折れ線グラフなどを見ながら、変化を読み取っています

作品もていねい作っています。まず、どんなものを作るかのアイディアを考えていました

5年生の理科は、電磁石について学習をしています。電磁石で走る車を作っていました

家庭科では、裁縫についての学習です。待ち針をどこにさしたらいいかなどを考えていました

漢字の練習もしています。5年生で学習した漢字などの復習をしていました

6年生の算数は、6年間の復習です。今までに学習した内容をもう一度確認しています

音楽室では、合唱の練習です。ただ、コロナ対策で、「合唱時にもマスク着用」「向かい合って歌わない」「間隔を開ける」など多くの制限があって難しいのですが、出来る範囲で練習をしています

新型コロナウィルスの感染予防に配慮しながら、電子黒板等も活用して学習しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25(月)1月も最後の週になりました!

2021年01月25日 | 日記

つい先日、冬休み後の授業を開始したように思いますが、もう1月も後1週間になりました

一日一日の学校生活を大切にして、子どもたちの力を高めていきたいと思います

それでは、今日の学習の様子です

1年生は算数で、100ぐらいの大きい数について学習しています。「100より1小さい数は?」「63は10が何個で、1が何個?」などの問題に取り組んでいます

2年生は、道徳で「宝物って自分にとって何か?」などについて考えています。また、算数でmを使って長さを表したり、かさこじぞうの絵にていねいに色塗りをしたりしています

3年生は理科で、電気を通すものと通さないものについて調べています。また、リコーダーで「エーデルワイス」の曲を演奏したり、縄跳びで何回跳べるかに挑戦したりしています

4年生は、漢字の大きさや形に気を付けながら硬筆の練習をしています。また、算数で、大きさの等しい分数を見つけたり、協力して体育で体力づくりをしたりしています

5年生は、古文が日本の四季をどのように表現しているかなどについて国語で学習しています。また、算数では六角形や円の周りの長さを求めています

6年生は、これからの自分の生き方を探っています。今日は、養護教諭や栄養教諭の話を聞きながら、生き方で大切なことについて考えていました

発達段階に応じて、計画的に学習を進めています

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする