hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

千畳敷カール・花散歩

2018-07-20 | ハイキング・ウォーキング



中央アルプス連峰宝剣岳の直下に広がっている「千畳敷カール」
標高は2612mあります。
「カール」とは、氷河期の氷で侵食されて形成されたお椀型の地形で、
畳1000畳分の広さがあるので「千畳敷カール」と言うのだそうです。



山の天気は変わりやすいと言いますが、急にガスってしまいました。
ガスが立ち込めたかと思うと青空が見えたりと、
お天気は絶え間なく変わりましたが、雨に降られなくて良かったです。



ヨツバシオガマ(四葉塩釜)   オオヒョウタンボク(大瓢箪木)



ゴゼンタチバナ(御前橘)



ミヤマクロユリ(深山黒百合)    クロトウヒレン(黒唐飛廉)の蕾



カラマツソウ(落葉松草)     モミジカラマツ(紅葉落唐松)



キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)



エゾシオガマ(蝦夷塩竈)   アオノツガザクラ(青の栂桜)蕾



ウラジロナナカマド(裏白七竈)



ホテル千畳敷とロープウェイ千畳敷駅
ズームで!



コバイケイソウ(小梅蕙草)



コバイケイソウの群落



コイワカガミ(小岩鏡)



千畳敷カールだけを散策するつもりでしたが、
登山道にもたくさんの花が咲いていたので、登ってみることにしました。



タカネグンナイフウロ(高嶺郡内風露)





ミヤマキンバイ(深山金梅)





ハクサンイチゲ(白山一華)
下に一輪咲いているのはミヤマキンポウゲでしょうか。









遠くに剣ヶ池が見えます。
ズームで!



もう少し歩けば乗越浄土ですが、ロープウェイの待ち時間が
気になるのでこの辺で引き返すことにしました。



チングルマ(稚児車)



ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)   お花畑



シナノキンバイ(信濃金梅)



撮影ポイント



剣ヶ池
千畳敷カールの一番下の部分になります。



イワツメクサ(岩爪草)   タカネツメクサ(高嶺爪草)



ウサギギク(兎菊)   ミヤマアキノキリンソウ (深山秋の麒麟草)



チシマギキョウ(千島桔梗)



ムカゴトラノオ(珠芽虎の尾)



ハイマツ(這松)・雄花



ベニバナイチヤクソウのガクと実 ミヤマクロスゲ(深山黒菅)オンタデ
ミツバオウレン トリアシショウマ シナノオトギリ(信濃弟切)
ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)ミヤマゼンコ ヤマハハコ(山母子)蕾

この他にも名前のわからない高山植物がたくさん咲いていました。 
 


雨が上がって。

千畳敷駅に戻ったのは15:00
その時点で、ロープウェイは1時間半待ちでしたが、
あと30分待てば乗車できるというところで、雷雨のため運休となり、
さらに待ち時間は1時間の延長となりました。
待っている間、次々と下山してくる方を見ましたが、
中にはずぶ濡れになっている方もいて、とても寒そうに見えました。
お花畑だけ見るつもりで、雨具など用意していなかったのかもしれませんが、
ここは高地なのでそれなりの装備は必要かと思いました。



運航再開
息子は3時間で稜線歩きと一帯の(木曽駒ケ岳や宝剣岳等々)
のピークハントをして戻ってきました。
ただトレイルランはできず、急ぎ足で歩いたようです。
山頂から見える景色はダイナミックでとても素晴らしかったそうです。
乗越浄土から先は楽なので、私達でも木曽駒ケ岳だけなら
登頂できるのではないかと言っていました。
秋の紅葉シーズンも素晴らしいそうです。
木曽駒ケ岳の標高は2956m。
高地なので血圧への影響が少し気になりますが、
チャレンジしてみたいなぁ~・・・


ありがとうございました。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする