hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

キンギアナム&椿

2024-03-14 | 花・ガーデニング

キンギアナム (Dendrobium kingianum)

キンギアナムはセッコク属のラン科植物。
オーストラリアを原産の着生ラン(岩や木に着生して育つ)で、
寒さ、暑さにも比較的強く、丈夫で育てやすいランです。

夫が3年前の1月に買ってきてくれました。
流通名はついていませんでしたが、花色が濃く、
花付きも香りも良いです。

 

椿(Camellia )

万葉の昔から日本人に親しまれてきた椿。
生まれ故郷は日本をはじめとする東アジアです。
一年中艶々とした光沢の葉を持つ照葉樹で、
花の少ない冬から春にかけて赤や白、ピンクなどの
様々な花を咲かせます。

羽衣

江戸期から伝わる古典品種の椿で、
花の名は羽衣伝説の天女の羽衣をイメージして付けられたそうです。

2013年3月に鉢植え購入し、ずっと鉢植えで育てています。
花びらの先の方が外側にゆるく反曲した八重蓮華咲の中~大輪の
優美な花を咲かせます。
これは一番花で、今まで6輪咲きましたが、野鳥に花を汚される
被害が多く、なかなか綺麗な写真が撮れません。

香り椿・春風

直径5~6㎝の淡いピンク色の可愛い椿で、鼻を近づけると
かすかな甘い香りがします。

2010年2月末に小さな蕾の付いた苗を購入し、
ずっと寄せ植えで育ててきました。
花後、古葉が入れ替わるための落葉はあたり前のことですが、
昨年はそれ以後も葉が黄色くなり、パラパラと落ち、
とても貧相な姿になってしまいました。

玉之浦

玉之浦は九州の五島列島の
西端の町、玉之浦町で昭和21年に発見され、
その地名をとって昭和48年に「玉之浦」の名前で園芸店で
販売されるようになりました。
やぶ椿の突然変異で、枝は枝垂れる性質で横向きか、
ややうつむき加減に咲きます。

2009年3月に近所で咲いているのを見て一目惚れ、
6月に一枝いただき、挿し木から育ててきました。
まだ一番花しか咲いていません。

洋種椿・タマアメリカーナ

「玉之浦」を交配親に用い、
アメリカで作出された洋種椿です。

2月22日に一番花が咲いて以来、次々と咲き、
これは5番目に咲いた花。
花もちが良いので、一輪、一輪を長く楽しめます。

名前不明の椿

一番花が咲いたのは2月13日。
以後、少しずつ咲き、この花は5輪目です。

藪椿

藪椿は1ヶ月ほど前からぼちぼちと咲き始めましたが、
道路に面したところに植えてあるので、
野鳥の被害が多く、傷みのない花を待っていましたが無理でした。
1本裏の通りにソメイヨシノが植えられているので
ソメイヨシノが咲くころになれば野鳥もそちらに移動するかもしれません。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする