癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

◇【追悼式東日本大震災】・・・・・・秋篠宮ご夫妻、安倍晋三首相ら三権の長、遺族の代表ら計約820人が参列。

2018年03月11日 19時44分26秒 | 祈   り


秋 篠 宮 ご夫妻

東日本大震災から11日で7年となった。政府主催の追悼式が東京都千代田区の国立劇場で営まれ、秋篠宮ご夫妻、安倍晋三首相ら三権の長、遺族の代表ら計約820人が参列。地震発生時刻の午後2時46分に合わせて、黙とうをささげた。

 首相は式辞で、「7年の歳月が流れ、被災地では復興が一歩ずつ着実に進展している」と述べ、インフラの復旧や住宅再建が進んでいることを指摘。一方、今なお避難者が7万人を超えていることに触れ、「生活再建のステージに応じた切れ目ない支援に力を注ぐ」と述べ、復興の加速に全力を挙げる方針を強調した。

 秋篠宮さまはお言葉で、多くの被災者が依然として避難生活を余儀なくされていることを「心が痛みます」と気遣われた。その上で「困難を背負いながらも、復興に向けて日々努力を続けている人々に思いを寄せ、一日も早く安らかな日々が戻ることを皆で祈念する」と述べられた。

 岩手、宮城、福島3県の遺族代表も追悼の言葉を述べた。

 岩手県代表の磯崎一元さん(73)は、同県釜石市で1人暮らしをしていた90歳の母親を震災で亡くした。安否を確認するため母の自宅を訪ねた時を振り返り、「がれきの山で、足がすくむほどだった。つい『おふくろ、おふくろ』と叫んでしまった」と語った。

 宮城県代表の小野寺秀俊さん(69)は、両親が犠牲となった。震災後、町内会の役員や観光ボランティアガイドなどを務め、「『ありがとう』の言葉を胸に、宮城の自然と共存しながら、一日一日を大事に前へ進む」と誓った。

 福島県代表の五十嵐ひで子さん(70)は現在、語り部として活動しており、「この震災を風化させず後世に伝えるため、『自分の命は、自分で守る』『逃げる意識』を伝え続けていきたい」との決意を明らかにした。

 参列者は昨年に続いて1000人を下回った。追悼式終了後、国立劇場には一般の参列者約680人が献花に訪れた。

 警察庁によると、9日現在の死者は1万5895人、行方不明者は2539人に上る。(WEB引用) 

合  掌         


コメントを投稿