駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

ブロッキングの不安

2018年08月06日 | 駄日記
8月6日(月)
今日は73年目の広島「原爆の日」であります。とはいえ、自分は特に何もできませんが、ただ思いを馳せるってことだけでもしたいと思うのです。

それとは全く関係なくなっちゃいますが、不安になっちゃったという記事を書きます。
Wi-Fi中継器を買うきっかけの一つともなった、なんとなく後味の悪かった話。
先週のこと。ザ・スターキーの次回ライブのセットリストがスマホのグループラインでアップされました。毎回ミッチーが選曲してくれていて、たいへん感謝しています。
自分はいつものように、それを自宅のPC宛にメールで転送しました。帰宅してから、それを紙ベースでプリントアウトし、それを自分用にアレンジするため。つまり、手書きで各曲毎にテンポを書き込んだり、ハイハットタンバリンなど即時にセットすべき曲など注意点を追加して準備するためであります。実は長年やっていて慣れた曲のテンポは暗記していますが、これを書き込むというルーティンワークが、ライブに対する気合いを入れるスイッチでもあるのです。

今までずっとそうやってきましたが、今回は異変が。後でPCのメールを確認すると、転送したセットリストは届いていなかった。自分が間違えたかなと思い、スマホを確認するとちゃんと送信済みになっておる。送信先も「自宅PC」で間違いない。なので、同じものをその場でもう一度再送する。電波事情が悪いからかなどとも思うわけ。しかし、いつまでたっても届かない。タイムラグが長いのかもと、他の用事を済ませてメールチェックしても届かず。

何かが変だと、そこからはいろいろお試し。
PCから自分のアドレスへ「test」で送ると、即時に届く。もう一度、スマホから再送でなく新しくメールを作成して送り、すぐに自宅PCから「test」を送ると「自宅PC」の分だけが届く。スマホからは届かない。なので、今度はスマホから「test」で送ると、なんと今度はそれが届いた。そこでやっと、メールの内容が問題なのだと気付いた。

セットリストの内容は、曲順の数字と曲目でアルファベットのみ。したがって、これがスパムメールと判断されてサーバーでブロッキングされているのではないか。どうしたら届くかなと考え、セットリストの前に日本語で「お試し」という言葉を挿入して、都合5回目ぐらいの送信をした。すると、今度こそ無事着信した。
今までこんなことは一度もなかったので、知らないうちに、しかもつい最近になってセキュリティーが強化されていたのだろう。さらにメールの内容まで検閲されているようなことになってしまったのかと、すごく不安になってしまった。
AI(人工知能)技術の躍進により、各部門でこの技術は利用されてきており、ネット業界での「監視」についても盛んに応用されていると聞きます。

この頃、GoogleやApple、Facebookなどの検閲がネット上で話題になっています。
例えば、ベトナム戦争でピューリッツァ賞を受賞した報道写真「ナパーム弾の少女」という超有名な、戦火に焼け出された少女が道路を裸のまま泣きながら逃げるという写真が「児童ポルノ」と判断されて削除されたというニュース。
またはレイプ事件を糾弾する漫画の吹き出しに「レイプ」という言葉があったので、強制削除されるという話題など、ネット業界を司る大会社のAIによる「検閲」、「言葉狩り」が相次いでいるようだ。
今後もこの傾向はますます強まるのではないかと、世知辛さというか息苦しさすら感じるのであります。
住みにくい世の中だのう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする