goo blog サービス終了のお知らせ 

たまねこ*古布とmy garden

無形文化財 長板正藍染

着物コーデ

無形文化財 長板正藍染 藍染 綿100% 長着裄67,5㎝を

ヤフオクに出品しました。





今では希少となった贅沢な浴衣ですが、

着物のよう帯結びで単衣の着物のように装うことが出来ます。

江戸時代に始まったといわれる長板による型付け

(約6.5mの長い板に一反の浴衣地を貼り付け、

その上に型紙を使って糊置きをする)の工程は

熟練の業が要求されます。

その手触りの柔らかさと染の味わいをぜひ手に取って、

江戸庶民と江戸職人の心意気を確かめてほしいところです。

今後ワンランク上の浴衣を出品していこうと思っています。




今日の聖句考 伝道4;4

聖書は,「自分の仕事に熟練した」人を高く評価しています。

でも対抗心や完璧主義には注意を引いています。

「私は,人が対抗心を燃やして努力を重ね,

熟練した仕事をするのを知った。これもまたむなしく,

風を追うようなものだ」。

確かに人が努力をして熟練の域に達した時、

目の衰えや疲労感や集中力など気力や身体の衰え、

病気や死に見舞われるものです。

お金や名誉のためだけでなく、

自らの喜びのうちに仕事が出来るようになるには、

経済力、時間、健康が揃わなくてはならないでしょう。

楽園の希望に思いをはせています。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「古布、アンティーク着物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事