goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2025年03月18日

2025-03-18 10:13:19 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/03/18(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●梅香る、大槌町の御社地天満宮で見頃 太宰府天満宮から寄贈
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/17/181699


●大船渡市山林火災、19日に市内で応急仮設住宅着工
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/17/181738


●「やるせないね…」山火事で10億円の被害…漁協の悲痛な叫び 漁具を失い「廃業」の言葉が漏れる…それでも海に出る漁師たちの再起への覚悟「もうやるしかない」
https://www.fnn.jp/articles/-/843086


●山林火災で自宅全焼した女性「ここで家族で暮らしたい」 不安を抱えながら生活再建への動き 始まる
https://www.fnn.jp/articles/-/844205


●被害額5億円「養殖アワビ」約250万個が全滅…山火事による停電で海水循環停止「心が折れそうになるけど」震災と火災2度の苦難に立ち向かい再建へ決意
https://www.fnn.jp/articles/-/842050


●19日ぶりに綾里小学校が校舎での授業再開 山林火災で避難後は他の小学校を間借り
https://www.fnn.jp/articles/-/843867
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv8affe82eb90a4fce809375f873e56bdf
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250317/6040024999.html


●タマネギの成長に希望を 山林火災で大きな被害を受けた綾里地区の農家
https://www.fnn.jp/articles/-/843699


●大船渡・山林火災 自衛隊撤収「感謝の言葉 重ねても足りない」
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv889d90444f5547649bbc7693c94cf8d4


●大船渡の山林火災 「雨で一定の効果 まだ鎮火のめど立たず」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250317/6040025014.html


●大船渡の山林火災 “消火活動は終盤” 熱源除去に時間かかる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250317/6040025007.html


●大船渡の神社 津波と山林火災を免れる “地域の心の支えに”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250317/6040025005.html


●山林火災 大船渡市議会 “仮設住宅に住民の意向反映されず”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250317/6040025010.html


●地域の工務店7社が共同運営する住宅展示場オープン その狙いとは?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1793708


●「地球の歩き方」みちのく版の発売を報告 岩手など東北4県の情報掲載
https://www.fnn.jp/articles/-/844237


●女性支援、岩手など35都道府県が強化 予算案に雇用補助
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/17/181753




■宮城県
●東日本大震災で子供3人を亡くした木工職人 「生きてやるという覚悟」 今年も乗り越えた3.11
https://www.fnn.jp/articles/-/844083


●仙台市役所建て替え工事の見学スペースを設置 深さ10メートルの掘削も 有識者会議は活用方法を協議
https://www.fnn.jp/articles/-/844082


●「見守ってほしい」東日本大震災で被災した寺でも多くの人が墓参り 故人の冥福を祈る 彼岸の入り
https://www.fnn.jp/articles/-/843856


●震災や山林火災の被災地を“食べて応援” 仙台
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250315/6000030567.html


●全焼した「せんべろ」の聖地が4月に再開 前身は復興支援酒場
https://digital.asahi.com/articles/AST3H3D7VT3HUNHB00HM.html




■福島県
●福島・大熊町に新たな交流施設グランドオープン 賑わいと雇用を取り戻すために 15年目の歩み
https://www.fnn.jp/articles/-/844164


●特集 福島の14年 双葉町で進む地域づくりの一歩
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250317/6050029122.html


●特集 福島の14年 西田敏行が見つめた原発事故
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250317/6050029120.html


●特集 福島の14年 “ひとりも見捨てない”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250317/6050029117.html


●震災・原発事故のあと戻った人 8割が「今後も住み続けたい」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250317/6050029116.html


●福島の復興を英語で発信できるスキル学ぶ 高校生の研修ツアー
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250316/6050029110.html




■熊本県
●乗り心地は?熊本市自動運転バスの実証運行前に試乗会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250317-00000007


●球磨村神瀬地区で被災者向け住宅が完成 5年前の豪雨で甚大な被害
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250317-00000003


●豪雨被害を受けた球磨村で流失した「沖鶴橋」の復旧工事が完了
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250317/5000024766.html


●熊本市中心部の老朽化建物の建て替え促進に融資制度を創設
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250317/5000024769.html


●熊本市動植物園に「サバンナエリア」整備 開園100周年を記念
https://digital.asahi.com/articles/AST3J76P0T3JUHBI002M.html




■福岡県
●北九州市 大規模災害に備え”携帯トイレ最低3日分備蓄を”
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250317/5010027441.html




■その他
●和倉温泉の護岸復旧工事を本格化します
~仮設道路整備に係る石材投入等を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000244.html


●二つの震災、心の交流続く 不来方高音楽部と阪神大震災の遺族
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/17/181696


●松山 大規模災害に備え ホテルや飲食店などの組合と協定結ぶ
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250317/8000020774.html


●浜岡原発2号機で原子炉解体始まる 国内初の作業、「大廃炉時代」へ
https://digital.asahi.com/articles/AST3K1VRHT3KULBH00DM.html


●「住民の命を守る」地域の防災力向上に取り組む元警察官 実演講座も
https://digital.asahi.com/articles/AST3J2T1NT3JUJUB009M.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/spring/


●】団地の快適な暮らしってどうやって守られているの?UR賃貸住宅の安全・安心の秘密がつまった施設「スクエアJS」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202503/001263.html


●香里団地D地区第Ⅰ期南街区 土地賃借事業者の募集について
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000fsi5-att/kouri_di_south.pdf


●民間事業者によるPPP/PFIの取り組みと「公民連携の在り方に望むもの」
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/022500075/022600002/


●上下水道の維持管理にDAOを活用した住民参加コミュニティ、西川町が実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/031603745/


●経産省の地域経済分析システム「RESAS」、新システムが稼働
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/031403743/


●小諸市らが水道の自動検針と遠隔開閉の実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/031303742/


●松山 公共施設などの建築資材に愛媛産木材の活用促す研修会
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250317/8000020778.html


●「学歴不問」のウソ 人事部長が目ざとく見つけた「プラチナ住所」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00690/031300007/


●日本でこれから「銀行トラブル」が続出する「シンプルな理由」
https://gendai.media/articles/-/148118


●バフェット氏のバークシャー、5大商社の持ち株比率引き上げ
https://jp.reuters.com/markets/japan/3WSH4EIB7VM7ZF5LEAWTD3VDLA-2025-03-17/


●生成AIに頼り過ぎるとバカになる…!米カーネギーメロン大学などが明らかにした「衝撃の調査結果」
https://gendai.media/articles/-/149208


●「カネも出すが、口も出す」…サッカースタジアム建設に巨額の私費を注ぎ込んだエディオン会長の「熱すぎる地元愛」
https://gendai.media/articles/-/148540


●これからくる「大恐慌」で個人投資家は資産を失う!?…森永卓郎さんが強気な個人投資家へ「最後にババをつかまされる」と忠告したワケ
https://gendai.media/articles/-/146708


●これから「世界大恐慌」クラスの大暴落が発生する!?…森永卓郎さんが国民に遺した「最期の予言」
https://gendai.media/articles/-/146707


●「1年で500万円の“投げ銭”をした」30歳男性が借金してまで「女性ライバー」にハマってしまったワケ その背景に"闇落ち"させる投げ銭の仕組みがあった
https://toyokeizai.net/articles/-/865385


●豪州やNZで「日本人の鉄道旅」が激減した原因
ワーホリで渡航したのに「仕事がない」悲哀
https://toyokeizai.net/articles/-/864225


●ついに目覚めた欧州、日本はまだ眠り続けるのか
あのドイツも「約80兆円の財政出動」決定へ
https://toyokeizai.net/articles/-/865083


●住友化学が再出発、"苦しむ名門"は復活できるのか
 ラービグ止血にはメドが付いたが、成長戦略に課題
https://toyokeizai.net/articles/-/864332


●不動産バブル崩壊で中国経済はまだまだ低迷続くのに、EV産業などは台頭!
世界は警戒し、トランプ関税も重なり、誰も得しない未来が到来へ
https://toyokeizai.net/articles/-/864859


●中国の半導体産業に「アメリカ包囲網」かわす兆し
ファーウェイ、アイフライテック、SMIC…
https://toyokeizai.net/articles/-/864524


●「せっかくいい社内制度があるのに…」「なぜ、社員の行動につながらない?」
生産性が全然上がらない"残念な組織"は「カルチャーへの投資」が不十分だ!
「人的資本経営」の専門家が指摘する"2つの大事なポイント"は?
https://toyokeizai.net/articles/-/854698


●貧困男性が配信者の女性に貢ぐ、歪さの奥にある"SNSの病理"とは?
 「ライバー女性刺殺」が極めて現代的な事件であるワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/865214


●「リベンジ退職」のリアル 忙しい時期を狙って退職・引き継ぎ拒否… 会社を揺るがす報復劇の実態 代表的なパターンと予防策から見えてくること
https://toyokeizai.net/articles/-/864185


●鹿島、清水、五洋建設、熊谷組…先行指標が「物凄い勢いで改善」、建設セクターの“本命企業”をトップアナリストが解明
https://diamond.jp/articles/-/360753


●日本製鉄、JFE、神戸製鋼の年収「得をした世代」は?日本製鉄と神戸製鋼は若手社員が優位【5世代20年間の推移を独自試算】
https://diamond.jp/articles/-/358401


●佐川は増収増益・ヤマトは減収減益…物流大手2社の明暗、ヤマトが抱える「さらなるリスク」の正体
https://diamond.jp/articles/-/361248


●「第3回 航空管制官の疲労管理の高度化に関する有識者検討」を開催
~航空管制官の疲労管理を高度化します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku14_hh_000020.html


●第5回「航空燃料供給不足への対応に向けた官民タスクフォース」を開催します
~航空燃料供給不足に対する行動計画のフォローアップについて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000227.html


●災害時における地下水等の促進に向けて
~「災害時地下水利用ガイドライン」を公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000164.html


●建設キャリアアップシステム運営協議会総会の開催について
~今後の事業計画等について討議します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00268.html


●「交通ソフトインフラ海外展開支援協議会(JAST※)」第5回会合を開催します
~令和6年度の結果報告及び令和7年度実施事業の概要報告~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000386.html


●「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム体制を大幅に拡充し、本格スタート!
~「交通空白」解消に向けた実効性かつ持続可能性のある取組を全国規模で推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000417.html


●タンザニア向け無償資金協力贈与契約の締結:病院の医療機材整備を通して、母子保健サービス強化を支援
https://www.jica.go.jp/information/press/2024/20250312_12.html


●プロジェクト・ヒストリー『品質を追求しキルギスのブランドを世界へー途上国支援の新たな可能性「一村一品プロジェクト」』発刊
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2024/1564723_52761.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●トランプ新政権の政府支出削減、民主派メディアに影響
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/17-72069.php


●1か月間に604件の人権侵害発生、民主派NUG発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/17-72067.php


●丸山市郎前駐ミャンマー大使が講演、盛況裏に終了
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/17-72065.php


●米国、41か国に対する入国制限を検討 ミャンマーも
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/17-72063.php


●100万人超のミャンマー食糧支援を停止へ WFP
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/17-72061.php


●クーデター後に市民5,304人殺害、ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/17-72059.php


●中国人詐欺拠点にいた日本人、18日にタイへ移送
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/17-72057.php


●ミャンマー軍の空爆で子ども含む57人死傷、ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/17-72055.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●印議員が両国関係損ねる発言、報道官が批判
https://www.nna.jp/news/2772305


●ミャンマー「高校生連れ去り」で2人が空港で合流する新動画
 日本人約20人が犯罪拠点周辺にいまだ残る「ほとんどは帰国したくない」
https://www.fnn.jp/articles/-/844004




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●古川国土交通副大臣のベトナム出張の結果概要
~ホーチミン市都市鉄道1号線のグランドオープニングセレモニーへの出席~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000131.html


●タンソンニャット国際空港、4月30日に第3旅客ターミナルを開業
https://www.viet-jo.com/news/economy/250314165653.html


●ベトナム航空、新空港でのサービス提供でシンガポール企業と提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/250314154451.html


●薬局一体型のコンビニ「GS25」開業、越韓企業の提携で
https://www.viet-jo.com/news/economy/250312235353.html


●ホーチミンの貧しい下宿集落、子供たちが集まる識字教室
https://www.viet-jo.com/news/special/250314193146.html


●台湾鴻海子会社、ベトナム法人増資でAIサーバー生産拡大
https://www.viet-jo.com/news/economy/250314171224.html


●ホーチミン:メトロ1号線、新たな決済手段を追加 無料Wi-Fiも
https://www.viet-jo.com/news/economy/250314170518.html


●日本政府、病院気管支内視鏡システム整備など2案件に13万USD支援
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250314174623.html


●国際金融センターの配置地区提案、ホーチミン
https://www.nna.jp/news/2771729




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●EUが支援、農業近代化に8000万ユーロ
https://www.nna.jp/news/2772190




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●チャンギ空港で航空会社職員に暴言とエアロブリッジ損壊でイギリス人起訴へ
https://www.asiax.biz/news/66047/


●ジョホールバルRTSリンクの機会を活かす新タスクフォース設立
https://www.asiax.biz/news/66046/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●エアアジアX、KL―カラチ直行便を週4便で就航
https://www.asiax.biz/news/66045/


●ニトリ、マレーシア12号店をジョホールバルに出店へ
https://www.asiax.biz/news/66044/




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●ホンダ、新型船外機「BF250 V6」発売
https://www.nna.jp/news/2772366




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●インドネシア人の根強い戸建て志向 所有権獲得で個人資産に
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68797.html


●ソブリン格付け
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68796.html


●物流SBS、地場同業の株式77%取得
https://www.nna.jp/news/2772300




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●アヤラ、邦銀2行から円建て融資枠
https://www.nna.jp/news/2772266




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●24年の航空利用出張者、女性が16%
https://www.nna.jp/news/2771262




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●所得拡大と子育て支援を強化、内需拡大へ
https://www.nna.jp/news/2772303




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●北角で老舗がまた閉店へ 新都城百貨、7月から改装休業
https://www.nna.jp/news/2772347




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国政府、半導体設備投資に対する税額控除率を拡大へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/03/03cd5fa2407e82be.html


●韓国スマホ市場、米アップルのシェア39%に
https://www.nna.jp/news/2772232




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●鉄鋼・アルミの米国追加関税は不当、オーストラリア首相が声明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/03/d8ce9db2ef3e14a6.html


●物産出資のシムズ株高騰、豊通の競合買収で
https://www.nna.jp/news/2772223




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省と建設業7団体/女性活躍の新実行計画策定、トップ意識で現場変わる
https://www.decn.co.jp/?p=172262


●強靱化実施中期計画、事業「量」で規模積み上げを/佐藤信秋議員が石破茂首相に訴え
https://www.decn.co.jp/?p=172265


●全中建/25年度事業計画を決定、10年先見通せる予算確保へ・多様な人材の入職促進
https://www.decn.co.jp/?p=172267


●日本躯体/コンクリ打込み・締固め工検定、5月に団体検定移行・最後の社内検定開く
https://www.decn.co.jp/?p=172270


●近畿整備局/淀川大堰閘門が開通、愛称は「淀川ゲートウェイ」
https://www.decn.co.jp/?p=172259


●産総研、清水建設/汎用熱交換器で水素高速吸蔵、高性能・低コスト化を実現
https://www.decn.co.jp/?p=172264


●東京都/25年度の調節池整備3カ所で本体工事着手、8河川で候補地検討
https://www.decn.co.jp/?p=172274


●奈良県大和郡山市/アスモ跡に複合施設事業者募集へ、4月にプロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=172269


●広島県/安芸津病院(東広島市)耐震化対応基本構想を策定、規模縮小し隣地に新築
https://www.decn.co.jp/?p=172273


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●北海道新幹線延伸/開業38年度末に遅れ/国交省 有識者会議が報告書
https://www.kensetsunews.com/archives/1058497


●中野国交相に手交/女性活躍・定着促進計画を策定/国交省と業関係7団体
https://www.kensetsunews.com/archives/1058499


●低炭素型コンクリート/4割が従来価格と同等以下/Jクレジットより安価5割弱/3年間の直轄土木試行結果/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/1058162


●多摩都市モノレール/箱根ケ崎延伸が都計決定/事業費は約1180億/東京都
https://www.kensetsunews.com/archives/1058514


●NWECの新中核的組織/施設整備にCM導入/近く公告、4-6月に決定
https://www.kensetsunews.com/archives/1058535


●車場揚水機場他を公告/3月19日から申請受付/北陸農政WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1058642


●26年度に事業者募集/新美化センターDBO/姫路市
https://www.kensetsunews.com/archives/1058574


●概算整備費は295億/名駅南の地下公共空間/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/1058629


●戸田JVに決まる/道徳雨水幹線下水道/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/1058631


【品川の信託受益権取得】総合地所で既存建物解体/長谷工ら4社
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1058401


【CCUS登録者に無料サービス】企業間決済、伴走型支援など提供/アメックス
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1058397


【154億の大成・進和JVを特定】基礎免震、延べ1.3万㎡/千葉・市原市新庁舎DB
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1058395


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2025... | トップ | ニュースクリッピング 2025... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事