昨日は連休ということもあり、ひだまりも賑やかな1日となりました。
今回は鍋です!まぁそんなに寒いわけでもないんですけどね。
土鍋と大なべを使って11人で食べました☆
何鍋か、と聞かれると困ってしまうのですが
オリジナル宮古鍋!!
宮古で採れる野菜なんかも入れてみたり
肉団子も入れてみたり、きのこもたくさん!
具が多すぎて入りきらなかったので全部で3回にわけて食べました。
しめは宮古そばです。
この後はトランプマジックショーが始まり
最後には怪談話で、消灯の時間になり
BARで引き続き盛り上がりました(*´∀`*)
みんな協力してくれてありがとう!みんなで食べるとよりおいしいね。
明日番長が帰るので、最後のカレーです。
ターメリックライスの作り方、教えてもらいました☆
今日のカレーは赤ワインたっぷりのビーフカレーです。
今日は少人数でしたが、おいしかったので、
いつもの大なべで作りましたが、おかわり!おかわり!!で
ちょうどいい量でした。
番長、この一週間、いろんなカレー作ってくれてありがとう!!
みんなで食べるご飯ってやっぱりおいしいね(´∀`)
ひだまりの末っ子娘リッキーが本日卒業です( ノД`)シクシク…
なので昨日はみんなで番長特製のカレーを食べました。
(番長いつもありがとう!!)
からーーい!でもおいしいいいいい!!
食後にはチャイもふるまわれました。
温かいチャイを飲んで、束の間ほっこりしちゃいました。
食べた後にはしっかり運動!!
リッキーの日課のブリッジも今日で見納めと思うと淋しい( ノД`)
リッキーおつかれさま!!!!
リッキーの笑顔でひだまりのみんなも笑顔になったよ☆
また帰ってきてくれるの待ってるよー!!
はじめまして!山電です。お客さん日記には何度か登場していますが、こちらは初めての投稿です。
11月7日はアネキの誕生日!ということで、改めてアネキの誕生日会を開催することになりました。
ゲストさんも大勢参加で一昨日より多い13名でプレート祭りです。
ひこにゃんとゆうにゃんが釣ってきてくれた魚もおいしかったよー☆
このほかにもアーサ汁もありました。
そして今日のケーキは、番長とアキラと3人で塩屋のソフトクリームを食べながら検討した結果、
炊飯器でできる豆腐ケーキを作ることにしました。
ケーキをいつ出すか、ドキドキしながらタイミングを見計らって・・・
と思っていたら、今日の主役のアネキはとても気配り上手で終盤に差し掛かった途端、
洗い物を始めちゃって全然ケーキを出すタイミングがありません(´Д`;)
無理やり席に戻るよう促しつつ、急いでろうそくに火をつけてハッピーバースディの歌を歌いました。
アネキは一昨日ケーキ食べたから今日はないと思ってたらしく、サプライズ大成功です☆
でもあまりに焦っていたため、画像がちょっとしかありません(´Д`;)
次回の誕生日会には、もっと余裕をもってサプライズさせたいと思います!
はいはいはいはいはいはいはいはいはい!
リッキーです!!!!!!!
きました!!
ついにこの日が!!
11/5 我らが番長(リピーターさん)のお誕生日ヽ(^o^)丿
11/7 はHIDAMARIヘルパー アネキも
お誕生日なのです!!
ってことはPARTYだ!!!!!
写真がブレ気味ですね。
(カメラマン、しょうま 笑)
番長といったらカレーでしょ♪
お誕生日の本人が、カレーを振舞ってくれました!!
しかもリクエストを聞いてくれて、
バターーーーチキンカレェーーー!!!!!
タンドリーーーーーーチキーーン!!!!!
お豆とナンも!!!!!!
おいしかったー。
みんなで食べるから、より美味しいのです。
ありがとうね、番長。
その感謝の意味をこめて!!
食後のデザートはお誕生日ケーキ(。-_-。 )
みんな買ってきたでしょって言うけど笑
愛情100%の手作りですからね!!!!!
改めて、お誕生日おめでとう番長。
ちょっと早いけど、
お誕生日おめでとう、アネキ。
一緒に盛り上げてくれたゲストさんたち。
ありがとうございました。
おわり
大阪生まれ 大阪育ち
エロそうなヤツは だいたい友達
そんな、ペイさんを喜ばせるため、
お昼のたこ焼きParty!!
関西人スタッフのおかげでチャキチャキ出来上がりますー。
お昼のパーティーもたまにはいいですね。
お別れ会の雰囲気ゼロ。笑
これがHIDAMARIの愛ですー。
そうなんですー。
そんなペイさん、HIDAMARIから徒歩10分くらいの、
海風さんで働きます♪
宮古牛の焼肉屋さんです。
ほんとに凄く美味しいんです。
私、一回しか行ったことないですけど。笑
宮古牛を食べたい方は是非!!!!!!!!!!!!
お会計はペイさんのお給料からひいてもらおー。
ペイさんごちそうさまー。
ペイさん
頑張ってね。
子どもたちより。
この世の行事でハロウィンが一番好きなRickyです。
なんだか不気味だけどワクワクしちゃう
そんな雰囲気がたまりませーん。
そんな31日はみんなで仮装・・・というか落書き。笑
西里通りにある さんご屋 さんへ。
オリオンビール
島酒
沖縄料理
みんなで堪能させていただきました。
ひだまりからは居酒屋さんが立ち並ぶメインストリートが、
かなぁーり近いです。立地に感謝です。
そして同じく西里通りの31へ。
みんな落書きが落ちている中で、
キット君(左)は完璧維持です。さすが。笑
楽しい楽しい夜でした。
さて、Barの飾りつけ片付けなきゃ。寂しい瞬間ですね。
んーーーーー。
でもお次はX'masですやーーーん。
結局イベントは全部大好きです。
一緒に楽しめるひだまりの仲間も大好きです。!!
おわり
日中の気温26~28℃ まだまだ海で泳げる宮古島。
ヒダマリから、車で20分の与那覇前浜ビーチからのサンセット!!
波の音♪を聴きながら、片手にビール!<いいね♪>
見渡す限りの白い砂浜で寝っころがりながら見ても良いし。
東洋一綺麗なビーチで癒されてみては?
ヒダマリのバルコニーからの写真<真ん中2枚>
よくスタッフが、昼は、ボーっと、夜は☆空を見ております。
ヒダマリKIDS<いい大人ですけど、、>何やらハロウィーンに
向けて計画中!?<イタズラしても許してね♪>
まだまだパニパニな宮古島・ヒダマリ!!
カギーカギーの意味分かった?ヒントは、このブログに隠れてるよ!!
ググったりしないでね!
では、皆さん トニナシ♪
まだ夏!?っと思うくらいに、青空と太陽だけの宮古島
10月21日 朝<フル>8時半、<ハーフ>9時に、
いよいよ宮古島エコマラソンスタート、今回からコースも海岸沿いをコースに変更
ゲストさんたちと一緒に参加してきました~~~~あ!!
宮古の壮大な景色を、見ながら走るのって感動です。
ヒダマリ&フェーヌ スタッフも応援に駆けつけてくれて
みんな、無事に完走できました。
途中でみんな、投げ出しそうになるけど、一人で走ってるんじゃなく
沿道で応援してくれる島の学生さんたちや、ヒダマリスタッフ、ボランティアの方
色んな方の声の後押しで、また一歩、また一歩と前に進める
きっとマラソンに参加した人は、みんな、それに感動したはず。
走って初めて感じれた事や、気付いた事って、ホント財産です。
みんな、ありがとう!!!!
プッファ~~~!!終わった後のビールは、また最高だぜ!!!
次の日、ベッドから動けなかったのは、私一人、、、、歳かあ。