hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ゼラニウム

2015-05-14 | 花・ガーデニング
私が初めて育てた花はゼラニウム。
娘が生まれた数ヵ月後、近くのスーパーの花屋さんで買いました
こちらに引越して来た頃には、挿し芽でずいぶん鉢数が増え、
「ゼラニウムがたくさんあるお宅ね」
と名前より早く、覚えていただきました。



その時の花がこちら↑
今は一鉢しかありません。
2年前の挿し芽株で、まだ咲き始めたばかりです。
アメリカーナの赤花を小さくした感じです。
(2015.05.13撮影)



その後も年に1~2鉢位ゼラニウムを買い足しましたが、
枯らしたものも数知れずです。
↑これは2番目に古くから育てているもので、
名前もどのくらい年数がたっているのかもわかりません。
挿し芽で増やし、一時はこの倍くらいの鉢数が
あったこともあります。
時々コガネムシの幼虫に根を食べられますが、
その都度同じ鉢に植え替えてきました。
(2015.05.11撮影)



名前はわかりませんがこちらは9年目。
近くの花屋さんで求めました。
(2015.05.11撮影)

次も9年目↓
ブログを始める前の年、サカタの通販で求めました。



アメリカーナ・ブライトレッド
(2015.05.11撮影)



アメリカーナ・ホワイトスプラッシュ
(2015.05.11撮影)



アメリカーナ・ライトピンクスプラッシュ
(2015.05.11撮影)



バイオレットスター
8年目。市内のHCで求めました。
これ以後、ゼラニウムは買っていません。
(2015.05.11撮影)

みな古い株なのでそろそろ挿し芽をして、
株を更新した方が良さそうです。



白・ゼラニウム
お向いさんから5年前頃いただいたもので、
まだ咲き始めたばかりです。
我が家に来る前、どのくらい育てていたのでしょうね。
(2015.05.13撮影)




ご訪問ありがとうございます。
本日は都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェイゲラ・モーリンルージュ&ピンクの花

2015-05-13 | 花・ガーデニング




ウェイゲラ・モーリンルージュ
日本原産 スイカズラ科の落葉低木
花は終わっていましたが、美しい黄色の斑入り葉に魅せられ、
昨年の7月中頃、処分品を半額(200円)で求めました。
ポット苗だったのですぐに鉢に植え替え、夏は日陰で管理しました。
木の成長は著しく、一年後にはこのように見事に咲きました。
(円形ではありませんが幅70㎝、高さ45㎝に育ちました)
(2015.05.10撮影)



ウェイゲラ(Weigela)は日本語でタニウツギのこと。
花は艶やかな深紅色でとても綺麗です。
(2015.05.05撮影)



昨年の11月、少し遅いと思いましたが、挿し木をしたところ、
無事につき、可愛い花を咲かせてくれました。
地植えにすると2mにもなるそうですが、
剪定をすれば、ブッシュ状にも育てられるそうです。
(2015.05.05撮影)



ゲラニウム・サンギネウム
ヨーロッパ原産 フウロソウ科の多年草
別名 アケボノフウロ
2010年2月に種まきをして育てました。開花は翌年春から・・・
この間、2回も植え替えたので、株はなかなか大きくなれません。
(2015.05.09撮影)



ゲラニウム・カンタブリエンセ・ビオコボ
フウロソウ科の多年草
開花6年目
葉に芳香があり、地下茎をのばしてよく増え
一つのかたまりのようになって咲きます。
5弁の白い花が反り返って
雄しべと雌しべが美しく飛び出して見えます。
(2015.05.05撮影)



四季咲きナデシコ
ヨーロッパ・アジア・アフリカ原産 ナデシコ科の多年草
四季咲きと言っても春が一番綺麗です。
昨年、オルレア・ホワイトレースを庭に植えたところ
コボレダネがここからも沢山出て、荒れた花壇になってしまいました。
今年は種が落ちないうちに抜くつもりです。
(2015.05.05撮影)

寄せ植え



霞草(ジプシー ディープローズ)
コーカサス原産 カスミソウ属の一年草
小さな花が霞のように咲くので霞草と呼ばれています。
寄せ植え用に求めました。
(2015.05.07撮影)



寄せ植え
ブルーデージー
アークトチス・グランディス
霞草・ジプシー ディープローズ
オステオスペルマム(挿し芽)
(2015.05.02撮影)



ブルーデージー
南アフリカ原産 ムラサキ科の常緑低木(一年草扱い)
ブルーの小花が控えめで素敵です。
今まで3年間ぐらい育てていたのが、惨めな姿になってしまったので
処分したところ、見切り品が100円で売られていたので連れて帰りました。
↑の寄せ植えで使っていますが、
ブルーデージーだけは植えこまず、鉢のまま寄せ置きしています。
高温多湿に弱いので、花が終わったら1/3にカットし涼しい場所に移動させます。
(2015.04.30撮影)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物の花

2015-05-12 | 花・ガーデニング
紅葉の時期もアップすることなく
一年以上、放置状態の多肉植物。
姿は乱れましたが、可愛い花が咲きました。
なるべく早く時間を作って植えかえてあげなくては・・・



(2015.05.08撮影)



(2015.04.25撮影)



三時草
(2015.04.26撮影)

多肉の名前はいずれもわかりませんが、
可愛らしく咲いています。
三時草お花は殆ど終わってしまいました。



フリージア
南アフリカ原産  アヤメ科フリージア属の球根植物
毎年一輪だけ咲いてくれます。
こちらもお花は終わってしまいましたが、お詫びのアップです。
(2015.04.25撮影)



黄色アッツ桜
南アフリカ高地原産 ユリ科(コキンバイザサ科)の球根植物
(2015.05.07撮影)



昨年4月26日に球根を植えつけ、6月15日に1輪だけ咲きました。
今年は少しは増えましたが、普通のアッツ桜に比べ
お花が小さく、葉の形はヒメヒオウギを小さくした感じです。
(2015.05.11撮影)



ミムラス
北アメリカ原産 ゴマノハグサ科の一年草
寄せ植えで咲かせていますが、あまりに綺麗なので
黄色繋がりということで載せました。
黄色の花を見ていると気持ちが明るく、元気になれるような気がします。
色の持つ力は大きいですね。
(2015.05.08撮影)


    

ご訪問ありがとうございます。
本日は都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ・アイスバーグと白い花/プルメリアの植え替え

2015-05-11 | 花・ガーデニング
白花の名花と言われているフロリバンダ種のアイスバーグ
の一番花が咲きました。



アイスバーグ
四季咲き・中輪房咲き・半八重・微香
(2015.05.05撮影)



(2015.05.07撮影)



蕾はうっすらとピンクがかっていますが、
咲くと純白の美しい花になります。
(2015.05.08撮影)



(追記)
花は次々と咲き、一番花は5月23日まで咲きました。
(2015.05.15撮影)



アークトチス・グランディス
南アフリカ原産 キク科 常緑多年草
新入りさんです。
と言っても育てるのは2度目。
多年草としては育てられませんでしたが・・・
シルバーリーフと繊細な白い花、中心のブルーが目を引きます。
やや乾燥気味に育てるのがポイントのようです。
花言葉は「若き日の思い出」
(2015.04.30撮影)



カラー
南アフリカ原産 サトイモ科の多年草(球根植物)
日本には江戸末期にオランダから渡来しました。
鉢植えで育てて10年目。
花もちが良く、1つの花は1ヶ月ぐらい咲いています。
花言葉は「愛情・乙女の清らかさ」
(2015.05.02撮影)



除虫菊(シロバナムシヨケギク)
バルカン半島・ダルマチア地方原産 キク科の多年草
2年目の開花です。
植えているだけでも虫除けの効果があるそうですが、
我が家は蚊が多すぎて効き目はあまりないようです。
昔ながらのマーガレットによく似ています。
(2015.05.02撮影)



オルレア・ホワイトレース
ヨーロッパ原産 セリ科の常緑多年草(秋まき一年草扱い)
コボレダネから咲きました。
長い花茎を伸ばして、レース編のように美しい花を咲かせます。
近くの園芸店でポット苗が298円で売られていましたが、
コボレダネで雑草のように生えるのに、不思議に思いました。
(2015.05.07撮影)



羽衣ジャスミン
中国南部原産 モクセイ科の常緑性のつる性低木
昨年は花後に枝を切り戻ししなかったので、樹形が乱れて見苦しい
姿になってしまいました。
花言葉は色々ありましたが「優しさを集めて」を選びました。 
(2015.05.08撮影)



夏ミカンの花
今年は沢山の実がなったので、来年は食べられないだろうと
思っていましたが、少しは実がなりそうで嬉しいです。
昨年鉢植えで買い、3月に庭に植え替えたデコポン、
伊予柑の花も少しですが咲きました。
柑橘類の花は香りが良いので庭に出る楽しみがふえます。
(2015.05.08撮影)



プルメリア
育て初めて4年目になりました。
5月5日に鉢増し・植替え(8号スリット鉢)をしました。
鉢が大きすぎるのではないかと少し心配。
肥料は葉が出てきたら与えます。
今年こそ咲いてくれますように!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいこと

2015-05-10 | 家族
北海道に住む娘夫婦から母の日のプレゼントが届きました。



カーネーションの鉢植えとスィーツ
あわてんぼうの配達屋さんらしく、5月5日に届きました。



カーネーションの名前はフィナンシェ。
ピンクのグラデーションが可愛いでしょう



和菓子も美味しかったですよ
どうもありがとう!



夫からはサルモンのトレッキングシューズ
(夫の母ではないのですが特別・・・)
これを履いてますますウォーキングに励みます。



5月5日には息子家族と恒例のしゃぶしゃぶ食べ放題に行ってきました。
孫のK君は6年生になり、少年野球がますます忙しくなりました。
市の大会では優勝し、色々なチームから試合の申し込みがあり、
土日もゴールデンウィークも休みなし。
本人も喜んで野球に行っています。
孫と会うのはホワイトデー以来。
この日は夕方6時頃我が家に来て、しゃぶしゃぶ屋さんに直行!
逸品・デザート全23品も含め、たらふく食べてきました。


   

ご訪問ありがとうございます。
本日は都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ・志野と紫色の花

2015-05-09 | 花・ガーデニング
昨日の朝、庭で金木犀の枯れ葉を掃除していると
足首がいやに痒いので注意してみると、蚊に刺されていました。
二度目に近寄って来た時、蚊は退治しましたが、
こんなに早く刺されたのは初めてです。
そういえば4月20日過ぎごろ、
去年、東京の代々木公園を中心に感染が広がったデング熱対策として
側溝などに蚊の発生を抑える薬剤も入れたという
ニュースをテレビで見ました。
蚊の発生予防は地域全体でしないと、そう簡単には出来ない
ようですが、せめて不要な水たまりをつくらないよう
気をつけなければと思いました。



志野(フロリバンダ)
(2015.04.12撮影)



昨年より2週間以上早く開花しました。
四季咲き中輪(7㎝)のバラで、花形は剣弁高芯咲き。
育て始めて3年目。
今年から庭植えに変わりました。
お花は2輪と、少ないですが、花の直径は13㎝もあり、
鉢植えの時の倍近くあります。
グレイッシュパープルのお花は控えめで、香りもフルーティーで素敵です。
(2015.04.26撮影)



ミヤコワスレ
ピンクや濃い紫のミヤコワスレは、植えてから数年で
絶えてしまうのですが、この色はとても元気で、
どんどん増えて、花壇を占領しています。
(2015.04.25撮影)



ヘリオトロープ
中央アメリカ原産、ムラサキ科の半落葉~常緑小低木。
5年育てていたものが越冬出来ず枯れたので、昨年秋に新規購入。
今回は無加温ハウスで越冬しました。
バニラのような甘い香りがします。
(2015.05.05撮影)



ブラキカム
オーストラリア原産、キク科・ブラキコメ属の多年草。
育て初めて5年目になります。
花の頃は寄せ植えにし、花が終わると単独に植替えを繰り返して
いましたが、今年は苗の状態が良くなかったので、
春先に枯れた葉をとり除き、単独植えのままにしておきました。
花は小さいですが独特の可愛さがあります。
(2015.05.02撮影)



紫蘭・シラン
日本、台湾、中国等が原産、ラン科・シラン属の宿根草
庭に植えて15年くらいになるかもしれません。
時々白花や口紅シラン咲きますが、今年は紫のみでした。
(2015.05.02撮影)



サルビア・スペルバ・ボルドー・ブルー
ヨーロッパ、地中海沿岸他原産 シソ科の半常緑~常緑多年草 
4年前にポット苗を購入し、2年間は寄せ植えで、
昨年からは単独の鉢植えで楽しんでいます。
花は地味ですが、株がコンパクトにまとまり、花期が長く
切り戻すと再度咲くので、一鉢あると重宝します。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスとサフィニア

2015-05-08 | 花・ガーデニング
32年前頃、1ポット100円の小さな挿し芽株を買って、
庭のあちこちに植えました。
その頃は花の名前をあまり気にしていなかったので
ラベルに花名が書いてあったかどうかも覚えていません。
ブログを始めた7年前は8種類咲いていましたが、
今年は5種類のみでした。
ちゃんと支柱を立てていないので、近くの木や植物に
絡みついて自然に咲いています。
(一番花が咲いた順番に写真を載せました)



(2015.04.23撮影)



自生クレマチス
(2015.04.25撮影)



(2015.05.05撮影)



2015.05.03撮影)



(2015.05.05撮影)



クレマチス・ベルオブウォッキング
昨年、息子夫婦から母の日にプレゼントされたクレマチスです。
その時のブログはこちらで←クリック
(2015.05.04撮影)



にわか雨に少し当たりました。
お湿りにもならなかったので、もう少し降って欲しかった。
(2015.05.07撮影)



ダリア咲きの美しい花が、今年は6輪咲きました。
鉢から根が出て抜けなくなってしまったので、そのまま庭で育てています。
(2015.05.08撮影)

    

4月22日に購入したサフィニア・2種の鉢植えです。
ペチュニア系のお花は切り戻しのタイミングが上手に出来ないので、
お安いペチュニアを除いては、ポット苗からは育てず、
そのまま観賞できる鉢植えを求めることが多いです。
切り戻しのタイミングについては、
まだお花が咲いていて、勿体ないと思う頃に切り戻すのが良いと
お友達からアドバイスされているのですが・・・
(写真はすべて4月22日撮影です)



サフィニア・パープル



サントリーのお花です。
10年以上前になると思いますが、
初めてサフィニアを目にしたのがこの色でした。
豪華な咲き姿にうっとりです。



サフィニア・フリル



こちらもサントリーのお花。
ホワイトとライトピンクの寄せ植え。
フリルが可愛い小輪の八重咲きです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー

2015-05-07 | 花・ガーデニング
ラベンダーはシソ科の常緑性小低木で,
美しい花と清々しい香りが魅力です。
今までアングスティフォリア系(イングリッシュラベンダー)や
デンタータ系のラベンダーを育ててきましたが、
最近は丸みのある花穂の先端にウサギの耳のような苞葉がある、
可愛いストエカス系のラベンダーがお気に入りです。



ラベンダーシフォン・パープルウォーター
新入りさんです。
(2015.05.02撮影)



イタリアンラベンダー・ブルーベリーラッフルズ
5年目
(2015.04.29撮影)



フレンチラベンダー・キューレッド
4年目
(2015.04.29撮影)



ラベンダーシフォン・花うさぎ
5年目
(2015.05.05撮影)

3年目のストエカスとアボンビューがまだ咲いていません。


    

ご訪問ありがとうございます。
本日は都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊山公園の芝桜~塩船観音寺のツツジ

2015-05-06 | ハイキング・ウォーキング
5月4日
息子の車で芝桜で有名な秩父の羊山公園に行ってきました。
圏央道を使って行けば、あっという間に着くだろうと
思っていたのですが、高尾の手前で大渋滞。
相模原八王子トンネルを抜けるだけで35分もかかってしまいました。
渋滞は中央道の八王子JCTまでだろうとは思ったのですが、
家を出る時調べたカーナビでは、圏央道を使わなくても
2時間半で到着するとのことだったので、高尾で圏央道を下りました。

高尾から町田街道、高尾街道、秋川街道、成木街道、
車1台分の道幅しかない山道を通り、天目指峠を越え、やっとR299に
突き当たりましたが、そこからがまた渋滞。
家を6時45分に出て、羊山公園近くの駐車場に着いたのは10時25分。
3時間45分もかかりましたが、新緑を楽しみながらの
ドライブは楽しいものでした。

羊山公園 〒368-0023 埼玉県秩父市 大宮6360
入場料 300円
駐車料金(臨時駐車場) 500円



渋滞の圏央道:相模原八王子トンネル
高尾:美山通りの欅並木
車1台分の道幅しかない山道(R395南川名栗線)



臨時駐車場から羊山公園芝桜の丘までは徒歩で5分。
秩父のシンボル武甲山の麓にあります。



芝桜の丘は羊山公園南側の一角に約17600㎡、9種類、40万株以上の
芝桜が植栽されているそうです。



長い間観賞できるよう、開花時期をずらして植えてあるようです。
半分くらいは咲き終わっていましたが、見事なものでした。



「芝桜まつり」は本日が最終日とあり、多くの人で賑わっていました。



秩父路の特産市会場

羊山公園自体は広いのですが、芝桜の丘だけだと
ぐるっと歩いても3800歩。
ウォーキングにはちょっと物足りなかったので、
パンフレットに載っていた「小松沢レジャー農園」に寄ってみました。

小松沢レジャー農園
〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408



満開の藤が出迎えてくれました。



この農園では季節の果物(イチゴ、ブドウ)や
野菜(シイタケ)の収穫体験、ニジマス釣り、バーベキュー
そば打ち体験等を1年を通じて楽しめるそうです。



緑が綺麗!癒されます。



セリの花



裏山をミニハイキング。
モミジがたくさん植えられていました、
紅葉のころはさぞ美しいでしょう。

最後にツツジで有名な東京都青梅市の塩船観音寺に立ち寄りました。

塩船観音寺は真言宗醍醐寺を総本山とする別格本山で、
周囲の地形が小丘に囲まれ、あたかも小船のような形状であることから、
仏が衆生を救おうと願う「弘誓の舟」になぞらえて、
天平年間に僧、行基が塩船と名づけたと伝えられています。
 
塩船観音寺 
〒198-0011 東京都青梅市塩船194
入山料 300円
駐車料金 700円



山門(仁王門)



都天然記念物の大スギ」





高台に立つ観音像



高台からの眺め
早咲き・中咲き・遅咲きと順に咲くように2万株のツツジが
植栽されているそうです。
見ごろは過ぎてしまったようですが、2万株とは見事なものです。
花後の剪定だけでも大変そうです。



写真はHPよりお借りしました。
見頃だったら、このような風景を見ることが出来たのでしょうね。


帰りは青梅インターから圏央道で帰りました。
交通渋滞もなくあっという間に自宅に戻りました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外

2015-05-05 | 花・ガーデニング
寄せ植えはポットの中の小さな庭。
なるべく花期が合うように植えているのですが、
予想外の結果になる事もよくあります。



この寄せ植えは昨年の11月中頃に下記の材料で作りました。
(2015.04.19撮影)



ナデシコ2(白とピンク) キンギョ草2(黄色とサーモンピンク)
葉牡丹2 スィートアリッサム・白1
(2014/11/16撮影)

春になり葉牡丹を処分するのは想定済みでしたが、
ナデシコとキンギョ草の花期が合わないことは想定外でした。
それにしてもキンギョ草、大きくなりました。



こちらも昨年11月中頃に作った寄せ植えをリメイクしたものです。
リメイクはストック2本をマリーゴールドに変えただけ。
出来ればキンギョ草と下のリシマキアが一緒に咲いて欲しかったです。
(2015.04.22撮影)



シラーベルビアナ
今か今かと開花を待ちわびていると



青い星を散りばめたように美しい花が咲きました。
(2015.05.01撮影)



しかし今年は、開花中から葉がだらしなくなってしまい
ちょっと興ざめ・・・
花壇の目立つ場所に植えていますが、場所を変えたほうが良さそうです。
(2015.05.01撮影)



ジャーマンアイリス
(2015.05.03撮影)



ジャーマンアイリス
群生させると見事な花ですが、狭い庭だと限度があります。
こちらの色だけプランターに植え替えましたが、
狭すぎてちょっと可哀そう。
どこか良い場所はないかしら・・・
(2015.05.02撮影)




ご訪問ありがとうございます。
本日は都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無加温小屋で冬を過ごした花たち

2015-05-04 | 花・ガーデニング
鉄パイプを家の壁(東側)に沿って組み立て、
波板で周りを囲っただけの無加温小屋。
決して良い環境とは言えませんが、今年も沢山の植物が冬を越し、
花を咲かせてくれました。



君子蘭
(2015.05.02撮影)



君子蘭(黄花)
(2015.05.02撮影)

もともと無加温小屋は、鉢数が増え部屋に入れられなくなった
君子蘭を霜から守るため作ったものでした。
それがセロジネやシンビジウム、昨年からは小屋を広げ、
デンドロビウム等もここで冬を過ごせるようになりました。
君子蘭は4月初めに外に出し、花は4月25日頃から咲き始めました。



セロジネ
(2015.04.22撮影)

大きな一鉢だけは室内に取り込み、2月半ば頃には開花しましたが、
外の小屋は低温なので、約2ヵ月開花が遅れました。
今年は植え替えの年ですが、花が終わるまであとしばらく
時間がかかりそうです。



キンギアナム
(2015.04.29撮影)

親株が管理できないほど大きくなったので処分し、
挿し芽で育てたものですが、今年は花数が少なかったです。



シンビジウム・グレートキャティ”キューピットレディ”
(2015.04.27撮影)




シンビジウム・福娘
(2015.04.27撮影)



シンビジウム・ユーホーカラー
(2015.04.27撮影)



シンビジウム・名前わからず
(2015.04.27撮影)
↑↓


上と同じ花でも咲き始めはうっすらと緑がかっています。
(2015.05.02撮影)

シンビジウムはずっと無加温小屋で咲いていましたが、
誰にも見られないのも可哀想と思い、
5月2日に軒下に出しました。



デンドロビウム・サギムスメ
1月頃から少しずつ咲いていましたが、ここにきて
一気に咲き始めました。
(2015.05.02撮影)



小屋に入れておくのはもったいないほど
甘い香りがするので、玄関に移動させました。
(2015.05.02撮影)

デンドロビウムは蕾の鉢がまだ沢山小屋にあります。
植替えをする鉢もあるので、早くご紹介出来ると良いのですが。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躑躅(ツツジ)

2015-05-03 | 花・ガーデニング
ツツジが美しい季節になりました。
我が家のツツジは34年前、夫が挿し木から育てたものです。
花後は思い切って強剪定するのですが、
花が咲くころはフェンスから大分飛び出して咲いています。
道を通る方には申し訳なく思っていますが、
「綺麗ね」とか「見事ね」と褒められると救われた気分になります。



今年は4月20日頃から咲き始めました。
殆どが平戸ツツジで、写真では分かり難いですが
上段の白い花だけ花の小さな久留米ツツジが咲いています。











控えめに絞りが入って素敵です。



ご訪問ありがとうございます。
本日は都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待券でお食事

2015-05-02 | クッキング・ランチ
三度三度ご飯の支度をするのも大変なので、
夫とは時々ランチに行きますが、
助かるのが株主優待券です。

十数年前頃、お友達が株式優待券の期限が切れるからと、
時々お食事に誘って下さり、
こちらのフードサービス企業を教えてくれました。
株は損したことしかなかったので、買う時は考えましたが、
唯一利益を上げ(今売ればですが)、我が家では一番役に立っています。



この日はランチ。
私は刺身定食。
写真はありませんが、夫は天麩羅定食でした。



この日は夕食。
二人とも同じものを注文しました。

食事優待券はなくてもよく行くのが回転寿司や中華料理。
気楽に食べられるし、年金生活者にはお安いのが何よりです。



ご訪問ありがとうございます。
本日は都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーニソガラム・ウンベラタム&シラーカンパニュラータ

2015-05-01 | 花・ガーデニング


オーニソガラム・ウンベラタム
ユリ科オーニソガラム属、耐寒性秋植え球根
原産地:欧州~西南アジア
花がアマナに似ていてやや大型なのでオオアマナとも呼ばれます。

球根植物は購入した1年目がピークで、年毎に小型化して
花が咲かなくなったり、消滅というパターンが多いですが、
オーニソガラム・ウンベラタムは繁殖力が強くどんどん増えます。
初めての出会いは2008年4月、実家から貰ってきた
2株からですが、今では↑の10号丸鉢(30㎝)と
(2015.04.27撮影)



こちらの6号鉢(18㎝)にびっしりと咲いています。
6号鉢はあと1鉢ありましたが、友達にプレゼントしました。
太陽が好きで、曇りや雨の日は花を閉じています。
(2015.04.27撮影)

    



シラーカンパニュラータ
ユリ科シラー属、耐寒性秋植え球根、
原産地:ヨーロッパ、アジア
別名、ツリガネズイセンとも呼ばれています。

こちらも2008年春に、実家からほんの少し分けて貰いました。
花は毎年増え続け、3~4年目がピークになりましたが、
以後は減り、葉ばかり茂るようになったので、
2年前の秋、10号スタンド鉢(30㎝)に間隔をとって植え替えました。
昨年は少ししか咲きませんでしたが、
今年はピーク時ほどではありませんが、綺麗に咲いてくれました。
(2015.04.22撮影)



その時余った球根を8号丸鉢(24㎝)に植えました。
昨年はまったく咲きませんでしたが
今年は7本咲開花しました。来年が楽しみです。
(2015.04.27撮影)



シラーカンパニュラータ・ピンク

こちらの写真は昨年までの様子です。
(写真左から)
2012年4月 芽出しポット苗2株を購入し5号鉢に植える。
2013年4月 葉ばかり茂り花は2本のみ。秋に10号平鉢に植え替え。
2014年4月 またしても葉ばかりで、花数の少ない花が4本のみ。



今年の花
葉はさらに密集し、花は7本だけでした。
同じ7本の開花でも、ブルーの方は来期に期待が持てますが、
こちらはどうも期待が持てません。
(2015.04.22撮影)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする