飛越貨物のブログⅡ

富山県在住の撮り鉄日記です。

某所の閉鎖予告より引っ越してきました。
令和4年3月31日開業!(試運転状態です)

9/21 小雨の中の10025様

2016-10-29 00:11:00 | 富山地方鉄道
地鉄デキ凸フォトランの興奮まだ冷めやらぬ9/21、曇りでしたが10025様を撮るべく立山線を再訪しました。
ところが、移動途中から天気が悪くなってきてやる気喪失。でもせっかくの曇天だし、せっかく来たのだから…、

晴れている時には陰る側から狙いました。
電車が釜ヶ淵駅に入って来るのが見えたころから雨が降り出しました。

返しも同じ跨線橋から。この時も雨。全くやる気が出ず、正直これを撮らずに帰ることも考えました。が、わずかな時間でもう一本撮れると思うと、その出来はともかく残ることを決断させました。でも半分ヤケクソです。
雨を活かしたセンスとそれを形にできるテクニックがあればなあ・・・。

この後は・・・、当然撤収しました


9/11 神岡濃硫酸板 地鉄デキ凸フォトラン

2016-10-23 16:42:00 | 富山地方鉄道
最近何かと忙しく、趣味活動は停滞しています。このブログも前回の投稿から約2週間、撮影時からは1か月以上経ってしまいました。

さて9/11、老舗掲示板の神岡濃硫酸板主催の地鉄デキ+ホキ+ホキを使ったフォトランが今年も開催され、当方も参加させていただきました!このフォトラン、練りに練られたダイヤが組まれており、どこでどう撮るか予めプランを立てておかないと美味しいところを逃してしまう可能性があります 事前にプランをたてようと思っていましたが、簡易的なダイヤを書いたところで時間切れ。今回もぶっつけ本番、行き当たりばったりになってしまいました。

当日の様子はネットのあちらこちらでアップされていたので、ここではサラッと載せるに止めておきます。

今回のフォトランには愛知県から来た友人を併結することになりました。早朝に合流し稲荷町に行くと、既に参加者が集まっていました。受付を済ませそれぞれ自分の思う撮影ポイントに散っていきます。まだ日の出前で暗くしかも曇っています。とても走行シーンを撮れる条件ではなく、友人との装備やセンスの違い?もあり色々悩みました。

結局は月岡駅入線からスタートしました。

出発直後。

現場にいた皆が驚いたまさかのご来光hinodeexclamation2exclamation2 この瞬間だけで参加した価値があります!おなか一杯になりました!でもまだ始まったばかり

稜線入れたい病が発症。

曇りなのをいいことに、日が差せば逆光になる側から。ん?木で串パン!?

たまにはこんなカットでも…。
凸型機の場合、ボンネットの先端を切り取るかキャブを撮るか迷います。

時間的に厳しいかな?と思いましたが、つい欲張った結果目標到達地点には間に合わず、構図的にも妥協の極致になってしまいました。

神岡濃硫酸板主催のフォトランには何度か参加させていただいていますが、「機回し」と「推進」はあまり撮れていないので、今回の個人的なテーマに挙げていました。

西魚津駅での機回しを狙いに来ました。当然同じ狙い方もおられ、お互いのアングルに微妙に干渉してしまいます。

この機回しのために定期列車が駅に入れず、場外で停まっていました。立ち位置によっては同じ画面に収められたのですが、自分の立ち位置ではだめでした。

普通列車の追い抜きを狙いましたが、あまり変わり映えがしませんでした。

上市では10025様との共演も。

寺田駅でのスイッチバックを狙いに来ました。
珍しい列車に山ガールたちもパチリ。こういうのはカワイイものですが・・・。

念願の推進!!でも立ち位置が悪かった

この頃から疲労が溜まり、判断ミスやら色々・・・。

最後は日を浴びた姿を収めることが出来ました。
頑張ればもう1発いけるところですが、愛知の友人を解放しないといけないのでこれで終了。

(今更ですが)お会いした皆さま、主催者・地鉄関係者の皆様、ありがとうございました!!

KATO製コキ10000他

2016-10-08 22:55:00 | Nゲージ
最近鉄分不足だったので、久し振りに模型を走らせました。
久し振りだったので、走るようになるまでには保線が結構大変でした。いろいろ思うところもあり、本格的に工事を再開させようと思います。


このレイアウトには全く似合いませんが、今回のテーマは「KATO製コキ」。

1番線:DD13+コキ5500冷+コキ5500×2
2番線:EF65 1000+ワキ+コキ冷×2+コキ+コキフ(各10000)
3番線:ED14(近江)+コキフ+コキ(各×2:レオコンテナ)

初め2番線の10000系高速貨物列車を入線させたのですが、ちょっと短く感じました。あと2両ほど緑色のコンテナを積んだコキが欲しいところです。
その解決策として・・・、
①レオコンテナ積載車を併結。
 でも、今日の気分ではムリ。
②コキ5500を混結。
 高速貨物ではなくなってしまいますが、所詮模型だし、走らせてしまえば気にならないかも…。一番手っ取り早いし!
③レオコンテナとコキ5500のコンテナを交換。
 10000系で国鉄コンテナに統一するならこれですね。でもせっかくのレオコンテナ、今では勿体無くて出来ません。

ということで、②に決定

これらのコンテナ車を買い集めていたのが今から約30年前。当時はコキ10000と5500は色違い程度の認識しかなく、レオコンテナは在庫処分で半額でした。青や白もあったのですが“コンテナは緑!”との思いが強く、また種車にするつもりだったので買っていません。今思うと勿体無いことをしたなあ。

この画像を見ると、貨物駅も作りたくなってしまいました。