jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

JR直通の相鉄線に乗ってみた

2019年12月06日 | 日記
11月30日に相鉄線のJR直通運転が始まりました。
わしも数日前に乗ってみました。
さすがに朝ラッシュの行きはリスクが大きく試す勇気なかったので、
帰りに東京方面から乗って試してみました。
 
大崎駅からスタート。
新宿方面からやってきた電車は残念ながらJRの車両でした。
個人的には相鉄の車両でJR線路を走るのを体験したかったので、ちとガッカリでした。
それでも、JRの車両に「海老名」の表示は新鮮であります。
 
電車の混み具合は、若干空席があって、運が良ければ座れる感じでした。
わしは最後尾の車両に賭けたところ、大崎では空きがなく、西大井で座れました。
武蔵小杉から貨物線路に入り、新しくできた羽沢横浜国大駅をめざします。
夜だったので、貨物線沿線の景色がよくわからず。
よってどの辺りからトンネルに入ったのかがよくわからなかった。
昼にもう一度トライしてみないといけないと心に誓いました。
 
武蔵小杉から羽沢横浜国大までは15分ほどかかった記憶。
延々とトンネルを進みます。
羽沢横浜国大から西谷まではわずか5分ほどのあっという間だったので、
なんだか不思議な感覚でした。
下の写真は西谷駅で。


ふだんの通勤に羽沢横浜国大駅は使うのは、まだ気が進みませぬ。
朝6時台は、たった3本しかない。
頻繁に遅延や運休が起きる埼京線・湘南新宿ラインの影響を受けやすい上に、
この本数の少なさはリスクが大きすぎます。
 
JR開通に伴うダイヤ改正で西谷の地位が急にエラくなり不思議なことになっています。
・特急が西谷に止まる
・急行は西谷に止まらない
(特急と急行とはいったいどっちがエラいのか?ワケわからない)
・通勤急行は鶴ヶ峰・西谷に止まる
・通勤特急も鶴ヶ峰・西谷に止まる(特急のくせに二俣川より先は急行よりエラくない)
・快速は鶴ヶ峰・西谷・星川に止まるようになりスピード感が鈍くなった
 
というわけで、しばらくは相鉄線から目が離せませんぞ。。