お寺さんぽ Ver.03

現在は更新をお休みしています。

大谷観音前立 平和観音とおまけ (栃木県・宇都宮市)

2010年06月27日 | 仏像
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日は…先日紹介しました栃木県宇都宮市の「大谷観音(おおや・かんのん)」のすぐ近く、大きいことはいいことだな「平和観音」です。

やっぱり巨大なものってーのは良いですね。
先日「大谷観音」を紹介しましたが、こちらの「平和観音」は近年に制作されたその前立なのでした。


敵味方合わせて、戦死者幾百万という第二次世界大戦。
その戦死者の霊を弔うと共に、世界平和を願って「平和観音」は作られました。

まだ戦後間もない、昭和二十三年(1948)
元大谷観光協会と地元の方々によって、採石場の側面を利用して刻まれました。
なんとコレが”全て手彫り”なのだそうです。
それは凄い!
…本当ですか?

そんな訳で、完成までにかなり時間を要しており、六年ほどの時間を必要としています。
完成は、昭和二十九年(1954)とのこと。
皆さま、お疲れさまでした。
続く昭和三十一年(1956)には「日光山輪王寺」の門跡「菅原大僧正」によって開眼の秘法が行われ、めでたく観音様となったのでした。



その身長(高さ)は八十八尺。
約二十七メートルだって。
先の磨崖仏「大谷観音」も結構大きなイメージでしたが、そちらは約四メートルくらいです。
対面して左側から背中側へのぼることができます。
階段は少ないものの、結構急。
上から見ると、↓こんな感じ。
付近の町が一望できます。




…これだとやや少ないので、もう1つ簡単に。
前回の「大谷寺」のオマケ話ですね。
そちらのお寺には池と弁天堂があるんですが…中島にあるお堂の両サイドには、白蛇がいたのです。

むかしむかし。
こちらの池には毒蛇が住みつき、人々を悩ませていました。
この話を聞いた「弘法大師」こと「空海」は、秘法をもって蛇を退治したのです。

…って、「大谷寺」の縁起そのままですね。
もしかしてこの池のことデスか!?
(※右下写真みたいな白蛇がいます)



ただ、縁起では退治されたという毒蛇でしたが、こちらのエピソードでは心を入れ替えて白蛇となり、弁才天に仕えることとなるのでした。
なお、参拝後に白蛇の頭を軽くさすると、後利益があるそうです。

あ、さすってないや。



[関連記事] 【観音・菩薩などいろいろ】
⇒ 仏像の種類 (お父さんのための仏像講座) [前編] [後編]
⇒ 木彫の技法について (お父さんのための仏像講座)
⇒  お寺で動物ウォッチング「鳥獣座について」(お父さんのための仏像講座)
⇒ 国宝・弥勒菩薩半跏思惟像 (京都・広隆寺)
⇒ 弥勒菩薩 (仏像・菩薩)
⇒ 普賢菩薩 (仏像・菩薩)
⇒ 勢至菩薩 (仏像・菩薩)
⇒ 般若菩薩 (仏像・菩薩)
⇒ 日光菩薩・月光菩薩
⇒ 地蔵菩薩・半跏坐像 地蔵菩薩半跏像
⇒ 二十五菩薩
⇒ 聖観音 (仏像・菩薩)
⇒ 重文 木像聖観世音菩薩立像 (秦野・宝蓮寺) 楊貴妃観音 (京都・泉涌寺)
⇒ 虚空蔵菩薩 (仏像・菩薩)
⇒ 千体観音堂(京都・三十三間堂)
⇒ 十一面観世音菩薩 (仏像・菩薩)
⇒ 千手観音菩薩 (仏像・菩薩)
⇒ 如意輪観音
⇒ 馬頭観音
⇒ 不空絹索観音
 

 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】

1000ピース 金運白蛇 1000-312

アップルワン

このアイテムの詳細を見る


白蛇宝当財布(しろへびほうとうざいふ) 601113

コモライフ

このアイテムの詳細を見る

※なんと!金運も授けてくれるのでした。
 …って、白蛇殺生しちゃってるじゃん!!