ひで某ぎゃらりい

日々の生活の中で、自分の“心がささやいた瞬間”をとらえた写真を紹介する「ギャラリー」~毎日更新をめざします。

華やかさを振りまく ~(2019唐津くんち⑪)

2019-11-14 11:52:44 | 祭り

10番曳山、平野町の「上杉謙信の兜」です。
明治2年(1869)に制作された、兜の曳山四台の内のひとつです。
9番曳山「武田信玄の兜」に対抗して製作されたということです。

↓今年新調されたピンクの法被が、華やかさを振りまいています。↓
(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合い ~(2019唐津くんち⑩)

2019-11-13 14:31:13 | 祭り

9番曳山、木綿町の「武田信玄の兜」を曳く子ども達の姿です。
楽しみながらも、気合いが入っています。


兜の曳山としては、二番目に作られたもので、呉服町の「源義経」以後に続く三台の兜山は、木綿町、平野町、米屋町が協議して決めたとも云われています。

(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光輝く曳山 ~(2019唐津くんち⑨)

2019-11-12 14:32:34 | 祭り

8番曳山、本町の「金獅子」です。
1番曳山「赤獅子」、2番曳山「青獅子」と同じように、獅子頭を題材としています。
名前の通り、全体を金で覆っていて、「赤獅子」や「青獅子」と比較すると、本体が大きめに作られているようです。

・・・下の写真の通り、囃子方の子ども達の活躍が目立っていました。
(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ舞台 ~(2019唐津くんち⑧)

2019-11-11 09:26:23 | 祭り

7番曳山、新町の「飛龍」を操る若者です。
一生に一度?の、晴れ舞台を務める機会を与えられて、颯爽とした姿で操っています。
大役は、きっと気分のいいものに違いありません。(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優雅な御座船「鳳凰丸」 ~(2019唐津くんち⑦)

2019-11-10 11:52:16 | 祭り

6番曳山、大石町の「鳳凰丸」です。
大石町の「鳳凰丸」と、江川町の「七宝丸」は、古代貴族が船遊びに使った鳳凰と、龍の頭を持つ優雅な御座船を模してつくられています。


(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気者2 ~(2019唐津くんち⑥)

2019-11-09 13:23:10 | 祭り

昨日に続けて、「鯛」の写真をもう1枚アップします。
人気者だけあって、くんちでは、鯛のかぶり物を頭に付けた子どもをよく見かけます。
昭和54年に、フランスのニースカーニバルに、くんちの代表として出演し、好評を博しました。(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気者 ~(2019唐津くんち⑤)

2019-11-08 13:10:17 | 祭り

5番曳山、魚屋町の「鯛」です。
老若男女に親しまれている、“人気者”と云っていいでしょう。
この曳山が姿を現すと、周りがパッと明るくなるのを感じます。(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「亀と浦島太郎」、そして「赤獅子」 ~(2019唐津くんち④)

2019-11-07 12:42:06 | 祭り

3番曳山、材木町の「亀と浦島太郎」です。
この町も、とても威勢が良かったです。




1番曳山、刀町の「赤獅子」です。
14台の曳山の中で、1番歴史が古い(1819年製作)曳山です。(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威勢 ~(2019唐津くんち③)

2019-11-06 12:38:52 | 祭り

4番曳山、呉服町の「源義経の兜」です。
曳き手の若衆達の、威勢の良さが印象的でした。


(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンヤ-、エンヤ-! ~(2019唐津くんち②)

2019-11-05 13:17:27 | 祭り

くんちの曳き手には、小中学生の姿も目立ちます。
町の大人達が現地指導をしながら、後継者を育てています。

・・・昨日で祭りは終わりましたが、しばらくアップを続けます。(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇壮 ~(2019唐津くんち)

2019-11-04 12:15:14 | 祭り

毎年11月2、3、4日の3日間にわたって行われる唐津くんちが始まりました。
昨日、例によってカメラと脚立を携えて、満員電車に乗って出かけてみました。


最初にアップするのは、2番曳山、中町の青獅子です。

・・・しばらくシリーズでアップしますので、お付き合いのほど、よろしくお願いします。(唐津市八百屋町)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺を彩(いろど)る・・・③

2019-11-03 13:54:55 | 風景

鶏頭は、莧(ひゆ)科ケイトウ属の植物で、8~12月頃にかけて開花します。
熱帯アジアなどの原産ですが、日本へは、既に万葉時代には渡来していたようです。
花が丸くなって咲くものや、槍のようにとがるものなど、いろいろな種類があるみたいです。(唐津市浜玉町南山)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺を彩(いろど)る・・・②

2019-11-02 10:47:23 | 花々

一般的に「ケイトウ」と呼ばれるものは、炎のような鮮やかな花色で秋の花壇を彩り、古くから親しまれているなじみのある花です。
ニワトリのトサカに似ていることから「鶏頭」と呼ばれ、花房の先端が平たく帯状や扇状に大きく広がり、これがよく目立つのが大きな特徴です。(唐津市浜玉町南山)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺を彩(いろど)る・・・

2019-11-01 13:28:55 | 花々

神社の次はお寺です。
通りがかりにたまたま遭遇して、鶏頭の見事さに心が動き、停車させて撮りました。
お寺と鶏頭の花、なかなか見かけないマッチングです。(唐津市浜玉町南山)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきてがみ

おきてがみ