11月15日、3人目の子供が生まれました。
長女になります。
MAKOも無事で、母子ともに健康。
今のところ、保育器に入ってる時間が長いですが。
生まれた直後、びわ湖にきれいな虹がかかり、今日も会いに行った帰りには虹が。
虹に縁がある子みたいです。
初めての女の子ということで、男の子派だった僕は生まれるまで不安があったのですが、
生まれてきたらかわいくてかわいくて。
改めて頑張らないとな!と思いました。
TAKKUNもMINATOも理解はしたみたいです。
上ふたりが暴れまわっている我が家で育つ女の子・・・
どうなることやら。
退院してくるのが待ち遠しいです。
待ってるで~、SATUKI!
長女になります。
MAKOも無事で、母子ともに健康。
今のところ、保育器に入ってる時間が長いですが。
生まれた直後、びわ湖にきれいな虹がかかり、今日も会いに行った帰りには虹が。
虹に縁がある子みたいです。
初めての女の子ということで、男の子派だった僕は生まれるまで不安があったのですが、
生まれてきたらかわいくてかわいくて。
改めて頑張らないとな!と思いました。
TAKKUNもMINATOも理解はしたみたいです。
上ふたりが暴れまわっている我が家で育つ女の子・・・
どうなることやら。
退院してくるのが待ち遠しいです。
待ってるで~、SATUKI!

10月下旬にぐっと寒くなったとき、今シーズンの薪ストーブライフをスタートしました。
今年は煙突掃除をしようと思っていましたが、結局なんだかんだで忙しく、掃除せぬまま点火。

後ろの傘が生活感出てます?
ちょっと焚いただけで、少し汗ばむほど暖かくなってしまい、すぐに薪を投入するのをやめてしまいました。
やっぱり薪ストーブで作った温水の床暖房が利いているようです。
今年は煙突掃除をしようと思っていましたが、結局なんだかんだで忙しく、掃除せぬまま点火。

後ろの傘が生活感出てます?
ちょっと焚いただけで、少し汗ばむほど暖かくなってしまい、すぐに薪を投入するのをやめてしまいました。
やっぱり薪ストーブで作った温水の床暖房が利いているようです。
この夏はいろんなところに子供たちと出かけました。
もうMINATOも2歳になり行動範囲が広げられるようになりました。
第1弾は海遊館、第2弾は松島水族館と水族館2連発。
海遊館ではジンベエザメなど見ましたが、子供たちはあんまり楽しくなさそう。
松島水族館のほうが走り回って楽しそうでした。
イルカショーもありましたし!


イルカショーは子供たちもぼくらも大興奮で、2回も見ました。
こんなところも


水槽の上から魚を観察。
TAKKUNもMINATOも最初は怖がってましたが、慣れたら興味津々。
興味津々ベスト3はイルカ、ペンギン、カワウソでした。
もうMINATOも2歳になり行動範囲が広げられるようになりました。
第1弾は海遊館、第2弾は松島水族館と水族館2連発。
海遊館ではジンベエザメなど見ましたが、子供たちはあんまり楽しくなさそう。
松島水族館のほうが走り回って楽しそうでした。
イルカショーもありましたし!


イルカショーは子供たちもぼくらも大興奮で、2回も見ました。
こんなところも


水槽の上から魚を観察。
TAKKUNもMINATOも最初は怖がってましたが、慣れたら興味津々。
興味津々ベスト3はイルカ、ペンギン、カワウソでした。

トマトってこんな伸びるの?というのが正直な感想です。
ほとんど木みたいになってます。
鉢植えでこんな育つとは!
では写真をどうぞ。
ミニトマトから


これで1か月以上前の写真です。
今は僕の身長ぐらいになってます。
まだ実がなってますが、今までで50個以上採れたんじゃないかと思います。
普通のトマトは




こちらもほうき事件にめげず、たくさん実をつけてくれました。
今までで15個ぐらいかな。
ゴーヤさんは



こちらもたくさん実をつけました。
10個以上はいったかな。
グリーンカーテンとしての効果は見ての通り及ばずです。
少し早く先っちょを切りすぎたのかな?
下ばかりわさわさとなってます。
来年の課題ですね。
植物を育てるのがこんなに楽しいとは思いませんでした。
ガーデニングができるよう庭を整備したいところです。(いつになるのか・・・)
ほとんど木みたいになってます。
鉢植えでこんな育つとは!
では写真をどうぞ。
ミニトマトから


これで1か月以上前の写真です。
今は僕の身長ぐらいになってます。
まだ実がなってますが、今までで50個以上採れたんじゃないかと思います。
普通のトマトは




こちらもほうき事件にめげず、たくさん実をつけてくれました。
今までで15個ぐらいかな。
ゴーヤさんは



こちらもたくさん実をつけました。
10個以上はいったかな。
グリーンカーテンとしての効果は見ての通り及ばずです。
少し早く先っちょを切りすぎたのかな?
下ばかりわさわさとなってます。
来年の課題ですね。
植物を育てるのがこんなに楽しいとは思いませんでした。
ガーデニングができるよう庭を整備したいところです。(いつになるのか・・・)