highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

隠れた努力を認めること・褒めること

2021年08月31日 | 処世訓(highdy のことば)



「結果という事実」がなければ・・・
 上司から叱責され、「実は、A を B しようと思ったのに・・・」と言い訳をしても、「思っただけではダメだよ! 結果がなければ・・・」と返されてしまいます。(中小企業にいた頃、経営者の上司から言われた言葉)つまり、物事は結果がすべてと言ってもよく、良い結果がなければ、どんな苦労をして意味がないと言われることが多いです。

最初に簡単に結論を出すな!
 難しそうな仕事でも、「これは無理だ、できない!」と、簡単に最初に結論出してしまっては、その仕事は「そこで終わり」です。仕事がなかったのと同じです。
やってみないと成功する(できる)か否か、判らないことはよくあります。
highdy も徹夜をしたことはよくあります。それも上司に内緒(バレると労基署に管理職が罰せられます。)で完全徹夜です。やれるところまで頑張ってみよう、という気持ちが大切です。
しかし、その結果殆どが成功しています。何事も消極的にならず前に進むことによって、めでたし!めでたし!になるものです。
でも現実の仕事上でそのチャレンジが失敗すれば人件費、材料費、光熱費など膨大な出費がすべて無駄になってします。つまり、企業では仕事がなかったのと同じどころではなく、結果として損失になります。



隠れた努力を認めること・褒めること
 社員としては、そのような無駄を発生させないために、無理にでも徹夜をして何とか成功を目指します。でも、限度があります。無理をすると必ず仕事にムラが出てきて良い結果が導けません。
3つの「」(無理 ムラ無駄)は、殆どの場合に関連性を持っています。

そのような状況化における highdy の策が、結果は良くなくても徹夜をしながら頑張った社員に対し、その「努力を認めること・褒めること」ことでした。
会社としては損失になっても、それなりに彼らもいい経験になったことだし、頑張って褒められれば、疲れも吹っ飛び、また新しいヤル気も出てきます。
清々しい気持ちで、「あの人は自分たちが失敗したけれど、文句も言わなかった!」「2度とあのような状況に陥らないように頑張ろう!」という人材が育ってくるものです。それは後々優秀な社員を育てる教育費です。
時には人間ですから間違いを指摘して叱ることもあります。叱かられた後は部下も気まずいもので、「飲みに行こう!」と言っても、いい返事は返ってきません。冗談で「業務命令だ!」などと言って連れて行った翌日は、何事もなかった如く実に張り切って仕事をしてくれます。



highdy の言葉シリーズすべて実話ですが、冒頭の「言い訳」は中小企業に入社間もない頃の経験、努力を認める話は自らも経験し、人を管理するようになって何度も実践、その経験が大企業に転職後、部下に大いに信頼されるようになった話です。
以前にも書きましたが、
highdy の上司の指示には従えなくても、「失敗しても highdy が責任をとるからやってくれ!」は、効き目がありました。
上司も心得たもので、自分の指示に抵抗する部下を使うときは、(当時は下層管理職の)highdy に頭を下げながら依頼してきました。(実るほど頭を垂れる稲穂かな
偉い(賢い)人ほど威張らず頭が低いものです。




本日もご来訪いただきありがとうございました。



コメント (8)