hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

コルジリネの水挿し・その後のその後

2021-09-29 | 花・ガーデニング
「コルジリネの水挿し・その後」のブログは7月23日に公開済ですが、
参考のためにライン上に再現しました。
さらにその後の写真はライン下に載せましたが、
成長の様子がよくわかるので、写真だけでもご覧ください。




コルジリネの水挿し
昨年12月15日、卓球仲間のHさんから
赤と緑の生け花用コルジリネを分けて頂きました。
このまま花瓶に挿しておくと発根すると聞いたので、
ずっとお花と一緒に活けてきました。
水を変えるたびに発根を確認し、暖かくなった4月中頃~末頃、
葉を半分位切り落とし、鉢に植えました。
5月25日時点で緑のコルジリネからは新しい葉が出ていますが、
赤い方はまだです。



赤いコルジリネの新葉も目立つようになりました。
根元の緑は5月26日に挿し芽をしたオステオスペルマムですが、
コルジリネの為には抜いた方が良いのかもしれません。
(2021.07.19 撮影)

******************************


(2021.09.26撮影)

赤のコルジリネも緑のコルジリネも大分成長しました。
オステオスペルマムの挿し芽はヒョロヒョロと長くなりすぎたので
短くカットしました。
手前はインパチェンスのコボレダネ。
これから花が咲き、冬になって室内に取り込めば、
ずっと咲いているかもしれません。
コルジリネは冬になったら、切り花として楽しもうと思っていましたが、
このまま観葉植物として楽しんでも良いのではないかと迷っています。

リュウゼツラン科コルジリネ属の半耐寒性常緑低木
赤い葉はコルジリネアイチアカ(愛知赤)


*・゚✽.。.:*・゚初秋のバラ *・゚✽.。.:*・゚


(2021.09.17撮影)

(2021.09.25撮影)

はまみらい
写真を撮ったのは2枚だけですが、この他に3輪咲きました。
春に咲く大輪の花に比べると1/4ぐらいの大きさになりました。


(2021.09.19撮影)

(2021.09.21撮影)蕾が見えるよう両側から写しました

(2021.09.22撮影)

かがやき
この写真を撮ったあと、1輪咲いたので今回は4輪咲きました。
四季咲きというより、月咲き。
花は小さくなりましたが、5月の末からずっと咲いています。


(2021.09.21撮影)

(2021.09.23撮影)

名前不明のバラ
もっとコンパクトにまとめたいのですが、30年近く育てているので、
木ばかり高くなります。
前に咲いているのはアメジストセージ(サルビアレウカンサ)
増えすぎるし、倒れるし、綺麗ですが厄介な花です。






ご近所のHさんからご主人が育てた落花生を頂きました。
25分間塩茹でして食べましたが、柔らかくてとても美味しかったです。



こちらは来年の種用です(私が育てるつもり)。
ありがとうございました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子殿、南伊豆・入間千畳敷... | トップ | 庭の花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コルジリネ ()
2021-09-29 13:42:57
いつも綺麗に咲かせているhiroさんお花に対する愛情を感じます。
hiroさん宅のお花は幸せですね。
ラッカセイ美味しそうですね。
返信する
コルジリネ (ryo)
2021-09-29 17:56:19
頂かれたのが根付いてあざやかないろ
の葉っぱが出ましたね!
ひとえにhiroさんの愛情ですよね!
すてきです!
薔薇もこんなにたくさん!すてきですね〜
返信する
Unknown (hiro)
2021-09-29 20:13:32
恵さん、こんばんは~♪
春に比べるとお花は少ないですが、お花を見るとホッとします。
落花生を茹でたものは初めて食べましたが美味しかったです。
豆類は肥料があまり要らないようなので、来年は育ててみたくて
少し食べずにとっておきました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2021-09-29 20:19:25
ryoさん、こんばんは~♪
水挿しでこんなに簡単に観葉植物の一鉢が出来るなんて嬉しいです。
また年末の切り花用にカットして、残りを鉢植えのまま室内に置いたら
来年は倍に増えるかもしれません。
バラは四季咲きなので1月頃まで咲きます。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2021-09-29 21:10:25
hiroさん、こんばんは。
コルジリネは葉色を愉しむわけですね。
実物をおそらく見たことが無いと思います。
秋バラがきれいに咲きましたね。
かがやきが5月末からずっと咲いているとはうれしいですよね。
暑い夏も乗り切るなんて、これは特別なことになるのでしょうか。
バラを育てたことが殆どありませんので
おかしな質問になったかもわかりません。
落花生を育てたことはありませんが、8月25日の記事“空き巣に入られた・・・”にアップした
親子連れの写真
あの道の反対側(バスの通っている横)が落花生畑でした。
そんなことで農家のかたが落花生を下さり、塩ゆでしていましたよ。
伊勢原や秦野は落花生産地でしたが、現在も続いているのでしょうね。
有名なピーナッツ販売会社がありましたが、その社名を忘れてしまいました。
返信する
Unknown (えつまま)
2021-09-29 21:16:38
hiroさん   今晩は
赤のコルジリネも緑のコルジリネも生き生きしています
元気に育って良かったですね
水差しからも育つんですね
秋ばら はまみらいはグラデーションの花姿は素敵です
わが家のバラたちもお花は小さいですが頑張って咲いています
かがやきも優しい花色ですね
アメジストセージも良く咲いて長く楽しめていいですね
掘りたての湯でピーナツは美味しいですね
子供の頃はよく食べましたがずいぶん食べていません
返信する
Unknown (hiro)
2021-09-30 22:56:12
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
コルジリネは生け花や花束によく使われる素材でフラワーショップでは
よく見かけるのですが、園芸店では私も見たことがありませんでした。
紅い葉の方はコルディリネの変種でアイチアカ(愛知赤)と言われ、
愛知県で育種・生産された品種だそうです。
かがやきは市のバラ園で協力金300円で配布されたバラですが、
そろそろ寿命を迎えそうな30年物のバラだと聞きびっくりでした。
病気(黒星病)はありますが、植えて下さった方が、元京成バラ園にお勤めだった
プロの方なので、土、肥料、そのほかすべてが良かったのでしょうね。
私の管理下になる来年が心配です。
秦野は今も落花生が特産物で、「かまか商店」などだ有名ですが
伊勢原落花生で有名だったとは知りませんでした。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2021-09-30 23:07:41
えつままさん、こんばんは~♪
コルジリネは生け花や花束などのあしらいによく使われていますが
こんなに簡単に増やせるとは知りませんでした。
四季咲きのバラも、花数は少ないですがよく咲いてくれます。
ただ昨年まで咲いてくれた黄色のバラが、弱ってきて咲かなくなったのが心配です。
アメジストセージはほんの一部しか写っておらず、ほんとは凄い面積を占めて、
花が倒れ、周りの花たちに、悪影響を与えているようで困っています。
ピーナツは美味しいですね、たしか千葉県の特産物でしたよね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事