goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

買い物してきました!

2018-10-21 22:29:38 | タックル
最近の買い物ネタです・・・

まずは、こちらのマイクロクランクベイト!

吊り下げた台紙に1個180円のブリスターパックを1ダース程貼りつけて売ってあるいわゆる激安ルアーですが、マイクロプラグを探している最中にふと思い出して追加購入です。

そして、帰省した際に佐賀の釣具店でも同じ商品をゲット!

こちらはクリアカラーでトレブルフックがセットされているバージョンですが、さすがは佐賀の釣具店1個税込み150円とさらに激安!

もちろんこのまま吊るしでは使わないので、スプリットリングとフックをファインチューニング・・・

マイクロクランクベイトのケースもかなり充実!

軽いシングルフックに交換したので水に浮くか試してみましたが、やはりこのルアーはスローシンキング・・・
フローティングならば甲虫パターンで使えるかと思いましたが断念・・・

佐賀の釣具店ではこちらも購入!

ラバーコーティングのライトゲームネット30cm枠が1050円、60gのメタルジグが370円、タングステンのイカメタルスッテ20号は在庫処分で348円のいずれも税込みで激安価格!

ライトゲームネットは、先日ジギングロッドのグリップを作った際に出来た玉網の柄をセットします。

30cm枠にセットすると程よいバランスです!

アジングなんかで釣った魚の落下防止ネットに活用!

そして、今回の買い物の真打はこちら!

ダイワのスピニングリール「EMーMS 2004H」です。

最近、釣具店で見かけなくなってきたので、そろそろ型落ちのセール価格になると思いウォッチしていましたが、さすがは佐賀の釣具店、他に先駆けての型落ちセール特価!

しかも、定価の半額以下の衝撃価格・・・

これで、EMーMSシリーズはハイギアでコンプリート!

左から3012H、2508PE-H、2004Hで揃えてみました・・・

3012HはPE1.2号を巻いてシーバスとハードロックフィッシュ、2508PE-HはPE0.7号を巻いてティップランエギング&ひとつテンヤ、2004HはPE0.4号を巻いたので渓流とアジングで活躍していただきましょう!