hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

オステオスペルマムと西洋シャクナゲ

2015-04-22 | 花・ガーデニング


オステオスペルマム
南アフリカ原産・キク科の宿根草。
昨年までは秋に挿し芽をして親株は処分していましたが、
今回初めて、2年目も咲かせてみました。

これは一昨年の秋、挿し芽をして、
昨年4月に庭に定植したオステオスペルマムです。
小さな苗だったので、たくさん植えましたが、
花後に2株だけ残し、抜き取りました。
それが一年後にはこんなに大株に育つなんてびっくりです。
寒いさなかも、1、2輪の花は常に咲き、
3月末あたりから、たくさん咲き始めました。
(2015.04.12撮影)



挿し芽も一応作りました。
開花は年越し株より大分遅れました。
花色は咲き進むに従い濃くなり、年越し株の花の様になります。
(2015.04.19撮影)





(2015.04.23撮影)



色違いのオステオスペルマム
昨年ポット苗で購入したものを、鉢植えで楽しみ年越しさせました。
一年目に比べ、だいぶ株が大きくなりました。
(2015.04.12撮影)



上の2種類は曇りでも、雨が降っても花は閉じずに咲いています。
(2015.04.07撮影)



こちらは昨年秋に挿した、挿し芽株です。
開花は年越し株より、2週間ぐらい遅くなりました。
(2015.04.19撮影)



オステオスペルマム・ザイールバリエガータ
昨年ポット苗で購入し、寄せ植えに使ったものを
花後、単独で植え直しました。
斑入り葉とクリームがかった白い花が素敵です。
こちらも昨年秋に挿し芽をしましたが、つきませんでした。
(2015.04.19撮影)



曇りや雨の日は花が閉じたままです。
(2015.04.07撮影)



昨年の様子。
こんなに小さな苗だったのですねぇ~
大きくなりました。
(2014.05.07撮影)

先週のNHK趣味の園芸はオステオスペルマムの特集でした。
それによると、花後と秋(9月)に切り戻し、さらに摘芯をすると
草丈が高くならず、たくさんの花を咲かせるそうです。
私は何もしないで、2年目を迎えましたが、
今年はちゃんとするつもり。切り戻した枝を利用すれば、
いくらでも挿し芽で増やせそうですね。

    

西洋シャクナゲ
引っ越してきた頃(35年前)シャクナゲの鉢植えを
育てるのを楽しみにしていましたが、
夏休みなど長期に留守をすることが多かったので、
枯らしたり、花泥棒の被害にあい、
徐々に鉢数を減らし、最後に残ったのが↓の
プレジデント・ルーズベルトでした。

昨年の秋、何十年か振りに「黄山」と「ウェディングブーケ」
のポット苗を買い求めました。
すぐに5号スリット鉢に植え替えましたが、
生育が旺盛で、花後にはまた植え替えが必要な程になりました。
初めての開花にワクワク
どちらの花も淡い色調でとても可愛らしいです。



プレジデント・ルーズベルト
花色は紅色で中心に白。葉の内側に斑が入ります。
30数年前に購入。
初め鉢植え、のちに庭に植えました。
(2015.04.19撮影)



黄山(コウザン)
花色は淡い黄色。
(2015.04.17撮影)




(2015.04.14撮影)



ウェディングブーケ
花色は淡いピンク。
(2015.04.19撮影)




(2015.04.14撮影)
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬱金桜(ウコンザクラ)とカ... | トップ | Mちゃんが小学一年生になりま... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hiroさんのお花達 (古都人)
2015-04-22 06:27:15
hiroさん
 お早うございます
素晴らしいhiroさんのお庭
何時も拝見して感心・感動していますが
今朝もスクロールしながらため息です
お手入れの大変さを思いながら・・
これだけの花は咲かすことは無理とは解っていながら羨ましさ半分です
 どの花にもhiroさんの想い・工夫と努力そしてご苦労と喜びが感じられて唯々頭が下がる思いです
 NHKの趣味の園芸もご覧になっているのですね
やはり勉強もされているのですね
その努力がこうして結果として表れているのですね
友人がhiroさんのブログやコメントを拝見していて「頭の良い人やなあ」と言っていましたが、私も同じ気持ちです
hiroさんのお花を育てておられる姿を拝見して、私は育てていると言えません
唯、植えているだけ、愉しんでいるだけです
記事に対するコメントになっていませんが正直な気持ちです


返信する
Unknown (えつまま)
2015-04-22 09:51:19
hiroさん    おはようございます。
オステオスペルマが綺麗に咲きましたね。
花色がそれぞれとっても素敵です。
ピンク系は華やかでいいですね。
ザイール パリエガーたもたくさん咲きましたね。
葉だけでも楽しめて素敵です。
我が家は親木は枯れてしま挿し芽がつきましたが
まだ蕾です。

シャクナゲはとても素敵ですね。
どの花も魅力的です。
ブレジデント ルーズベルトは我が家のアザレア アルバーエリザベスによく似ています。
淡い花色の黄山を育ててみたくなりました。
出会いがあると良いのですが~~
お花屋さんには綺麗なお花がいっぱいで
誘われます。

返信する
Unknown (やっこ)
2015-04-22 12:00:07
オステオスペルマム、強くてきれいで
いいお花ですね。
我が家も二株昨秋きり戻して残しましたが
一株は枯れてしまいました。
もう一株はこれから花を咲かせてくれそうです。
いろんな色が出ていますが、たぶん原種に近い
濃いピンク色?が一番強いような気がします。
シャクナゲもきれいですね~。
そのうしろのミヤコワスレもいい感じです~☆
返信する
オステオスペルマム (ryo)
2015-04-22 16:47:52
こんにちは!
オステオスペルマム!舌を噛みそうな名前
ですが、今、よく見かけるお花ですね。
我が家にはありませんがマンションの玄関の
花壇で咲き誇っています。
色があざやかですね~ピンクの色が濃くて
すてきです。
シャクナゲはやはりすてきですね~
華やかな女性といった風情ですね。
返信する
ウコンザクラに御衣黄 (Saas-Feeの風)
2015-04-22 17:49:43
hiroさん、こんにちは。
オステオスペルマムの2年目はさすがに立派に大きく育ち
立派に花を咲かせてくれますね。
グラデーションがありますね。
きれいですよ。
地植えすると強く、花数が多く素晴らしい株になりますね。
挿し芽からの花は遅れるとのこと
これは知りませんでした。
親株の処分は勿体ないですよ~~。


花芯の紫色も好いですし。斑入りの葉も好いですし
このような品種を欲しいと思いました。

セイヨウシャクナゲは一度も育てた経験がありません。
買い求めようとしますが、いつもあれもこれも好いなあと
眼移りした挙句に買わずに終わるのですよ。
一度はチャレンジしたいものです。

hiroさんは花名を記されるjことが常ですが
タグを花のそばに掲げておられるのでしょうあ。
sぉれともご記憶しておられるのでしょうか。
いつも丁寧な記載なので感服しています。

35年前のセイヨウシャクナゲのひと株には
数々の思い出があることでしょうね。

↓ウコンザクラや八重桜の時期になっていますね。
先日の記事ではウコンザクラと御衣黄との区別で混乱してしまいました。

↓カワセミの撮影は難しいですね。
小さめですが姿を捉えることができて好かったですよ。

カワセミが飛翔するところの撮影を試みていますが
未だにまともに撮ることができていません。
返信する
Unknown (kucchan)
2015-04-23 06:25:14
おはようございます。
シーズン越しオステオスペルマムが、綺麗に咲き誇ってますね。
しかも、親株まで・・・更に地植えで・・・。
家は、親株は殆どが、その年でダメになったり、
株姿が悪くなったりと、見られる状態になりません。
故に、今では挿し芽株主体で栽培してます。
どの品種も綺麗な沢山の花を咲かせておられ
驚くばかりです。
家も、負けじと挿し芽を頑張りますよ。
シャクナゲは、土地の制約より栽培した事がありません。
土地が広ければ植え付けたい一種です。
が、hiroさんちの栽培記録を見ますと、鉢植え主体みたいですが・・・。
鉢植えで、シーズン腰が可能ならば栽培してみたいと考えてます。





返信する
Unknown (hiro)
2015-04-23 09:27:22
古都人さん、おはようございます♪
そんなに褒められるとちょっと恥ずかしいのですが、
私って案外ズボラなのですよ。オステオスペルマムの
挿し芽も昨年は地植えにしましたが、
いつもは鉢に直接何本も挿し、そのまま育てています。
というのは、年越しで育てると姿が乱れると思い、
挿し芽だけで毎年株を更新していましたが、
それほど乱れませんでしたし、趣味の園芸で育て方のポイントも
分かったので、これからは捨てずに育てていこうと思います。
頭が良いという言葉は古都人さんにお返ししたいと思います。
私はコメントなど、あまり書くことは得意でなく、
けっこう悩むことも多いんですよ。
ブログも時々面倒になる時もあるのですが、ここで止めて
しまったら、ボケの道に直進するのではないかと思い(笑)
頑張って続けています。
古都人さんにはいつも温かいコメントをいただき感謝しています。
返信する
Unknown (hiro)
2015-04-23 09:42:00
えつままさん、おはようございます♪
オステオスペルマムは品種改良が進み、花色や花の
形など、多種多様になってきましたね。
我が家はザイール パリエガーを除き、昔から咲いて
いる平凡な種類ばかりですが、今年からポット苗の
お値段も急に高くなり、今年は入手しませんでした。
親木が枯れることもありますね。
我が家でも2番目にご紹介した紫の花は昨年2ポット
買ったのですが、一つは枯れてしまいました。
すべて年越し出来るとは限らないので挿し芽は必要ですね。

シャクナゲ、黄色は昔2度、鉢植えで育てたことがある
のですが夏の暑さに弱く、どちらも枯らしてしまいました。
今はその弱点も品種改良されているようなので、
黄山には期待しています。なるべく涼しい場所で夏越
しをさせようとは思っていますが・・・
返信する
Unknown (hiro)
2015-04-23 09:51:49
やっこさん、おはようございます♪
切り戻すと枯れることがあるのですね。
私は挿し芽をする時期がいつも遅く、11月に入って
からだったので、親株の方は残しても花が咲かない
と思い処分していたのですが、
今回初めて親株を残しおきました。
確かに原種に近い品種が強いようですね。
昔これと同じ色のディモルホセカを育てたことがあり
ますが、何年も咲くものの姿が乱れるので途中で処分したことがあります。
これの血を引いているのかもしれませんね。
返信する
Unknown (hiro)
2015-04-23 10:12:57
ryoさん、おはようございます♪
マンションの花壇で咲いているオステオスペルマム、
さぞ綺麗でしょうね。この花はキク科の植物なので
丈夫で、花芽の出来る前であれば何度か切り戻して
も綺麗に咲くようです。
品種改良が進み、多種多様になりましたが、
お値段もそれにつれて高くなったような気がします。
シャクナゲはまだ小さな株ですが、
大きく育ててみたいです。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事