ケーキの方は、息子が半分
旦那さんが1/6、私が2/3を食べ完食致しました
そして、もう一つ用意したのが一升餅
その存在を私は息子が産まれるまで知らなかったけれど
1歳のお誕生日に一升餅を背負って歩くマネをすると「一生食べ物に不自由」しないそうです
近所にある老舗の和菓子屋さんで頼んだのですが、重いこと、重いこと
本当に背負えるのか
なんて思いながらも、せっかくだから風呂敷にお餅を包んで無理やり背負わせちゃいました。
……すんごく泣いてました
眠かったせいもあるだろうけど、やっぱり9.3キロの息子にはとても重かったようです
でも私に手を引かれてフラフラと歩いてましたよ
ちなみに赤いお餅には「祝」の字が、白いお餅には名前が入っています。だから白いのは裏返し
実はまだお誕生日プレゼントはあげてないんですよね~。何にしようかな
あっ
旦那さんのお父さんお母さんからは素敵な
をいただいたので、またupしたいと思います


そして、もう一つ用意したのが一升餅

その存在を私は息子が産まれるまで知らなかったけれど


近所にある老舗の和菓子屋さんで頼んだのですが、重いこと、重いこと


……すんごく泣いてました




ちなみに赤いお餅には「祝」の字が、白いお餅には名前が入っています。だから白いのは裏返し

実はまだお誕生日プレゼントはあげてないんですよね~。何にしようかな

あっ



あれから1年も経っただなんて
ホントに信じられません。
昨年のこの頃は病院でのほほ~んと暮らしながらも、不安で不安でたまらない毎日を過ごしていたなぁ~
といまでも鮮明に思い出すことができます。
NICUでの一喜一憂の日々や家に帰って来てからのてんやわんやの生活。確かにたくさんの苦労はあったけれど、「笑った」「しゃべった」「寝返りした」……この1年、息子からはたくさんの感動とあまりある幸せをもらいました。
その代わりに、私は親として何ができただろうか?とふと考えもするけど、できることを、ひとつひとつがむしゃらに、一生懸命やってきた
という自信だけはある
と言えるかな
1歳のお誕生日も、何かできることあるかなぁ~と考えました。
そこで写真のケーキを作ったんですよ
スポンジケーキは使わずにホットケーキ(しかも市販のホットケーキミックスを使わず自家製)、生クリームは使わずヨーグルト、砂糖は極力使わず果物の甘さで美味しく食べれるケーキに挑戦しました
”1”をかたどったろうそくと、メッセージプレート以外はすべて息子が食べることのできる材料でできています。チョコペンで書いたお皿のメッセージも息子はNGか
ちなみにお皿の下の方には名前が入っているので、写真では紹介できませんでした
明日もお誕生日ネタ紹介しちゃおっかな
我が家の一大イベントは、まだまだ続きます

昨年のこの頃は病院でのほほ~んと暮らしながらも、不安で不安でたまらない毎日を過ごしていたなぁ~

NICUでの一喜一憂の日々や家に帰って来てからのてんやわんやの生活。確かにたくさんの苦労はあったけれど、「笑った」「しゃべった」「寝返りした」……この1年、息子からはたくさんの感動とあまりある幸せをもらいました。
その代わりに、私は親として何ができただろうか?とふと考えもするけど、できることを、ひとつひとつがむしゃらに、一生懸命やってきた



1歳のお誕生日も、何かできることあるかなぁ~と考えました。
そこで写真のケーキを作ったんですよ


”1”をかたどったろうそくと、メッセージプレート以外はすべて息子が食べることのできる材料でできています。チョコペンで書いたお皿のメッセージも息子はNGか


明日もお誕生日ネタ紹介しちゃおっかな


気づけば9月
だ~いぶさぼってしまいました
ちゃんと生きてます
先日のガン検診も問題なく、この夏をめいっぱい遊び呆けていました
プール、水遊び、夏祭り、水族館、リトミック……
初めての
○○的なイベント目白押しで、息子をさんざん連れまわしちゃったかも
その間に初めての風邪、発熱、下痢なども経験し、ひと夏を経て私たち親子も少し成長した感じがします
息子はズリバイで家中這いつくばってる状態で、近いうちにハイハイしそうな感じです
つかまり立ちもできるようになったので、段差も軽く乗り越えられるようになりました(写真)


昨日できなかったことが”急に”今日できる
喜びを感じつつも、「えっ
もうこんなこともできるのか
」とあせりながら
危ないもの、いじられそうなものを部屋から排除しつつ息子仕様の部屋づくりに励む今日この頃です。
離乳食も……実は開始して、その後1ヶ月ぐらい休んだりとそんなに順調ではなかったのですが
いまや2回食となり、毎度残さずモグモグ何でも食べてくれるようになりました
こんなに成長してるのに、人見知りや夜泣きをしない
というすばらしいわが子に感動です
涼しくなったし、また更新頻度あげていきたいと思います


ちゃんと生きてます


プール、水遊び、夏祭り、水族館、リトミック……



その間に初めての風邪、発熱、下痢なども経験し、ひと夏を経て私たち親子も少し成長した感じがします

息子はズリバイで家中這いつくばってる状態で、近いうちにハイハイしそうな感じです




昨日できなかったことが”急に”今日できる




離乳食も……実は開始して、その後1ヶ月ぐらい休んだりとそんなに順調ではなかったのですが


こんなに成長してるのに、人見知りや夜泣きをしない


涼しくなったし、また更新頻度あげていきたいと思います

先週は久々のガン検診でした~
昨日まで3日間ほど茶色の出血があり、やっぱり不安になりながらの来院
いつか晴れやかな気持ちで婦人科に来る日が来るんだろか
いまは毎日育児に追われてガンのことなど考えるヒマがなくなってるけど、病院に来ると
でそんなことを考えてしまいます。
とはいえ、B先生に久々会えるなぁ~ってのは唯一の励みで
と思っていたんだけど、なんと
今日は代診でした
ホントに残念。。。代わりに若い女の先生が診てくれました。
結果は7月末に聞くことになっているのですが、何も出てこないことを祈るばかりです

昨日まで3日間ほど茶色の出血があり、やっぱり不安になりながらの来院


いまは毎日育児に追われてガンのことなど考えるヒマがなくなってるけど、病院に来ると

とはいえ、B先生に久々会えるなぁ~ってのは唯一の励みで

と思っていたんだけど、なんと


ホントに残念。。。代わりに若い女の先生が診てくれました。
結果は7月末に聞くことになっているのですが、何も出てこないことを祈るばかりです

久々登場、我が家のアイドル
先週末、那須に行って来ました
本当はGWに行こうって言っていたのですが、高速一律1000円
で相当混むぞ
とみんなに止められてあきらめ
出直しました。
なぜ那須かっ
て……関西人の旦那さんと違って、私はずっとこっちなので一通りの観光地には何度か行ったことがあるものの、那須には1度しか行ったことがなかったんですよね
さらに、息子の初旅行に那須はふさわしい気がして
牧場とか子供が楽しめるスポットがたくさんあるから、まだ小さいけど息子も楽しめそうだし、それだけ子ども連れ施設も充実してると思ったんです
その考えは正しかったんだけど
結果は写真のとおりです(なんか旦那さんお腹出てますね)。
牛やら馬やらヤギやら、いろいろ見せてみたんだけど、泣くこともなく、存在は確認しているものの全く動じることもなく、ポケーっと指をしゃぶりながらジッと見ていただけでした
「なんやコイツ」みたいな。
……あげくのはてに寝る


うちの子、とにかくよく寝るんですよね~。
いる時はそれでいいんですけど
近くの児童館なんかに遊びに行っても必ず寝るんですよ~
いいんだか、悪いんだか。。。でも那須はとっても良かったし
動物との対面も含めて、もう少し大きくなったらまた挑戦してみようと思います。

先週末、那須に行って来ました




なぜ那須かっ


さらに、息子の初旅行に那須はふさわしい気がして

牧場とか子供が楽しめるスポットがたくさんあるから、まだ小さいけど息子も楽しめそうだし、それだけ子ども連れ施設も充実してると思ったんです

その考えは正しかったんだけど

牛やら馬やらヤギやら、いろいろ見せてみたんだけど、泣くこともなく、存在は確認しているものの全く動じることもなく、ポケーっと指をしゃぶりながらジッと見ていただけでした

「なんやコイツ」みたいな。
……あげくのはてに寝る



うちの子、とにかくよく寝るんですよね~。



いいんだか、悪いんだか。。。でも那須はとっても良かったし

千葉に住んでるくせに代官山なんて
と旦那さんに反対されたけど、最近の代官山はベビースポットがとても多いのでどうしても行きたくて
かなりawayな感じはぬぐえませんが、行ってきちゃいました~
って、行ってみたら
で1時間と案外近かった
今日の目的は、息子の夏服
たくさん買っちゃいました。
右上の黄緑のパンツはプチバトー、他の3点はオイリリーのものです
このプチバトーのパンツ……ホントは女の子用のブルマなんだけど、24ヵ月用のものをはかせると
チューリップ型のハーフパンツ
になって可愛いので
6000円とちょっと高めだったけど買っちゃいました
オイリリーはラフェンテ代官山に入ってるオランダの洋服屋さんなんですが、ちょうど昨年のデザインがセールになってて
まとめ買いしときました~
とりあえずこの日は、気合いでうちどめにしたけど、まだまだ着せたい服がたくさんあったなぁ~
そうです。左下にある
アイス
は歯固めです。
なんと!なんと!うちの子に歯がはえてきたんです~
下の歯2本
とっても嬉しいけど、母乳をあげる時に必ず噛まれて相当痛いです
最近、やっとやっと寝返りもできるようになったし
おすわりもいい感じになってきたし
ますます毎日楽しくなってきました

と旦那さんに反対されたけど、最近の代官山はベビースポットがとても多いのでどうしても行きたくて


って、行ってみたら


今日の目的は、息子の夏服


右上の黄緑のパンツはプチバトー、他の3点はオイリリーのものです

このプチバトーのパンツ……ホントは女の子用のブルマなんだけど、24ヵ月用のものをはかせると




オイリリーはラフェンテ代官山に入ってるオランダの洋服屋さんなんですが、ちょうど昨年のデザインがセールになってて


とりあえずこの日は、気合いでうちどめにしたけど、まだまだ着せたい服がたくさんあったなぁ~

そうです。左下にある


なんと!なんと!うちの子に歯がはえてきたんです~



最近、やっとやっと寝返りもできるようになったし



お祝いでいただいた冬用のポンチョがあまりに便利だったので、春物として購入したものです
なにが便利かって、手を通さなくていいから着せるのがラク~
赤ちゃんは体温調節がヘタだから、結構洋服を脱ぎ着させるのが多いですよね。ポンチョなら、腰が据わらない赤ちゃんでも、膝に乗せたまま着せられるからホント助かります
こうして、春に大活躍したコチラのポンチョですが……夏も大活躍できることがわかりました
昼間は暖かくても夕方冷えるこの時期はもちろんだけど、冷房が効いてる場所って結構多いので、そんなところでもポンチョが活躍してくれるんですよね
なんと
寝た時も、大の字で寝る息子の腕までカバーしてくれる掛布団に変身してくれます。
裾にボタンがついていて、袖のようにもなるのでおしゃぶりもストレスなくできるんですよ~
しかもリバーシブルという、超すぐれもの~
こちらはshipsで購入しました
ほぉ~んとにオススメ

なにが便利かって、手を通さなくていいから着せるのがラク~


こうして、春に大活躍したコチラのポンチョですが……夏も大活躍できることがわかりました

昼間は暖かくても夕方冷えるこの時期はもちろんだけど、冷房が効いてる場所って結構多いので、そんなところでもポンチョが活躍してくれるんですよね

なんと

裾にボタンがついていて、袖のようにもなるのでおしゃぶりもストレスなくできるんですよ~

しかもリバーシブルという、超すぐれもの~

こちらはshipsで購入しました


遅ればせながら手に入れました~
外出時、1回程度の授乳なら、ミルクだけで対応していたのですが
旅行の予定があったので「あると便利だよな」とネットで購入しました
いくつか迷ったものの、ベベオレが一番カワイイ
といろんな柄の中からコレ
を選んだのでした。
デパートで買うと5000円近くするのですが、コレは送料込の¥3980だったんですよ
旅行とは……弟の結婚式です。先週末に浜松まで行ってきました。
初めての新幹線
すごく心配だったのですが、まぁ大丈夫でした。一睡もしてくれませんでしたけどね。
11号車に多目的室があるので、そこに席を取って
早速このケープで授乳しました~
”私の”使い心地は抜群、息子の方は……空気がこもってちょっと暑そうだったかな
真夏に使うのは辛そうだなぁ

外出時、1回程度の授乳なら、ミルクだけで対応していたのですが


いくつか迷ったものの、ベベオレが一番カワイイ


デパートで買うと5000円近くするのですが、コレは送料込の¥3980だったんですよ

旅行とは……弟の結婚式です。先週末に浜松まで行ってきました。
初めての新幹線

11号車に多目的室があるので、そこに席を取って


”私の”使い心地は抜群、息子の方は……空気がこもってちょっと暑そうだったかな


じゃああぁぁ~ん
お食事エプロンが届きました
袖付きエプロンと迷いましたが
自分で食べるようになるまでは、こっちのカタチのが使いやすそうだな
と袖なしにしました
夏は暑いですしね。
首回りはマジックテープで調整できるようになっているので、長くも使えそうです
さてさて離乳食の方は……先日、道具をupした後、すぐに始めました
スプーン1さじから始めて、同じことを3日続け、1さじずつ増やして行きます。
昨日から
野菜
も始めました
写真は、にんじんがゆです。
ここまで読むと、とっても順調そうですが、そうでもありません
離乳食を食べる時、息子は決まって泣くのです
フツーにしてるとうまく飲み込めるのに、泣くとむせちゃうし先行き不安です
美味しくないのかなぁ
にんじんは私もあんまり好きじゃないしなぁ~と思い、今日は私も大好きなカボチャ
を入れておかゆにしてみました。
……したら、泣かずに食べてくれた
「ナニコレェ~?!」て感じで眉間にしわよせて食べてますけどね。これからいろんな食材を試したいと思います
面倒くさいと言えば面倒くさいけど、息子のため
と思えば
なんだかいろいろ手をかけたくなる
子を思う心は、底知れないパワーを持っているものですね


袖付きエプロンと迷いましたが



首回りはマジックテープで調整できるようになっているので、長くも使えそうです

さてさて離乳食の方は……先日、道具をupした後、すぐに始めました

昨日から



ここまで読むと、とっても順調そうですが、そうでもありません


フツーにしてるとうまく飲み込めるのに、泣くとむせちゃうし先行き不安です

美味しくないのかなぁ


……したら、泣かずに食べてくれた

「ナニコレェ~?!」て感じで眉間にしわよせて食べてますけどね。これからいろんな食材を試したいと思います

面倒くさいと言えば面倒くさいけど、息子のため



子を思う心は、底知れないパワーを持っているものですね

久しぶりに育児グッズのご紹介です
アメリカの老舗ベビー服
カーターズ
です
こちらの服は息子が産まれたばかりの頃に、すこ~しだけupしたのですが……いつの間にかこんなに増えてしまいました
赤ちゃんらしいカワイイ柄が多いので、うちの息子はそろそろ卒業かなぁ~と思っていますが、ホントに安いし
洗濯機でガンガン洗ってもビクともしないし
とってもおすすめのブランドです
ネットだと、カーターズをそろえているお店は結構多いのですが
私は

によく行きます。
Baby Mart TICK TACK
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ticktack/
な~んかここの品揃えが気に入っていて
ついこの間も、お食事エプロン(?)なんかも買ってしましました。コチラは、また別の日にご紹介しますね。
女の子用のワンピースも安くて、可愛いものがいっぱいあります
うちの子は男だっていうのに「カーターズの可愛いワンピースが買いたくて、買いたくて仕方のなかった」私は、女の子のいる友だちに買ってさしあげました~
カーターズと言えば、靴下いらずの
足付きカバーオール
も有名なんですが
写真左の緑のストライプのお洋服は
で買いました。
APAISER
http://www.rakuten.ne.jp/gold/apaiser/
”足付き”の数は、群を抜いています。靴下がいらないのはもちろん、抱っこする時に「足が出てしまう」のを気にしなくていい優れものです。

アメリカの老舗ベビー服



こちらの服は息子が産まれたばかりの頃に、すこ~しだけupしたのですが……いつの間にかこんなに増えてしまいました

赤ちゃんらしいカワイイ柄が多いので、うちの息子はそろそろ卒業かなぁ~と思っていますが、ホントに安いし



ネットだと、カーターズをそろえているお店は結構多いのですが




Baby Mart TICK TACK
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ticktack/
な~んかここの品揃えが気に入っていて

女の子用のワンピースも安くて、可愛いものがいっぱいあります

うちの子は男だっていうのに「カーターズの可愛いワンピースが買いたくて、買いたくて仕方のなかった」私は、女の子のいる友だちに買ってさしあげました~

カーターズと言えば、靴下いらずの





APAISER
http://www.rakuten.ne.jp/gold/apaiser/
”足付き”の数は、群を抜いています。靴下がいらないのはもちろん、抱っこする時に「足が出てしまう」のを気にしなくていい優れものです。