goo blog サービス終了のお知らせ 

駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

冷えますな

2006年01月07日 | 駄日記
今夜は本当に寒かった。
今日に限らず年末からずっと寒かったんだけれど、ひとしお寒く感じたな。
今日は今年初めてのドラム教室である。夕方からなので日が沈む頃に出かけたため、余計に寒く感じた。
いつでも、ドラム教室に着いて一番最初にすることは、部屋のエアコンと待合所の石油ファンヒーターを点けることだ。モチロン夏場はヒーターがクーラーになるのであるが。
で、今日はそのファンヒーターなりエアコンが動き出すまでの時間の何と長く感じたことか。寒くってコートが脱げないでいたが、そのうちにエアコンも効き出して、温かい風にやっと一息である。
そうこうしているうちに、隣のギター教室の講師である竹田君が来て、「あけおめ」の挨拶などをしていたのだが、彼がコートはおろかマフラーすら取らないので不思議に思った。
なぜだか聞いてみたら、教室のエアコンが壊れていて暖房が効かないのだという。
あらら~、そりゃないぜー。手がかじかんでギター弾けないじゃん。
早く直してやってよ、宮本社長~。。。
決して他人事じゃないもんね。オレの教室だっていつ壊れるか知れたもんじゃないしさ。
っーことで、オレだけぬくぬくと暖かい部屋で教室を終え、自宅に帰ると、何と灯油が切れてファンヒーターが使えなかった。ひ~。
そろそろ灯油を買いに行かなきゃと思いつつ、明日明日と先延ばしにしていたツケだ。ふ~。
寒い教室から帰って、自宅が寒くては洒落にならないじゃないか?み~。
一応、エアコンが使える部屋はそれで温まるんだけど、電子レンジでお酒を燗つけようとすればヒューズが飛ぶし、風呂上りにドライヤーかければヒューズが飛ぶし、一旦電源が落ちると湯沸しポットのお湯が再沸騰モードに変わってヒューズが飛ぶしで、「いー加減にして欲しいですねー!全くー!」とヒューザーがヒューズに逆切れしてしまう寒い夜なのであった。
今日はギャグもさぶい。よ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする