自然からはるか遠く

2024-05-28 19:38:28 | 日記
思いがけない珍客である
向日葵を育てるために
ビバホームやナフコをハシゴして
プランターや土や道具を
買い揃えてきました。


(ドヤ!)

それにしても
市街地のアスファルトの上に住んでると
たかが少量の土を手に入れるにも
お金を出して買わないといけないんだな。

資本主義にドップリ首まで浸かった
豚のような人生ですよ。ブウブウ。




んでね。

いざ、プランターに植えかえてはみたものの
毎日がおっかなびっくりです。

今まで植物をちゃんと育てた経験がないので
水やりすら、勘が働かないのさ。

少なすぎると干からびるし、
あげすぎると根が腐るし、で
どのくらい水をまけばいいのか
目分量が分からない!

「明日には枯れていないだろうか」と
毎日ビクビクしながら
水をあげています。

あと、もう一つ怖いのが
水をまくと、土の上から羽虫たち
(コバエの更に小さいような奴ら)が
ウワーッと一斉に羽ばたいて出てくるのです。

土の上にこんなにたくさん
羽虫が住んでいるのって、普通なの?

小さなプランターごときで
こんなにたくさん虫が出るなら
もし庭や畑といった地面だったらなおさら
農家さんは、いつも奴らに囲まれてるの?

ミミズとかならともかく
羽虫が多いというのは
向日葵にとって悪いことじゃない?

そういえば今年は
カメムシが大量発生してて
30都道府県で注意報が出ているらしいけど
奴らまで寄ってきたらどうしよう!

等々、いろいろ不安でなりません。




ネットで
「向日葵の育て方」と検索したら
山ほど情報が出てくるけど
そんなもの、机上の空論でしかありません。

水問題や虫問題のような
ケースバイケースの話は
ネットで指南しようもないしね。

たとえ指南いただいたとて
微に入り細を穿つような話になるでしょう。

しかしこちとら、都会っ子なもんで
実はそもそも
素手で土をいじること自体から
ウワァァァという気持ちがするんですよ。
(バスの手すりは躊躇なく握れる
 雑な感性のくせに、不思議)


ちなみに、日本人の就労人口のうち
農林水産業に従事する人の割合は
たった2.9%しかありません。
(少なすぎるよなぁ・・・)

ワタシみたいに
自然はもっぱら消費の対象にしかしてなくて
たかが観葉植物の苗でオタオタするような
「自然音痴」な日本人は
大人も子どももたくさんいるはずです。

オルタナティブな知恵とか力とか
すっかり退化してしまっている
自分にも社会にも、ガッカリだぜ。

いやはや、マジで情けない。。。😭





(沖縄の野生の植物の方が
 都会の人間よりよほどエネルギッシュ。
 ハビャーン!)





.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あたたかな太陽の花 | トップ | イタいオバサン問題 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿