自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ロウバイと虫(まだまだ)

2014-03-18 | ロウバイ

なんとも,うれしいの一言に尽きます。だって,『ロウバイと虫(まだ)』 でご紹介したのと同種の個体を,あれから一週間後に目撃できたのですから。しかも,とてもくわしく観察できたのです。

勤務を終えて帰宅したのが午後6時。いつものように,ロウバイとマンサクの花に昆虫が来ていないか,確認。すると,一つの花に黒っぽいものが! ようく,ようく見て,そうしてさらに家から持ち出したカメラを通して確認すると,まぎれもなくこの昆虫でした。

 
ひたすら花弁に向かって,口器を向けている模様です。夢中の様子で,ずいぶんお気に入りのようです。


メシベの周りをゆっくり回りながら,貪り食っていました。頭部は,この昆虫なりに巨大な複眼ドームで包まれています。前回は,ここまでシャープな画像を得ることができないままに終わっていたので,ほっとしました。


やや短めの,丈夫で太い触角が見事です。口器は独特のかたちをしています。餌を的確に見つけるのに,役立っているのでしょう。 

 
口器を見ると,花粉らしい粒が数個付いています。餌を口にしている瞬間なのではないでしょうか。複眼が上部・下部の二層になっているように見えます。下部は,餌を視野にとらえるのにより効果的な構造なのかもしれません。

 
この観察を通して得た知見は,この昆虫の新しいすがたをくっきりわたしの脳裏に焼き付けるものとなりました。ロウバイの季節はすでに過ぎていますが,気長に観察を続けてよかったなあと感じています。 

 


最新の画像もっと見る