高速道路の無料化を訴える「無料通行宣言書」を料金所で提示し、料金を支払わずに約3年間、不正通行を繰り返したとして、西日本高速道路が大阪府南部の運送会社2社に未納分の高速道路の通行料金など計約1億6800万円の支払いを求める訴訟を大阪地裁堺支部に起こした。
「無料通行宣言書」をめぐり、高速道路の事業会社が未納会社を提訴したのは全国で初めて。
訴えられた河内長野市の運送会社の代理人を務める弁護士は「訴状の内容を精査、検討して、対応を決めたい」、千早赤阪村の運送会社は「詳しい事情は分からない」としている。
提訴にあたり、西日本高速道路は「運送会社が事業のため、従業員に会社の車を運行させ、利益を得たのは明らか」などと主張。何度も支払いを求めたが一切応じないとして、通行料や割増金、督促手数料などの請求に踏み切ったとしている。
訴状は、河内長野市の運送会社が02年6月~05年9月に1万3482回、料金所で「無料通行宣言書」を示し、通行料金の支払いに応じなかったとする内容。
中には、青森東インターから備前インター(岡山県)まで約1330キロの大型車の通行料4万1750円の支払いを拒否した例もあったという。また、千早赤阪村の運送会社も02年11月~05年9月、同様の不正通行を2169回繰り返したとしている。 【アサヒ・コム】
「無料通行宣言書」とは許可証では無く運送会社が勝手に作成した宣言書に過ぎないのに、ゲートを無料で通行させていたと言う事に驚いた。
何故無料で通行できたか不思議でならない。それを放置していた道路公団はどういう理由で通行させていたのだろうか?
無理やり通行していたとすれば、暴力団がらみで通行していたとしか思えない。コンプライアンスを重視する運送会社となれば、なおさらこの行為は重大である。
苦労して通行料金で苦労している他の運送会社がある中で、どんな理由が有るにせよ、今まで放置していた西日本高速道路にも問題があるように思えてならない・・・・・。
強制執行しても回収をする必要があるものと思われるが・・・・・・どんな運送会社か公表しないのはどうしてだろうという疑問も感じる・・・・
採算割れしても辞める必要がないと
役人天国がまかり通るんでしょうね
敢えて通る運送会社は
ヤクザ系???
実名公表されたら
ドロンするんでしょうか
無料通行宣言書を提示してるんでしょうから
裁判の証拠は揃うわけで
確信犯なわけで
警察に被害届か検察に告訴を出せば
もっと早い対応が出来たはず
今まで放っておいたのは怠慢としか言えません
無料通行宣言書は勝手に作成したものだと思いますね。
ゲートを良く通し続けた事が不思議でなりません。
対応が遅くて何が告訴かと言いたいですね!
記事に会社名を記述していないのも訳ありと思いますが道路公団の対応の遅さに他人事ながら腹が立ちます・・・