goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2025年03月10日

2025-03-10 09:02:38 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/03/10(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●大船渡の山林火災鎮圧 避難指示あす正午までに解除
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/9/181120
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1778103
https://www.fnn.jp/articles/-/840110
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv5c0b793aa77e477fa60f7c91a55dd2d6
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250309/6040024853.html
https://digital.asahi.com/articles/AST364SXXT36UJUB00VM.html
https://digital.asahi.com/articles/AST3932FDT39UJUB00SM.html


●大船渡市山林火災、被災地狙う犯罪に要注意 岩手県警、警戒強化
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/9/181060


●「助けてやれなくて、ごめん」大船渡・山火事で父親(90)が犠牲に
 長男(63)の悲痛な思い「悔やんでも悔やみきれない」 必死に逃げようと…足が悪く火の手から逃げ遅れたか
https://www.fnn.jp/articles/-/840140


●大船渡山林火災 一部を除いて送電再開 東北電力ネットワーク
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250309/6040024859.html


●山林火災避難所にコーヒーの香り 震災で実家流された男性が振る舞う
https://digital.asahi.com/articles/AST384W3HT38UJUB003M.html


●プロレスラーMIRAIさん(宮古市出身)地元の食発信 都内で催し
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/9/181054


●東日本大震災の際に高台に避難し津波から逃れた男性が経験語る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20250309/3030027276.html


●(とり残さない避難のために 東日本大震災14年:上)避難所で介助、戸惑ったけれど
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16164744.html


●大槌町地域公共交通計画を変更しました
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/453169.html


●「助けられた私たちが次は誰かの役に立つ番」東日本大震災から14年、老舗旅館「宝来館」元女将の決意
https://www.fnn.jp/articles/-/839849


●震災復興、山火事鎮火祈念しラグビー試合
https://digital.asahi.com/articles/AST3845S2T38UJUB006M.html


●大船渡市の保育園でサクラ開花「いっぱい咲くといい」園児たちの笑顔とともに
https://www.fnn.jp/articles/-/839833


●3.11で被災した夫婦…10日ぶりに自宅へ「ぼろくてもわが家がいちばん」山林火災で避難
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvbe693bedc02944f2a062b9496a54760e


●(とり残さない避難のために 東日本大震災14年:中)弟の居場所、外にあったなら
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16165528.html


●孤立防ぐコミュニティ支援の分岐点 心のよりどころ「青山コミュニティ番屋」事業終了へ 東日本大震災14年、新たな復興の形
https://www.fnn.jp/articles/-/840273


●医ケア児の個別避難計画、モデル作成へ 岩手県議会予算特別委
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/7/180907




■宮城県
●世界防災フォーラム閉幕 「気候変動」をテーマに報告や討論
https://kahoku.news/articles/20250309khn000018.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250308/6000030477.html
https://digital.asahi.com/articles/AST373VLXT37UNHB004M.html


●仙台で防災未来フォーラム 震災の教訓、広がる輪
https://kahoku.news/articles/20250308khn000048.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250307/6000030470.html


●14年越しの「宿題おろせた」南三陸町で犠牲の町職員の慰霊碑建立
https://www.fnn.jp/articles/-/840238
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250309/6000030480.html
https://digital.asahi.com/articles/AST391RWQT39UNHB00DM.html


●「お世話になった人へ配ります」旬のイチゴが無料配布も!
https://www.fnn.jp/articles/-/840133


●カキにホタテに毛ガニ!若手漁業者が企画の販売会盛況「竜宮城伝説」にちなんだイベント
https://www.fnn.jp/articles/-/840018


●震災で亡くなった2人の子供 二十歳の振り袖姿の絵を展示
https://www.fnn.jp/articles/-/839801
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250307/6000030471.html


●あえて明るく震災を伝える「アウトロー語り部」悲惨な体験だけを語るものでない
https://www.fnn.jp/articles/-/839799


●遺族でなくとも、被災経験がなくとも…語りのバトンをつなぐ大学生たち
https://www.fnn.jp/articles/-/839802


●震災を経験した若者 伝承活動への思いを語る
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250309/6000030479.html


●(とり残さない避難のために 東日本大震災14年:下)要支援者の避難「手を貸して」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16166363.html


●「なとりぱーく」が21日にオープン モール内の無料室内遊戯施設
https://digital.asahi.com/articles/AST373VS2T37UNHB011M.html




■福島県
●迎えに来ない両親…当時小学1年生 津波で家族を亡くした21歳が新たな一歩 夢は「いつか故郷で楽器店を」
https://www.fnn.jp/articles/-/837016


●復興に費やした費用はどのような効果を?川内村が検証始める 被災地へ自立求める声も 道半ばの復興を進めるために
https://www.fnn.jp/articles/-/839513


●持ち主を待ち続けて…“あの日”を語る遺留品 風化する記憶をつなぐため「誰かの大切な思い出の品」を震災遺構に
https://www.fnn.jp/articles/-/838851


●東日本大震災14年 福島テレビの斎藤気象予報士と復興とこれからの防災を考える見学ツアー
https://www.fnn.jp/articles/-/840211


●311を前にIAEAトップは何を見たか 中間貯蔵「安全基準に合致」
https://www.fnn.jp/articles/-/840053


●須賀川 震災でダムが決壊し8人が犠牲になった藤沼湖で追悼式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250309/6050029025.html


●内堀知事 除染土最終処分「政府は国民の理解得る取り組みを」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250309/6050029023.html


●福島 飯舘村「忠犬ハチ公」慰霊祭 住民の帰還願う
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250308/6050029021.html


●福島県沖地震で被災の「伊達橋」 復旧工事本格化 伊達
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250308/6050029019.html


●葛尾村・飯舘村の避難指示 一部解除へ 事業用地として利用
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250307/6050029014.html


●復活のピアノ、福島の双葉中で西村由紀江さん 鎮魂と復興の音色
https://digital.asahi.com/articles/AST384670T38UGTB004M.html


●福島県内の工事で除染土は使える? 質問かわした知事にもう1度聞く
https://digital.asahi.com/articles/AST3823GRT38UGTB009M.html


●震災で521人が関連死 「参考になれば」と認定基準を公表した市長
https://digital.asahi.com/articles/AST351PGFT35UGTB013M.html


●“ありがとう”メッセージ掲げ続けた福島の少年はいま…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250309/k10014742361000.html




■熊本県
●熊本地震から9年 人気漫画『ONE PIECE』キャラクター像めぐるツアー開催へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250309-00000007


●熊本大学と『アカリク』がネーミングライツ契約 愛称『アカリクラウンジ』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250309-00000006


●有機フッ素化合物対応で熊本県が市町村の担当者へ説明会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250309-00000005


●台湾東部の都市 花蓮県の食や文化をPR「東台湾ふぇあ」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250308-00000005


●熊本城の恒例イベント『春のくまもと お城まつり』始まる
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250308-00000004


●阿蘇市の草原では春の訪れを告げるフキノトウ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250307-00000012


●くまモンデビュー15周年記念 コラボ商品お披露目会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250307-00000007


●熊本城本丸御殿 一部解体のうえ復旧へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250307-00000005


●人吉の田野高原で野焼き 春の訪れ告げる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250309/5000024704.html


●人吉 御溝川沿いの浸水被害軽減へ 新しい放水路の完成式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250308/5000024701.html




■その他
●能登地震・豪雨「心身に影響」75% 東日本大震災、本紙アンケート 遺族・不明者家族に実施
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/9/181063


●店の名はニッポン 異国で待つ母がいた 震災で忘れられた行方不明者
https://digital.asahi.com/articles/AST342FS2T34UTIL001M.html


●「漂流者がいない」外れた海保の想定 リアス海岸、引き波が運んだ先
https://digital.asahi.com/articles/AST3435RNT34UNHB01NM.html


【写真まとめ】空から見た被災地 14年前の津波が襲った光景と今
https://digital.asahi.com/articles/AST3710KKT37UQIP039M.html


●東北と東京つなぐ「わたす日本橋」10周年 被災地で感じた思いとは
https://digital.asahi.com/articles/AST3830N8T38OXIE02QM.html


●空から見た被災地 14年前の津波が襲った光景と今
https://digital.asahi.com/articles/AST3710KKT37UQIP039M.html


●東日本大震災から14年 義援金を送った台湾に感謝伝える催し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250309/k10014744551000.html


●まるで同じ場所とは思えない…空撮で捉えた東日本大震災14年「復興」の歩み
https://www.sankei.com/article/20250308-NCTSCALKLRDMTO35BU4E4AWW7A/


●東日本大震災からまもなく14年 「引き波の脅威」と「新たな仮説」…新映像で明らかに
https://news.ntv.co.jp/category/society/e8f7019e5f434fc19219329147bd09b4




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/spring/


●UR都市機構フォトコンテスト2024受賞作品(復興部門/60秒)
https://www.youtube.com/watch?v=Kk6BR2yhQ0U


【マンガ】「カフェ・デアールの日常」~保育園がこんなに近くに!?編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202503/001260.html


●農体験できる公園がオープン、京田辺市がPark-PFI活用
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/030603734/


●経産省、「地域共生型再エネ顕彰」に8事業、営農型や温泉熱利用など
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/030603732/


●「釣り」と「漁業」を切り口に地方を盛り上げる!
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434148/021400139/


●隈研吾の建築が「青カビと腐食でボロボロ」「建築家の仕事とは思えない」…!地元住民も首をかしげる名建築家の「致命的なトラブル」
https://gendai.media/articles/-/148620


●日本の観光業を苦しめる「"安すぎる"値付け」問題
日本は「観光"未"立国」だ!残念すぎる現状
https://toyokeizai.net/articles/-/859511


●「SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版」発表、「船橋」「立川」「柏」「藤沢」などの郊外駅が過去最高位に!
https://news.livedoor.com/article/detail/28296743/


●小金井市長の問責決議、市議会が可決 都道計画巡り「市政混乱」
https://digital.asahi.com/articles/AST3644G2T36OXIE02BM.html


●迷走の中野サンプラザ跡地、コスト高騰で再開発が白紙へ…野村不動産などに協定解除申し入れ方針
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250309-OYT1T50049/


●再エネは本当に持続可能なのか?三菱商事の洋上風力発電計画見直しに思う
https://agora-web.jp/archives/250309083014.html


●厚労省「健康寿命をのばそう!」は騙されていた…「健康寿命」日本一を主張する県が2つあるワケ
https://gendai.media/articles/-/148375


●世界から取り残された日本企業、一体どう変わればいいのか
https://gendai.media/articles/-/147878


●手書き文書、FAX注文、朝礼、印鑑…日本でも「仕事のための仕事」がこんなにあった!
https://gendai.media/articles/-/148609


●意外と知らない、日本と欧米企業には「決定的な差」があった
https://gendai.media/articles/-/147877


●30年かけて326億円もの赤字を残した「新長田駅南開発」…神戸市と地元商店主との「軋轢の歴史」
https://gendai.media/articles/-/148333


●被災した市街地はどう復興すればいいのか…阪神大震災から30年かかった「新長田駅南再開発」から石巻市民が得た「負の教訓」
https://gendai.media/articles/-/148331


●ホンダが専門性生かす新人事制度 「AIエキスパート」は月15万円アップも
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00636/030600035/


●積水ハウス、女性管理職が20年で20倍に 男性上回る「幸せ度」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00724/030600004/


●日本社会を揺さぶった「3・11」で生まれ・失った7つのこと
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00081/013000755/


●長崎にある"ほぼ最古"のRC造「廃団地」再生の物語
「50年先にも残したい」 県出身の若者が悩みつつ奮闘
https://toyokeizai.net/articles/-/862755


●大和ハウス、芳井氏が「社長交代の真意」を激白
東洋経済単独、緊急トップインタビューを敢行
https://toyokeizai.net/articles/-/863279


●「インフラ更新が心配」な街ランキング・東海編
ほとんどの自治体で更新費用が膨らむ結果に
https://toyokeizai.net/articles/-/863125


●「インフラ更新が心配」な街ランキング・南関東編
更新費用が2倍以上に膨らむ自治体は全体の4割
https://toyokeizai.net/articles/-/856893


●「インフラ更新が心配」な街ランキング・関西編
将来の更新費用が膨らむ自治体は全体の96%
https://toyokeizai.net/articles/-/858641


●築41年賃貸を活用「アーティスト活動拠点」の異彩
カオスで楽しい空間が話題の「赤羽異地番街」
https://toyokeizai.net/articles/-/862657


●不二家の「ドーナツ専門店」"大反響"も納得のワケ
もともと持っていた強みを活かせる業態だった
https://toyokeizai.net/articles/-/862840


●所沢「風呂付きフードコート」で過ごす最高の休日
有名ラーメン店の味を楽しめる超穴場だった
https://toyokeizai.net/articles/-/863253


●つくばエクスプレス「両端」で動く延伸構想の今
東京方面と土浦方面、茨城県は「一体整備」推し
https://toyokeizai.net/articles/-/862954


●EV「テスラ」人気と販売台数がつるべ落としな理由
年間販売台数は初の前年割れ、マスク氏のアンチも
https://toyokeizai.net/articles/-/861417


●ホンダ「WR-V」魅力的な250万円以下を捨てる訳
約1年という短期間でマイナーチェンジを実施
https://toyokeizai.net/articles/-/862413


●森永卓郎「貯金は生活費の3年分あれば十分」の真意
最期まで説いた"お金に縛られない人生"の価値
https://toyokeizai.net/articles/-/862349


●新築住宅の7割に不具合!最新データで判明した「大手なら安心」の幻想
https://diamond.jp/articles/-/360667


●そりゃ隠蔽するわ…「正直者がバカを見る」バッシング社会の病理
https://diamond.jp/articles/-/360443


●自分の赤ちゃんを殺害して懲役6年…31歳の母親が「おむつを使い切ったらお終い」と思い至った悲しい理由
https://president.jp/articles/-/92794


●なぜわが子をコインロッカーに遺棄するのか…孤立出産した女性の精神鑑定で分かった"見過ごせない共通点"
https://president.jp/articles/-/91950


●とことん落ちて失うものはない…「本社を麹町の一等地から川崎へ」泉屋・先代社長にはできなかった決断を娘が
https://president.jp/articles/-/92576


●2000円→1.8万円に値上げしたら大繁盛…外国人観光客に"お金を落とさせる"福岡の藍染工房の絶妙なアイデア
https://president.jp/articles/-/92542


●埼玉県八潮市の道路陥没事故を踏まえた第3回有識者委員会を開催します
~八潮市の道路陥没事故を踏まえた「全国特別重点調査」などについて議論~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000635.html


●中堅・中小建設企業向け「外国人技術者の採用・定着支援セミナー」開催!
~外国人技術者の採用・定着において企業に求められる対応事項等を紹介~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00096.html


●国土交通省東日本大震災復興対策本部会合(第21回)の開催
~東日本大震災からの復興に向けて取組を進めます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo01_hh_000057.html


●「交通空白」解消や地域の多様な関係者の「共創」による地域交通の維持・活性化の取組等を支援します!
~ 令和7年度 「『交通空白』解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト」(「交通空白」解消緊急対策事業・共創モデル実証運行事業・モビリティ人材育成事業)の公募開始について ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000415.html


●地球の未来のために、私たちができることは―JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2024表彰式開催
https://www.jica.go.jp/information/topics/2024/j20250307_01.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ヤンゴンでミャンマー軍基地を攻撃、市民防衛隊
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/07-71870.php


●ヤンゴンの賃貸市場 需要衰えず、家賃の上昇顕著
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/07-71868.php


●「ミャンマー・ロシアの関係強化は地域の安定を脅かす」ASEAN人権議員連盟
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/07-71866.php


●ミャンマーの民主主義指数は4年連続ワースト2位
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/07-71864.php


●市民防衛隊が装甲車を攻撃、ミャンマー軍兵士17人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/07-71862.php


●ミャンマー軍の攻撃で1か月に女性66人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/07-71860.php


●少数民族武装組織が市民に発砲、6人死亡 シャン州北部
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/07-71858.php


●特殊詐欺に関与の中国人456人をタイへ引き渡し
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/03/07-71856.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●「12月か来年1月に総選挙」 ミャンマー国軍、実施月を初めて明言
https://digital.asahi.com/articles/AST3835P2T38UHBI00XM.html


●ミャンマー軍政トップがロシアを訪問、プーチン大統領と会談
https://www.myanmar-news.asia/news_eOzrPeqTTC_703.html


●ミャンマーとロシア、小規模原子力発電所建設で契約締結
https://www.myanmar-news.asia/news_eOChSGbNIg_814.html


●ミャンマー「中国系詐欺パーク」に大接近!…マンション丸ごと「詐欺拠点」、反抗すれば虐待・射殺の地獄
https://gendai.media/articles/-/148621


●2000万円ダマせば打ち上げ花火で祝う…東南アジア「中国系詐欺パーク」の知られざる実態
https://gendai.media/articles/-/148622




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ダナン市解放50周年、3月29日に打ち上げ花火実施
https://www.viet-jo.com/news/event/250214124957.html


●ダナン市解放50周年、3月29日に打ち上げ花火実施
https://www.viet-jo.com/news/event/250214124957.html


●ホアンキエム湖で人民公安が大規模イベント、3月8日と9日
https://www.viet-jo.com/news/event/250307122936.html


●ベトナムの電動バイク市場、急成長続く 国内ブランドが7割
https://www.viet-jo.com/news/economy/250306225133.html


●ホーチミン:5年以内に国家レベルの半導体実験施設建設へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250306223349.html


●運転免許証の発行業務が公安省に移管、新免許はピンク色
https://www.viet-jo.com/news/social/250306114933.html


【イオン第2創業】「ワオン」でイオン経済圏 顧客囲い込み、EC連携も
https://www.nna.jp/news/2766369




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●アクレダ銀、2回目の劣後債発行を実施
https://www.nna.jp/news/2769118




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


●ラオスで熱気球が「着陸に失敗」して木に衝突...絶望的な瞬間、乗客が撮影していた映像が話題
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/540828.php




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポール、非適合な動力デバイスのオンライン販売反対の新規制を導入
https://www.asiax.biz/news/65998/


●COE価格、カテゴリーBが上昇。市場の高い需要続く
https://www.asiax.biz/news/65997/


●Blue Bottle Coffee、ラフルズシティのルミネシンガポールに東南アジア初出店
https://www.asiax.biz/news/65995/


●プロ向け酒類展示会、日本など44カ国出品
https://www.nna.jp/news/2768673




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●2024年の投資認可額は過去最高、製造業向けは前年比3割減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/03/0db61d939d6a02fe.html


●初のCCUS法案を提出、貯留事業者に対する「注入税」を導入へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/03/fbdae179507f4a9b.html


●ジョホールのアウトレットに500台の最大級EV充電ハブ
https://www.asiax.biz/news/65999/




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ政府、仏教上の祝日における酒類販売の規制をさらに緩和
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/03/49976763b91cefae.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●改善されぬジャカルタの渋滞 世界最悪レベル、公共交通普及が課題
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68741.html


●JALとガルーダ、4月から共同事業を開始
https://www.nna.jp/news/2769206




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●一糸乱れぬフォークダンス
https://www.afpbb.com/articles/-/3564971


●2月の電動車小売り、前年比1.9%減
https://www.nna.jp/news/2769362




■スリランカ
●内国歳入法と付加価値税法の改正法案を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/03/bf22bdca219588b5.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●全人代の香港政策は前年とほぼ同様、香港に国際的プラットフォーム構築の役割を期待の声も
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/03/64faa7c0a0e066c2.html


●「中国の接触、米国の標的を避けたい」海運業界で「香港離れ」が静かに進んでいる理由
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/03/540848.php


●日本でのノロ感染に注意喚起、CHP
https://www.nna.jp/news/2769392




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●崇越科技、上期にタイ事務所新設へ
https://www.nna.jp/news/2769088


●台湾高速鉄道、ベール脱いだ「独自開発車」の実力
営業列車救援の機関車、多機能保守車も「国産」
https://toyokeizai.net/articles/-/863276




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国政府が「第11次電力需給基本計画」を確定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/03/90b1246e2015be14.html


●2月の消費者物価、前年同月比2.0%上昇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/03/d427435f1a15a61c.html


●月1000円で住める「1万ウォン住宅」が韓国でブーム 出生率0.75の危機への処方箋なるか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/540844.php


●ホームプラス、企業再生手続きを開始
https://www.nna.jp/news/2769152




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●銃持ち込んだ少年、飛行機内で逮捕
https://www.nna.jp/news/2769094




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/賃金や労働時間「見える化」直轄工事で25年度試行、生産性競う環境目指す
https://www.decn.co.jp/?p=172036


●国交省、防衛省/退職自衛官の再就職促進、JR・鉄道事業者と申し合わせ
https://www.decn.co.jp/?p=172034


●五洋建設、東亜建設工業JV/バングラデシュで大型港湾工事受注、受注額734億円
https://www.decn.co.jp/?p=172028


●大気社ら/新たなDACシステム開発着手、大気中のCO2大量回収可能に
https://www.decn.co.jp/?p=172032


●甲府市/リニア山梨県駅前エリア基盤整備方針、26年度にも検討パートナー公募
https://www.decn.co.jp/?p=172030


●秋田県/新県立体育館整備・運営(秋田市)WTO、清水建設グループに
https://www.decn.co.jp/?p=172027


●徳島県鳴門市/体育館・屋内温水プール併設施設計画、25年度に基本計画策定
https://www.decn.co.jp/?p=172026


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●賃金 労働時間 労務費/発注者が3項目把握/直轄土木で新年度試行/健全な競争環境実現/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/1056307


●連載・建設契約のパラダイムシフト(4)
https://www.kensetsunews.com/archives/1056312


●新社長に安孫子氏/大林道路
https://www.kensetsunews.com/archives/1056310


●トンネル壁面検査を支援/抽出・判定時間が50分の1/鉄道総研
https://www.kensetsunews.com/archives/1056212


●北海道新幹線建設局/札幌車両基地壁面デザイン/現行案ベースに検討
https://www.kensetsunews.com/archives/1056396


●福聚会の野田運河総合病院/12月に本体着工/規模4.2万m2、28年開業
https://www.kensetsunews.com/archives/1056284


●25年度に事業者選定開始/未来型図書館などBTO/小松市
https://www.kensetsunews.com/archives/1056208


●参加受付3月31日まで/西三河北部の特支校新設/愛知県WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1056190


●4月17日まで受付/WTO高田川橋床版取替/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/1056191


●竹中土木と契約/東海環状大須ヶ洞第二橋他下部工/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/1056192


●秋田県立新体育館/325億で清グループ/アリーナ6030席、1.7万m2
https://www.kensetsunews.com/archives/1056265


●NTTインフラグループに/吉敷中電線共同溝PFI/中国整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/1056163


【ターミナル一体の複合施設】総事業費450億円で大成建設が施工/福岡空港
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1056093


【記者座談会】山林火災も激甚化/群馬建協が時間外労働規制で提言
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1056083


【仙台で環境配慮型物流】安藤ハザマの設計施工で来年6月完成/東京建物
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1056081


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする