hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ダンギク(段菊)&ユリオプス・クリサンテモイデス

2018-10-08 | 花・ガーデニング



ダンギク
日本、中国、朝鮮半島、台湾に分布する多年草で、
日本では、九州の長崎、鹿児島、対馬に分布しており、
日当たりの良い岩場や斜面で、群落を形成。
現在では環境の変化などにより減少し、
環境省レッドデータブックの絶滅危惧Ⅱ類に登録されているそうです。
(2018.10.03撮影)



名前の由来は、葉がキクににており、花が段になって咲く事から。
花言葉は、忘れ得ぬ思い、悩み、魅惑、我がまま。
(2018.10.06撮影)



ユリオプス・クリサンテモイデス
キク科ユリオプス属の常緑小低木で南アフリカが原産です。
別名:マーガレットコスモス。
ユリオプス・デージーの仲間で、2mもの潅木になり、
ツツジの後ろからニョキッと顔を出して春から秋まで咲いています。
(2018.10.06撮影)

参考
ユリオプス・クリサンテモイデスとユリオプスデージーとの違いは葉色と花期。
ユリオプス・クリサンテモイデスの葉色は緑色で花期は5月~12月。
ユリオプスデージーの葉色はシルバーリーフで花期は11月~5月。



アメジストセージ(サルビア・レウカンサ)
メキシコ、中央アメリカに分布するシソ科の多年草。
8月下旬から咲き始め、徐々に花数を増やしてきました。
(2018.09.27撮影)



黄花ランタナ
トゲナシランタナからつくられた矮性種のランタナで花色は変わりません。
買ったときは斑入り葉でしたが、緑葉に変ってしまいました。
初夏から断続的に咲いています。
(2018.09.30撮影)



役目を終えたアシナガバチの巣
ローズマリーにアシナガバチの巣が作られていた。
8年前の8月初め、水やりをしている時、蜂の巣に気が付かず、
水をかけてしまい、アシナガバチに刺され、
1週間ぐらい腫れや痛みが引かず、苦しめられたことを思い出した。
ここ数年、夏の水まきは夫の当番ですが、
数ヵ月もの間、よく刺されなかったものだと思う。
(2018.10.03撮影)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする