hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

冬至

2021-12-22 | 花・ガーデニング

今日は冬至ですね。
冬至の日はカボチャを食べたり、ゆず湯に入ったり
昔からの風習がありますが、
昔からの風習にはそれなりの意味があるそうです。
ゆず湯に入ると風邪をひかないと言われていたので
我が家ではゆず湯に入るくらいでしたが、
「ん」が付く食べ物を食べると「運盛り」するそうです。
カボチャは中国語で南京。
ナンキンには「ん」が2つも入っています。
今さら遅いとか、迷信だとか思わず、
今年はカボチャもしっかりと食べようと思います。

リシマキア・リッシ-

サクラソウ科オカトラノオ属の宿根草(耐寒性多年草)
原産地は 中国(原種の主な自生地)

左:紅葉の様子。
昨年7月に花付きのポット苗を1つ植えたのが始まり。
5月には溢れんばかりの花を咲かせました。
紅葉は昨年の方がもっと赤くなり綺麗でした。

右:夏に挿し芽をしたもの。
空いたプランターに挿したのですが、ハナニラの球根が残っていたらしく
あちこちから芽が出てしまいました(;^_^ab
(2021.12.06撮影)

ミセバヤの紅葉

ミセバヤは多肉植物ムラサキベンケイソウ属の宿根草。
秋になると開花と共に、下の葉から紅葉がはじまり、
全体が紅色に色付きます。
その後、ほとんどの葉が枯れ落ちますが、
地上部では、既に新芽(冬芽)が確認できます。
(2021.12.12撮影)

南天

花はお掃除が大変なほど咲くのですが、
実は殆どなりません。
原因は花が咲く頃雨が多いと受粉出来ないからのようです。
(2021.12.19撮影)

リトルミッシー
(2021.12.02撮影)

多肉植物ベンケイソウ科:クラッスラ属
緑の葉っぱに白い縁取りとピンクのステッチが特徴的です。
真夏に小さな白い花が咲いたのですが、撮り忘れてしまいました。
多肉植物とは知らず、普通の培養土に植えてしまいましたが
問題なく育っています。
(2021.12.18撮影)

夏みかん

2年連続で実が生ったので、今年は諦めていましたが、
大きな実が23個生りました。
楽しみにしていた伊予柑は生りませんでした。
(2021.12.15撮影)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする