
にほんブログ村
朝起きる。胸に圧迫感、動悸



普段は7時に起きるんだけど、30分前倒しして、朝飯を食べ、45分間仮眠・・・意を決して起きて、センターへ出勤。昨日の頭痛は治まってる、だから疲労じゃないことは確か。メンタルから来てるのは間違いないね。
普段と違って、積み込み作業をしてても不快感は収まらない。配送してても同じ。疲れだったら、疲労感はあっても、動いてるうちに必ず回復してハズだからさ。
それでも、午後、営業してるうちに次第に症状は治まってくる。不安要素は土日から、潜在的に感じてはいたんだよ。旅館にいても、高速を走ってても、頭痛で寝ていても、症状には出てはいなかったけど、常に不安感はあったからね。

昼休みに、生保のセールスレディに会う。昨日書いた「株式の割り当て」の件だ。僕は、株ではなく、売却した分を振り込んで貰うように頼んでおく。そりゃ、株を取得して、御祝儀相場で上がった直後に売却すれば、儲かる可能性はあるだろう

とはいっても、そんなことをやってる余裕はないし、株で持ってて、“自分が死ぬことになったら、どうすんのよ”って思ってる。大袈裟な言い方かもしれないけど、自分の同級生でも自殺したヤツもいるし、病気を重ねてれば、<自分の死>って身近なモノって感じる年齢になってきてるよ。
自分がそうそう長生きするとも思っていないし

写真は配達中、シッパーに貼り付いてたカマキリ。小学校の頃はやたら見かけたもんだけど、最近は少なくなったねぇ。
ちなみにウチにある『虫の味』(八坂書房)と云う本によれば、著者は唐揚げにしたが、食べられなかったとのこと。ただ、薬用には古来から珍重されていたんだってさ。
ただし、カマキリにはハリガネムシが寄生しているというので、要注意・・・って、食べないか、誰も。

にほんブログ村
体調どうですか?
ちょっと堕ちているんだろうかね。
良くない傾向ですね。とにかく仕事も無理しないで、仕事以外では十分に休むようにね。
「ふつう羽と足を取って空揚げが最も食べやすい。線虫が寄生している個体が多いが毒ではない。気になる場合は開腹して除去するといい。
秋季の卵を孕んだお腹の大きなメスとの出会いは幸福な瞬間といえる。さっと揚げて頭部を持ち手羽元を食べる要領で腹部をかじる。卵のクリーミーな甘みが絶妙である」って書いてる。
・・・クリーミーってあんたねぇ(苦笑)。
動悸は今日も来てますね。吐き気はないけど。不安薬は飲みました。出勤は遅いので、これから2時間、寝ます。
気持ちは悪いですね。ニュースも新聞も何も見る気がしません。