癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

■地上デジタル放送(地デジ)移行何故?・・・・・石川県珠洲市をモデル地域完全移行へ

2009年04月06日 20時08分28秒 | 社 会
              総務省は6日、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)の完全移行へ向けて、先行してアナログ放送を停止する地域を、石川県 珠洲市 にすると発表した。

 同市の各世帯のテレビは地デジ対応が完全に済んでいないが、今後、テレビを買い替えたり、専用チューナーを設置するなどの対応を促したうえで今年度中に停止する。

 総務省は、珠洲市をモデル地域として、徐々にアナログ放送を停止する時間帯を増やし、地デジ完全移行に伴う視聴者からの問い合わせへの対応や、停止した地域の住民にどういった影響が出るのかを検証する。先行実施で、地デジ移行に対する国民の関心を高めるねらいもある。

 総務省は08年12月からモデル地域の募集を開始した。珠洲市は、能登半島の先端に位置し、人口約1万7900人で、電波の混信などによって地デジを見ることができなくなる恐れが少ないことから選ばれた。 【YOMIURI ONLIN】images


訳のわからないまま購入したデジタルテレビ、試行地域が決定されたと言うニュースに改めて現行アナログテレビとデジタルの違いが何処にあるのか疑問を感じ調べて見た。何か素人にはピント来ない・・・・

「違いはデジタルテレビの方が多機能でデジタル放送の高画質をそのまま再現できるということですね。たとえば、データ放送や高画質ハイビジョン放送、映像信号に画像補正信号を加えて画像を忠実に再現したりする機能がありますから、それに対応しています。
デジタル放送にそのまま対応したテレビだからデジタルテレビってことです。」
と「goo教えて」に書かれていた。


■{祝} 天皇皇后両陛下ご成婚50年・・・・・・・20畳敷大凧おだやかな晴天に舞い上る!

2009年04月06日 14時45分54秒 | 癒  し

    

天皇皇后両陛下のご成婚50年(10日)を祝う「20畳敷八日市大凧(おおだこ)」が5日、滋賀県東近江市の布施公園で揚げられた。おだやかな晴天に恵まれた中、大凧は一気に舞い上がり、約2分半にわたり大空を泳いだ。

 八日市大凧は、江戸時代中期から「祝いだこ」として大きな祝い事の際に揚げられる。昭和34年には、両陛下のご成婚記念で100畳敷大凧が飛揚された。

今回はその写真を元に、
八日市大凧保存会(山田敏一会長)が約2週間がかりで制作。2匹のタイを描いた図柄に朱色で「祝」金婚式の意味を込めて金色で「皇」の文字を入れた。 【産経ニュース抜粋】images

                      あ れ か ら 50 年