hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

我が家のクレマチス

2014-05-16 | 花・ガーデニング
クレマチスとの付き合いは長く、31年ぐらいになります。
近くのグリーンセンターで、
小さな苗を100円で買って植えたのが始まりです。
主にフェンスに這わせて育てていましたが、
フェンスの後ろに植えたつつじに居場所を占領され、
光を求めて上へ上へと移動し、
つつじや椿の上などで咲くようになりました。
ネットで育て方を検索すると
芽が出て開花するまでは、しっかりと肥料をやると
ありますが、我が家では肥料を与えたことがありません。
一種類だけ草取りをしている時、ヘクソカズラと間違えて
抜いてしまいましたが、枯れたものは一つもないほど丈夫です。



一番早く咲いたのは白いクレマチス。
山茶花のてっぺんで咲きました。
一番花はこれより3~4日前に咲いたと思いますが、
高すぎてよく写せないので、少し下で咲く
この花を待って写しました。
(2014/04/23撮影)



強い風が吹いたので花びらが傷んでいます。
(2014/04/23撮影)



植えた覚えがないクレマチスが
4年前から咲いています。
花がら摘みをしていないので、
種が飛んで芽が出たとも考えられますが、
この色と同じ花はありません。(先祖がえりかも)
庭の小道から芽が出たので支柱もできず
絡みつく場所もないので、若い苗のわりには
花数は増えません。
(2014/04/29撮影)



つつじの上を通りバラの木まで這い上がって咲いています。
(2014/05/02撮影)



沈丁花に絡みついて咲いていたのですが、
昨年沈丁花が枯れてからは絡まる
場所がなくなり今年は今のところ一輪しか
咲いていません。
(2014/05/13撮影)



これもつつじの上で咲いています。
(2014/05/08撮影)





この2つのクレマチスは今年は咲きませんでしたが、
枯れてはいません。
左は冬に外装工事をした時、邪魔になるので切られました。
右は芽が出た時、不注意で大事な芽を折ってしまいました。



こちらは遅咲きのクレマチス。
今年は今のところ蕾が一つしかありませんが、
あとから咲くこともよくあります。

追記



今年の一番花が咲きました。
(2014/05/17撮影)



2日間で7時間ぐらいかけ、
南側道路沿いのつつじの剪定をしました。
昨年は夫がしてくれたのですが、
畑のほか室内のペンキ塗りなどを
お願いしているので、私がしました。
5~6人の方から、「綺麗なつつじでしたね。
通るたびに楽しませていただきました」とか、
お手入れが良いから綺麗に咲くのですね」
などと褒められ、こそばゆくもありましたが、
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
声をかけてくださるのは、殆ど見知らぬおじいさん
でしたが、このような作業をする女性は
めったにいないのから、褒めてくださったのかな、
とも思いました。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジキタリスと庭の花 | トップ | シャクヤクと庭の花 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kucchan)
2014-05-16 05:46:09
hiroさん
おはようございます。
クレマチス…沢山の種類を栽培されてるのですね。
家も当初はフェンスに絡ませて栽培してましたが(
僅かな種類ですが)、開花後の枯れたみたいな弦の面倒見(処理)の失敗したのか消滅させてしました。
>植えた覚えがないクレマチスが4年前から咲いています。
家も、同様に通路沿いに生えてきてます…4年位前より・・・通路沿いの為、地際で剪定…今季はこの剪定が良かったのか20個以上の花が咲きましたよ。
どうも、クレマチスは花数を増やすには、剪定が大事なのではと痛感…来季に向けて改善計画中です。
返信する
Unknown (古都人)
2014-05-16 06:25:27
hiroさん
 お早うございます
毎朝お庭を拝見する度に正しくブログのタイトル「hiroの花便り」やなあと感心しながら数々のお花を愛でています
どの花もhiroさんの思いが感じられて心が暖かくなります
31年もの間のお付き合いのクレマチス、hiroさんがお生まれになって直ぐですね(笑い)
恥かしいですがテッセンとクレマチスの違いが判らずでした。
紫が主流でしたね
白い花はを見たのは最近のようにも思えます
この歳になると最近はここ10年間位をさしますが
 植えた覚えの無いクレマチスはhiroさんのお庭に憧れて遊びに来て居心地が好く、居ついてしまったのかも知れませんね
それにしても多くの種類のクレマチス
流石はhiroさんのお庭ですね
私には殆ど初めて見る花色でどの花もとてもとても綺麗です
花弁の形も丸みを帯びているのも有り愉しくなります
 
私もご近所の皆さんと同じです
hiroさんはお手入れが良いからいつもれ綺麗な花を咲かせておられるのだと思います


返信する
Unknown (めいめい)
2014-05-16 09:56:58
おはようございます
クレマチス、いろいろな、種類が咲いてますね
優しい、色合いが私好み、家に、お庭には4種類しか
ありません、少し増やしてみようかと思います
ジキタリスもかわいい、お花ですよね・種が毎年零れるのかしら?、、、我が家は、いつの間にか消えてしまいました。仕ごとのにせいにして、ほとんど
手をかけてやらなかったかもしれません
今年は、その分頑張ろうかと思ってます
返信する
クレマチス (Rei)
2014-05-16 13:41:58
こんにちは!
なんと31年も?すごいです!。
強い植物のようですね、 
それにしましても肥料なしで毎年毎年・・・・
孝行ものですね。
そしてとてもきれい!hiroさんのお写真はいつもお花のきれいがあますことなく表現されています。

絡みつくとか、這い上がると書いていらっしゃるのをみますと
つる性なのしょうか?
強そうなので私向きかもしれません。
考えてみたいと思います。
返信する
Unknown (hiro)
2014-05-16 21:49:12
kucchanさん、こんばんは~♪
昔買ったクレマチスなので、名前はわかりませんが
随分長いこと咲いてくれています。
我が家ではフェンスに絡ませたり、梅の木(もう
ありませんが)に這わせたり、自然に育ててきたので
剪定もよく知りませんでした。
kucchanさんのところでも植えた覚えがないクレマチス
が咲いたのですね。地際の剪定は勇気がいりますが、
沢山咲いて良かったですね。
私も剪定の勉強をしなくてはと思います。
返信する
Unknown (hiro)
2014-05-16 21:57:15
古都人さん、こんばんは~♪
春は沢山のお花が咲くので、どうしてもお花中心の
ブログになります。私も古都人さんのように
色々なところを歩きたいのですが、今はガーデニング
で手いっぱいになっています。
私も昔はクレマチスのことをテッセンと呼んでいました。
葉の枚数が違うなどと言われていますが、
私も詳しいことはわかりません。
10年ひと昔と言われていますが、私も10年前は
最近のことのように思われます。
最近でないのは、私の顔の皺ですかねぇ~・・・
10年の歳月を如実に物語っています。
返信する
Unknown (hiro)
2014-05-16 22:00:36
めいめいさん、こんばんは~♪
最近のクレマチスはベル型や八重など、
色々な種類が増えましたね。我が家は種類は
多いのですが、ほったらかしなので、花数は少ないです。
めいめいさん好みの可愛いクレマチスを探して下さいね。
ジキタリスは2年越しで咲いたり、コボレダネで
咲いたりと、とても経済的な花ですね。
お庭が広かったらもっともっと植えてみたいです。
返信する
Unknown (hiro)
2014-05-16 22:14:58
Reiさん、こんばんは~♪
あっという間に31年たってしまいました。
私は随分変わりましたが、お花はいつも綺麗です。
ほったらかしで育ててきましたが、
ちゃんと世話をしていたらもっとたくさんの
お花が咲いていたかもしれません。

はい。つる性の植物です。
支柱を立てたり、ラティス等に絡ませるのは
手がかかりますが、大きな木があれば、
幹に絡ませるのも素敵かもしれません。
返信する
Unknown (えつまま)
2014-05-17 09:53:16
hiroさん    お早うございます。
お庭は素敵なお花がいっぱいですね。
クレマチスもいろいろなお花が咲いて賑やかですね。
とても綺麗です。
30年以上も元気で素晴らしいです。
我が家は古いものは大分枯らしてしまいました。
つつじの上で咲いている赤いクレマチスは華やかですね。

バラも咲きだし楽しみですね。
プレゼントのクレマチス ベルオブウオーキングは豪華で素敵です。
以前に育てましたが枯れてしまいました。
長く楽しめてうれしいですね。
返信する
Unknown (hiro)
2014-05-17 11:03:43
えつままさん、こんにちは~♪
ほとんどのクレマチスは根元がつつじの下にあるので
どこに植えてあるのか分からなくなってしまいました。
冬に整理しようと思うのですが、ヘクソカズラの蔓と
間違えて抜いてしまったことがあるので
手が出せません。毎年咲く位置がずれていますが、
自然のままに、少しだけ咲いています。
クレマチス ベルオブウオーキング、育てていたことが
あるのですね。丈夫かと思いましたが、枯れることが
あるのですね。品種改良で作られた植物は
綺麗ですが、原種に比べ弱いようですね。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事