旅をする理由

おもに旅行のこと。家族のことも少し。

梅花園は来年に期待

2024-03-06 12:42:38 | 日記

これは少し前の写真です。(2月末くらい)

みやま市にある「梅花園」のお座敷盆梅を見てきました。

昨年ここに来た時には、屋敷の前のしだれ梅が満開で、

そこに無数のウグイスが戯れており、本当に見事でした。

今年も、その光景を期待して出かけたのですが、

暖冬の影響で、もうしだれ梅は終わりかけでした。

それでもお座敷のなかの盆栽の梅の木々は今年も

見事な枝ぶりを披露していました。

昨年のお座敷は、本当に広々していましたが、

今年は二間に仕切っていて、やや小ぶりな展示でした。

来年に期待です。


柳川の御花に行きました

2024-03-06 10:38:18 | 日記

柳川の「御花」に行ってきました。

大広間は結婚式に使われていて一般客は入場禁止。

西洋館も入場禁止でした。

「さげもん」とお雛様は別室に飾られていたので、

なんとか、雛祭り気分は味わうことができました。

さて、結婚式とぶつかったときの料金設定ですが、

たとえば入場料千円はふつうに徴収し、

お土産店200円分の割引券を発行するなどすれば、

一般客の納得を得やすいのではと思います。

きれいなお嫁さんを、ほんのちょっと垣間見られたので、

それはそれで得した気分でしたが。

こちらは旧戸島邸のなかのお雛様。

もともとは柳川藩の茶室として使われていた由緒あるお屋敷です。

床の間横の三日月形の竹下地窓が、三日月形の光を差し入れているのが

なんとも言えない風情をかもし出しています。