アメブロから移動ですm(_ _)m
※ご注意
ベイプは二十歳以上を対象とした嗜好品です。
喫煙ルールやマナーを守って使用しましょう。
ニコチンリキッドは、国内では販売されていません。
joyetechの eVic Basic with Cubis Pro Mini を買ってみました。

早速開封
本体

コイル 2個
充電ケーブル
説明書など

小さい。
picoと比べるとこんな感じ

FOG1と比べるとこんな感じ

modだけだとこんな感じ

picoについてたアトマイザーを付けるとこんな感じ
ちょっと頭デッカチかな(^^;)
ちっちゃくて可愛い(笑)

modは温度管理もでき機能はほぼpicoと同じ

購入時は40Wまで

電源OFFの状態からパフボタン20回連打でファームウェアのバージョン確認
PCに接続してver4.14 にアップデート

60Wまで設定出来るようになりました。

ではアトマイザーをみていきます

5つに分解できるので洗浄も楽ですね。

ドリップチップは510

使うコイルはこれ
SS316 0.5Ω ダイレクトラング用
15~30W

コイルを取り付けて

すべて組み立て

トップキャップを外してリキッドチャージ
リキッドはメガマスカット

リキッドを入れてから15分程待ってから吸ってみました。
推奨ワットの15~30Wまで5W刻みで吸ってみましたが、マスカットの甘味を感じれませんでした。スピッドバックは多め。
少しジュルってる感じがします
FOG1と同じ位の味で× (メガマスカット不向き)
ミスト量は30Wまであげると結構多め
チェーンすると結構熱くなります。
温度管理、ワッテージと色々設定を替えてみたけど、ケミカル的な味しかでませんでした。
melo3 0.3Ω と同じ味わい。
modの機能は十分。ただ、バッテリー容量が少ないのでメイン機としては心細いかな。
外出用で私の用にちょこちょこ吸いには
かさばらずgood!
アトマイザーは…おすすめしません
アトマイザーを他の物に変えて使ってみたいです。
ベプログさんの商品ページはこちら
※ご注意
ベイプは二十歳以上を対象とした嗜好品です。
喫煙ルールやマナーを守って使用しましょう。
ニコチンリキッドは、国内では販売されていません。
joyetechの eVic Basic with Cubis Pro Mini を買ってみました。

早速開封
本体

コイル 2個
充電ケーブル
説明書など

小さい。
picoと比べるとこんな感じ

FOG1と比べるとこんな感じ

modだけだとこんな感じ

picoについてたアトマイザーを付けるとこんな感じ
ちょっと頭デッカチかな(^^;)
ちっちゃくて可愛い(笑)

modは温度管理もでき機能はほぼpicoと同じ

購入時は40Wまで

電源OFFの状態からパフボタン20回連打でファームウェアのバージョン確認
PCに接続してver4.14 にアップデート

60Wまで設定出来るようになりました。

ではアトマイザーをみていきます

5つに分解できるので洗浄も楽ですね。

ドリップチップは510

使うコイルはこれ
SS316 0.5Ω ダイレクトラング用
15~30W

コイルを取り付けて

すべて組み立て

トップキャップを外してリキッドチャージ
リキッドはメガマスカット

リキッドを入れてから15分程待ってから吸ってみました。
推奨ワットの15~30Wまで5W刻みで吸ってみましたが、マスカットの甘味を感じれませんでした。スピッドバックは多め。
少しジュルってる感じがします
FOG1と同じ位の味で× (メガマスカット不向き)
ミスト量は30Wまであげると結構多め
チェーンすると結構熱くなります。
温度管理、ワッテージと色々設定を替えてみたけど、ケミカル的な味しかでませんでした。
melo3 0.3Ω と同じ味わい。
modの機能は十分。ただ、バッテリー容量が少ないのでメイン機としては心細いかな。
外出用で私の用にちょこちょこ吸いには
かさばらずgood!
アトマイザーは…おすすめしません
アトマイザーを他の物に変えて使ってみたいです。
ベプログさんの商品ページはこちら
以前少し紹介した pico
ポケットに入れて持ち歩くには少し邪魔なので
小さい物を買ってみました。
YouTuberさんなどがよく紹介されているショップ ベプログさんで購入しました。
VAPE初心者でも わかりやすく、オリジナルのスターターキットや、リキッドも豊富で国内外の物を詳しく区分けしてとても見やすいです。
では今回購入したもの
JUSTFOG FOG1(おまけにステッカーが入っていた)
巷で人気のようです。ペン型なのに味がよくでて美味しいらしい

では本体開封
内容物は、本体、コイル二つ、Oリング、説明書(日本語なし(^^;))


コイルは二種類で、左が0.8Ω(タバコ吸い)
右が0.5Ω(ダイレクトラング用)

説明書が外国語ばかりだけど、絵でも解るかな
本体からタンクを外す→コイルをはめる→タンクを戻す→リキッドを入れる→トップキャップを締めて完成。

タンクを外して
(FOG1のタンクはポリカーボネートらしいので柑橘系なメンソール系は注意が必要)

コイルの取り付け
時計回りにネジ締めなので、しっかり締めましょう。今回は0.5Ωを選択

タンクを取り付け
取り付ける位置があるので注意

今回は、小江戸工房さんのsex on the beach

リキッドはタンクの外側に入れましょう
コイルの真ん中には入れないでね。

入れる量は約1.99ml 細かい(^^;)
写真のMaxラインまで

コイル交換時など最初は、コイルの中にあるコットンにリキッドが染み込むまで10分程待ちましょう。
ボタンを三回押して電源ON、再度三回押すと電源OFF
吸うときはボタンを押せばミストがでるので、吸うだけ。
LEDランプで電池の残量がわかります
白 100~60%
青 59~30%
赤 29~0%

さて吸ってみましたが、味はpicoと比べると少し薄いかな。でも十分美味しいです。
煙も結構でて楽しめます(笑)
ポケットに入れて外出するのには、とても良いです。
今回、0.5Ωのコイル、エアフロー全開で、リキッドがなくなる頃に、LEDが青に、再度リキッドを満タンにしてそれがなくなりかけてもLEDは青のままでした。
エアフロー半分閉めた状態だと音がちょっとうるさくなります。味もそんなに変わらないです
エアフロー1/3閉めでは、リキッドの減りが早かったです。
私の使い方では、(通勤の車の中、10時、12時、3時の休憩に吸うくらい)1日リキッドもバッテリーの十分もちました。
バッテリーは2日は持ちます。
0.8Ωコイルはドローがかなり重めで私にはダメでした。
これからベイプを始めてみようかなって思われてる方、金額も安いしお勧めですよ。
また、サブ機にもお勧めです。
今回購入したベプログ様の商品ページこちらから