hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

お花を買いに~秋の寄せ植え

2017-10-02 | 花・ガーデニング

夏のお花がだいぶくたびれてきたので、少しだけ秋のお花を仕入れてきました。
まずは寄せ植えから・・・



寄せ植え①
ウインターコスモス 
ジニア(使い回し)
観賞用トウガラシ・2株
イレシネ・パープルレディ
(2017.09.25撮影)



リメイク寄せ植え②
クリスマスホーリー(使い回し)
観賞用トウガラシ
ジニア(使い回し)
ビオラ・オレンジ
カメルーンデージー(長く伸びたので切り戻し)
(2017.09.30撮影)

寄せ植えで使ったお花のうち新規購入は↓



左より
ウインターコスモス イレシネ・パープルレディ ビオラ(オレンジ)

この中で初めて育てる植物は中央のイレシネ・パープルレディだけ。
どんな植物かちょっと調べてみました。

ヒユ科:マルバビユ属の非耐寒性多年草
原産地:アメリカからオーストラリアの熱帯~温帯
茎が20cm程度伸びると垂れ下がるようです。



観賞用唐辛子・3種


他にもこんなお花を買って来ました↓



アサギリソウ
キク科:ヨモギ属の耐寒性多年草
原産地:本州(北陸、東北)、北海道など。

ヨモギ属だけあって葉の色がヨモギによく似ています。
耐寒性なのでこれからの寄せ植えに使えそうです。
(2017.09.25撮影)



ヘーベ・アステリズム
オオバコ:へーべ属の非耐寒性多年草
タグには学名がHebe Hybridと書かれているので交配種なのでしょう。
(2017.09.25撮影)



花の情報が欲しくてネットで検索してもほとんど出ていません。
最近売り出された花なのでしょうね。
ヘーベのみで検索してみると、
原産地は南アメリカやオセアニアですがニュージーランドの品種が多いようです。
非耐寒性多年草とありますので、まずは冬越しに注意しましょう。
(2017.09.25撮影)



ダンギク(段菊)
クマツヅラ(シソ)科:カリオプテリス(カリガネソウ)属の多年草
原産地:中国・台湾・日本
ダンギクと名前がついていますがキクの仲間ではありません。
前にも一度育てたことがありまが、3年で絶えてしまいました。
(2017.09.25撮影)



増殖は3~4月の植え替え時に株分けをするか、挿し芽もOKだそうです。
花の名前は、茎の上部で青紫色の小花が集団になって、
段を作って咲くことから名付けられました。
(2017.09.25撮影)



シュウメイギク ハマギク アシュガ
いずれもお馴染の多年草
シュウメイギクは来年の開花に期待を寄せて地植えに。
ハマギクはそろそろ咲くかもしれません。
アシュガは来春のお楽しみです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする