ワッチャーー!原付と格闘30分、エンジンがかからずに断念した。歩いて大手口のバスセンターに行っています。もう、クラブ前に無駄な体力を消耗する羽目になるとは。ポンコツに乗ってたら度々こんなんだ。もう、原付も寿命だな。キックでエンシンをかけるのを30分繰り返すと、相当汗だくになったな
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 19:37
先日、スーパーに銀杏を買いに行ったら生も水煮も売ってなくて、青果担当の方に聞くと「この時期に銀杏なんてある訳無いですよ」と、鼻で笑われたけど、ぐぐってみると、9月から11月が旬じゃん。何だよ、あの若僧が!!
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 20:02
知人達が度々、警察の交通課の餌食になっている。スマホに関する物が多い。信号待ちでナビ操作や、音楽再生で、警察がキップを切られた人もいる。カーステやカーナビ操作だと対象外でスマホだと捕まるのか?友人は、運転中に電話があり、後続者に邪魔に成らない路肩に車をとめて通話して違反になった
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 20:17
今、思い出しても腹立たしいのが、深夜に誰もいない所で、一時停止をちゃんとし止まって充分確認して進行したのに、パトカーがサイレンを鳴らし「そこの車、とまって」と。ボクが一時停止しなく、ブレーキすらも踏んでいないと、捏造して言いがかりをつけ、徐々に高圧的になられ、泣き寝入りする羽目に
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 20:23
「怒り新党」で、CD ショップ店員が出したメールで「年配のお客さんが「エルビス・プレスリー」のCD について聞かれて、初めて聞くミュージシャンの名前だったので、ミュージシャン名を聞き返すと、プレスリーも知らないのか!と立腹された」と不満を言われていたが、年配客の気持ちも分かる
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 20:32
客側の身勝手な願望だけど、ショップ店員は、その分野のプロフェッショナル以前に愛好家であって欲しいと思ってしまう。だから、書店員は本が大好き、洋服屋は洋服が好き、楽器屋は楽器好き、パソコンショップはパソコン好き、CD 屋は音楽愛好家であって欲しいと願う。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 20:37
でも、必ずしも愛好家、マニアが、店員をやっているとは限らない。あるロックバーに行った時に、店員とロック談義をしようとすると、やたらと拍子抜けして「実はあんまりロックは好きじゃないんですよ。オーナーが好きで・・・」って事があった。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 20:41
以前、知り合いがハードロックカフェで働いていたが、ハードロックカフェには、ハードロック愛好家の店員ばかりで、客もハードロック愛好家が連日集うと思いきや、現実には、店員にハードロック愛好家は誰もいなく、客はホークスファンばかりって状況だったようだ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 20:46
レストランやカフェでジャズやクラシックを流している店は多いが、ほとんど、有線で、こだわりを持って流している店は少ない。雰囲気作りのBGMで、今流れているのが、誰の何て曲なんてのには無頓着な店も多い。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 20:51
怒り新党での、渋谷の10代、20代の該当アンケートで、エルビス・プレスリーを知っていると答えた人は100人中7人という衝撃的な結果だった。ルーツ主義者では無いものの、それが現実か。ま、ボクも無関心なバスケや野球やサッカーの偉人とか全然知らないしな。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 21:01
@sakamotoh ボクの知り合いの若い娘にも、プリプリ好きとか、尾崎豊が好きって人もいますし、アンセムのライブにも10代を見かけたりしましたし、ネット時代の現代は新旧の映像も音源も気軽に見れるから、古いカルチャーをリスペクトする若い人が出ても不思議じゃないですね。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 21:08
友人が、ボクの夜遊び、朝帰りを指摘して「若い頃に遊び尽くして無いから、今の歳で遊び人になってるんだろうな」と言ったが、一理ある気もする。若い頃にやっていない事がボクは多すぎる。最近は、ゴジラという名作を知らなかった事にショックを受けているし。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 21:12
ようやく、福岡天神に到着した。今から、今泉のミルズに行くけど、限定800人だけど、まだ、札止めしてないよね?わざわざ来て、入場出来なかったら、ナチュラルなヴィンテージ、ダメージ系の服を着た人達と一緒に野宿だ!
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 21:21
@sakamotoh victory、ご無沙汰です。良いですね。楽しんで下さい。僕的にはレナちゃんがエアロ好きってのが嬉しいてすね。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 21:23
金曜の天神は賑やかやな・・・警固公園でストリートライブを堪能してたが、そんな時間は無かった。早く、今泉に行かなきゃ。ミルズの最後の夜をしっかりと脳裏に焼き付けるんだ。もう、僕にとって最後の大人のクラブ活動かも知れない。ミルズ以外のクラブにはあんまり興味が無いから。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 21:36
ボクがクラブに行くと言うと、キャバクラと勘違いしている知人がいるが、EDMやヒップホップやレゲエやR & Bとか堪能する踊るクラブだよ。あの重低音と密集した若者のバイブスを体感しに行っているんだ。踊れないんだけど、身体をゆり動かすだけで最高な気分さ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 21:42
今日は九州を代表するクラブのミルズのラストステージに相応しくアジア中のDJ が集結だ。頭ったからベトナムのDJが何ともオリエンティクなプレイをしています。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 22:07
ベトナムのDJタイムは個性的過ぎてノリが分かりづらい。ちょい、休憩!ヨーロッパ、アメリカ系とは明らかに違う、キャッチーさが無くて、民族音楽カラー濃すぎる。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2016年9月23日 - 22:19