6月19日 ☔の日

2018-06-19 18:49:24 | 日記


今日は朝から生憎の☔

夕方、帰るときも激しく降っていて少年野球の練習も中止。

帰ってからも雨足は収まらないので、今日の練習は室内トレーニングのみ。

梅雨っぽくなってきました。

まぁ、時にはこんな日も必要なんです。

昨日は、曇っていたので歩いて5分の公園へ。

遠投を中心に、30球ほど投球練習も。

最近は、上体の開きが早くなってしまい、その分腕が遅れる。そのため、右側にボールが集中してしまっています。

肩と骨盤からミットに向かうようなイメージでとアドバイス。

少しは改善できたかな⁉️

あとは重心移動と、ボールを頭の後ろに持ってくるイメージを中心に。

力みが取れると、時おり、伸びて食い込むようなボールを数球散見できましたが、狙って投げれるようになれば…

楽しみなんですが⁉️

直球の理想は、往年の江川投手のストレートを描いています。

そのため、指先のトレーニングや握りなど試行錯誤していることも。

最終的には、体全部を使って投げ込んでくる‼️

そんな感じでいけるのかな⁉️

動画で、何度も見せています。その度に色々と意見交換をしているんですが、簡単にはいきません。

投球練習の際の力みが消えた時に何球か伸びてくる。だから、伸びるボールを狙って投げれていません⤵️

なんかのきっかけで気づいてくれることを願って。

まぁ、こんな時間にウィークディにのんびりしているので、たまには練習を振り返ってみようかと。

最近は、何らかの違和感があれば休ませるということは徹底しています。

上の子が肘頭の離解という憂れき目にあっていることがそもそもの理由ですが。

その違和感が続くような場合は一応、レントゲンなども撮るようにしています。

そのかいもあって、最近では大きなケガになるような感じではありません。

試合後なども、マッサージなどのタイミングなど手入れの方も色々と考えるようになりました。

また、練習でも以前言語化ということを書きましたが、人間が物事を理解するのに

映像的 象徴(言語)的 動作的

上記の3つの表象を必要とするそうです。

例えば、野球を理解するために、見たことがある。やったことがある、それについて話すことができる。

こういった事ができることが野球を理解しているということになる。

こんな簡単な事ではありませんが、便宜上、こういった認識となります。

よって、さっきの江川投手のストレートを例にとると、

実際には見たことはありませんが、映像としては見ていることになります。

ここからが問題です。

どうやって投げるのか⁉️

これを自身の言葉で話すとなると…

これはできません。

よく、長島氏の指導が、擬音ばかりで認識が難しいという事を耳にしたことがあります。

これは、長島氏の中では認識できていること、つまり、言語的表象ができているんです。

これは、氏の中の経験や、運動している際の感覚、それらを集約してそういった表現になっているものだと思っています。

そして、その映像として、言語として、表象というイメージが作り上げられているからこそ、その運動と結果を再現できるものだと思われます。

こういった表現をするとおかしいと思われますが、運動もまた感覚の一つです。

運動を行うことで感じられる体の躍動や、筋肉の感じ等、総じてキネステーゼ、運動内感とも聞きました。

この運動を行っている際の感覚の再現こそが同様の結果を産み出すものだと。

そういった意味で、子供達に対して運動の結果を言語化させるように試みているわけですが、これがなかなか難しい(*_*)

そもそも、一連の流れの中のどこを掴み所とするのか⁉️

そうです、前にも書いたように予測の正確性が必要なんです。

例えば、秒間にどれくらいの感覚が視床を通るのか⁉️

一概には言えませんが、約2万程の感覚信号が通っていくようです。

いくら脳が優れているとはいえ、この分を全て意識下に置くことは困難です。

前もって、ある程度の焦点を持ち…

要するに予測です、そこの改変を行っていく事が運動の学習に繋がっていくと考えています。

よりよい予測を構築する際には、前にも書いたように報酬系の作用も重要です。

出来たことをしっかり伝えて、再現可能な予測の構築を促していく‼️

こんな感じで練習全体の流れを作りたいんですが、日によってまちまち⤵️

子供の身体と精神の状態によっても左右されます。

まぁ、理想と現実はなかなか上手く融合できませんが(^_-)

そういえば、先日も書きましたが、背筋のトレーニングを入れたことで下の子は球速が上がり始めました(^O^)

以前、どこかのblogである投手が球速があがらず、背筋トレーニングをやったことによって球速に向上したというものをみて、今の自分の子にどの程度の負荷をかけるか考えてから始めてみました。今のところ成果は出ているようです💗

積み重ねることももちろん重要ですが、こうして変化を取り入れていくこともまた大切なような気がします。

ここまでとりとめもなく書いてみましたが、長くなってしまったので、今日はここまでにしておきます。

今日は、亡くなった私の母の誕生日。☔も降っていて、何とく色んな事を想ったり、考えたり。

日々の戯れ言でした。

追記
世界最大の祭典、ワールドカップが開幕し、この後、日本代表の初戦が開始されます。

大会前にドタバタしてしまったみたいですが、この国の代表として堂々と、サッカーを愛する子供達へ、そして、国民へ心が躍動する何かを届けてほしいと願っています。

頑張れ✴️日本代表🇯🇵

もう一つ…

昨日、大阪で地震が起こり、9才の尊い命をはじめ数名の方々が命を落とされました。ご冥福をお祈りすると共に、一日も早く、大阪を始め被災された方々がいつもの何でもない毎日を過ごせるよう願っています。