けいはんな記念公園、広場から谷あいの道を通り、水景園に…

水景園に入るには一般200円、小中学生は100円の入場料が必要ですが
60歳以上は証明書を見せれば無料。
ということで、私たちはタダ
まず行ったのはビジターセンター。
中には3月らしい飾りつけ。

そして水景園に~

ビジターセンターの横にも梅がきれい。

観月橋を渡る。

水景棚や

巨石群。

観月楼の上には可愛い童たちがポーズをとってくれている。

続いて竹林にある東屋へ…
ここには枝垂れ梅が満開。

ここからは池の周り約1,2キロを歩きます。
渡り鳥も飛来してくるよう…

オオイヌノフグリも春を教えてくれている。

一周してきた!

帰りは観月橋を渡らず下の紅葉谷を通って…

また秋にもぜひ来たいものだわ~
巨石群の前を通り水景園一周。

帰る頃(12時過ぎ)には、暖かい日和と相まって駐車場は入場待ちとなっていた。
でも孫っちたちと遊びにくるのもいいかな~

水景園に入るには一般200円、小中学生は100円の入場料が必要ですが
60歳以上は証明書を見せれば無料。
ということで、私たちはタダ

まず行ったのはビジターセンター。
中には3月らしい飾りつけ。

そして水景園に~

ビジターセンターの横にも梅がきれい。

観月橋を渡る。

水景棚や

巨石群。

観月楼の上には可愛い童たちがポーズをとってくれている。

続いて竹林にある東屋へ…
ここには枝垂れ梅が満開。

ここからは池の周り約1,2キロを歩きます。
渡り鳥も飛来してくるよう…

オオイヌノフグリも春を教えてくれている。

一周してきた!

帰りは観月橋を渡らず下の紅葉谷を通って…

また秋にもぜひ来たいものだわ~
巨石群の前を通り水景園一周。

帰る頃(12時過ぎ)には、暖かい日和と相まって駐車場は入場待ちとなっていた。
でも孫っちたちと遊びにくるのもいいかな~