今日は中止にしました。
今日はキハダのシーチキン作りしてました。
まず、節にしたマグロに荒塩を振り、冷蔵庫で2~4時間寝かします。

結構、塩きつめが美味しいかも。
水分をキッチンペーパーでふき取り鍋へ!

エクストラバージンオリーブオイルをひたひたまで入れ、
ローリエ・ローズマリーを適量入れ、極弱火で煮ていきます。
ローズマリーは生が欲しかったんですがなかったので今回はドライで代用。
温度は60~80度で泡がプツプツ出てくる程度です。
もうひとつの鍋はニンニクやタマネギを入れて、

ガーリックツナ! 美味そう!
約1時間ほど、アクを取りながら煮たら、火を止め冷まし、

タッパーにオイルごと移して冷蔵庫で1晩寝かしたら完成です。
寝かす前に少し味見したら旨すぎて、1ブロックやってしまいました

見た目はも一つですが、マジ美味い!
これは市販のツナ缶とははっきり言って別物です!
この夏、キハダを釣られた方は是非、やってみてください!
尾の方の身や、切れ端でもいいし、2週間ぐらいは日持ちするそうです。
シーチキンはサラダ、パスタ、おにぎり、サンドウィッチなど色々使えるので超おすすめです。
今日はキハダのシーチキン作りしてました。
まず、節にしたマグロに荒塩を振り、冷蔵庫で2~4時間寝かします。

結構、塩きつめが美味しいかも。
水分をキッチンペーパーでふき取り鍋へ!

エクストラバージンオリーブオイルをひたひたまで入れ、
ローリエ・ローズマリーを適量入れ、極弱火で煮ていきます。
ローズマリーは生が欲しかったんですがなかったので今回はドライで代用。
温度は60~80度で泡がプツプツ出てくる程度です。
もうひとつの鍋はニンニクやタマネギを入れて、

ガーリックツナ! 美味そう!

約1時間ほど、アクを取りながら煮たら、火を止め冷まし、

タッパーにオイルごと移して冷蔵庫で1晩寝かしたら完成です。
寝かす前に少し味見したら旨すぎて、1ブロックやってしまいました


見た目はも一つですが、マジ美味い!
これは市販のツナ缶とははっきり言って別物です!
この夏、キハダを釣られた方は是非、やってみてください!
尾の方の身や、切れ端でもいいし、2週間ぐらいは日持ちするそうです。
シーチキンはサラダ、パスタ、おにぎり、サンドウィッチなど色々使えるので超おすすめです。