足まま気まま目につくままに

綺麗なものを綺麗な写真に撮りたいと頑張っています。

独り言1113(‘08.01.21)

2008-01-21 20:57:27 | デジカメ写真
今日は寒い一日でした。夜中に雪が降ったようで、マンションから見える山々は軽く?雪をかぶっていました。こういう時にこそ、六甲山へ雪景色を撮りに行きたかったのですが、今週はいろいろ予定が詰まっており、体力に自信がなかったので近場で我慢しました?
午後、久し振りにあいあいパークへ行ってみました。やはり、今は冬枯れでこれという花はありませんでした。それよりも、ここの前に池があります。水が減って浅くなって、小魚が銀鱗を光らせながら泳いでいるのが見えます。それを狙って?10羽近くの白鷺が集まって来て、水の中に立っていました。こちらは、それをカメラで狙いました。望遠が短かったので近付くと飛び上がって逃げます。降りた所へ近付きますと、また、逃げられます。そんなのの繰り返しでした。それで、飛び上がった瞬間を追い写しで撮ってみました。運よく、フレームの中に捕らえることは出来ましたが、やはり、ブレがあり白鷺も白くとんで、写真の出来は決してよくなく失敗作やと思います。それでも、無理に?水面の模様が面白く出たなぁ~と自分で自分を慰めております。(hero)

独り言1112(‘08.01.20)

2008-01-20 19:52:19 | デジカメ写真
もう一つ京都の話題を・・・。
ねねの道から、二年坂を上がったところの右側に扇子の店を見つけました。軒先に赤い扇子を連凧のようにはり、これを目玉に店内には色んな扇子が並べてありました。赤が強く目に入りましたので何とかと近寄ってみました。京都らしい店でしたので、コレコレと思い喜んで? 挑戦しました。
赤い扇子に陽の光が当たって輝いています。逆に店の中は日陰になって暗くなっています。コントラストのきつい風景でした。それに、店の左に八坂の塔が見えました。これも何とかフレームに思い、アレコレとアングルを変えたり、露出を加減したりしてみました。
ここでは扇子を主題に、もっと近付いて大きく取るべきだったかなと思います。なまじっか八坂の塔が目に付いたばっかりに、その両方を入れて、より京都らしくと欲張ったのがいけなかったようです。やはり主題は一つです。思ったようにはいきませんでした。
簡単に風景写真なんて言っていますが、結構難しいもんやと思いました。今年はこんなのにも挑戦してみようと思っています。(hero)

独り言1111(‘08.01.19)

2008-01-19 20:05:16 | デジカメ写真
昨日の京都散策です。“ねねの道”を歩いていましたら、空は青く晴れ上がっており白い雲が浮かんでいました。冬とも思えない明るさでした。茅葺の屋根があり、その背後に、もう葉っぱが1枚もない裸の木が目に入りました。コレコレと思ってカメラ向けました。PLフィルターを使たので上手く効果があったのか空の青が綺麗でした。
帰って、この写真を作品にするのに、どんな画題を付けたらいいのかなと考えてみました。私はこれが下手なのです。そんな話をしていましたら、デジカメクラブのNさんが、こんな本も出てるよと、写真の画題の付け方の解説本の広告を見せてくれました。こんなことまで勉強しなあかんのかぁ~と思いました。
私の写真は花を撮るということから入り、綺麗な花を私の力で出来るだけ綺麗に撮ろうと勉強してきました。だが、今のこの時期、綺麗な花が少ないんです。それでこの日は殆ど風景ばかり撮っていました。もっとジャンルを広げようと、何でも目に付いたら撮ろうと努めてます。今年はこんな方面の写真もドンドン撮ってやろうと思っています。
この日も、同じようなカメラマンを何人も見ました。この人たちも同じような気持ちで歩いてるんやと思いました。負けないように頑張るぞぉ~と思いました。(hero)

独り言1110(‘08.01.18)

2008-01-18 19:28:23 | デジカメ写真
久し振りに京都に行きました。と言っても昔ほどカメラを振り回してアチコチを走り回る元気はもうありません。
何時ものように、東山大谷祖廟に女房の実家のご先祖様のお詣りをして、定番の?ねねの道、二年坂、三年坂をブラブラして、清水坂を下る、それだけでした。残されて作られた?昔の京都の模型?という雰囲気ですが、それで文句なければ、いい写材は結構ありました。
高台寺の塔頭に「園徳院」という所があります。庭に石の大きな?手水鉢が置いてあり、その水の溜まるところが瓢箪の形をしていました。高台寺といえば「ねね」さんで、豊臣秀吉さんのご正室だった方です。秀吉さんといえば千成瓢箪、だから「ひょうたん」の手水鉢とそのイメージの展開が面白かったので写真撮っていました。
落ちた水で波紋が広がり、それに日が当たって鉢の底に綺麗な模様を描いています。それを逆光で撮っていましたら、底の模様と水面の波紋にお日様がキラキラ光っていました。それが星のようにキラキラと輝いて我ながら綺麗に撮れたなと気に入っています。
今日は寒い日でしたが、風もなく快晴の青空で絶好のカメラ日和でした。新しいカメラにもようやく慣れてきて、京都散策の気分のいい半日でした。(hero)

独り言1109(‘08.01.17)

2008-01-17 20:13:25 | デジカメ写真
今日は阪神淡路大震災が起こった日です。あれからもう13年経ちましたが、あの時の怖った事は体がまだシッカリと覚えています。あれ以後、日本だけに限らず世界各地で大きな小さな地震が度々起こっておりますが、もう何も起こって欲しくありません。今日も何事もなく無事通過できて本当に良かったと思いました。
しかし、珍しく寒い一日でした。朝、女房が「雪!」と言いますのでベランダから見ますと、東の方は晴れてお日様が出ているのに、西のほうはグレーの雲があって大きなボタン雪が舞っていました。カメラ!と早速取り出してセットしました。
雪は白いので、できるだけバックの暗いところと、阪急の駅舎の窓?にとりました。雪は小さいので望遠系で撮ると以前通ったことのある写真教室の先生に教わりましたので、ズームをテレいっぱいにして撮りました。大きな雪が画面イッパイ散らばっており雪降りの雰囲気は何とかと思っています。ただ、こんな雪は積もりません。ここ何年かは雪が積もったと言う記憶はありません。バックが雪景色ではないので、ヤッパリ雪降りやと説明しないと判らないかとも思いました。
雪降りの写真一つでも色々と考えんといかんのやなぁ~と今更ながら思いました。(hero)

独り言1108(‘08.01.16)

2008-01-16 22:13:42 | デジカメ写真
昨日、パソコン仲間の会合に出席したら、来週からのパソコンクラブで今年のカレンダーを作るので、それに使う写真を用意せよという命令?がありました。元々、私の写真は花を撮ることから出発したものです。花の写真は山ほど?ありますが、やはり12月・1月は綺麗な花が多くありません。私も個人的に毎年パソコンでカレンダーを作って、親しい友人に貰って戴いていますが、何時もこの2ヶ月の写真には苦心しております。
窮余の一策?で、今日のblogは、数日前のwalking中あるスーパーの前の植え込みで咲いていたシクラメンです。以前、ある歌手がこれを題材にした歌を唄ってレコード大賞を取り、年末年始にかけて嫌というほど?聞かされたことがありました。それまでは余り知らなかった花でしたが、この歌で知って写真に撮るようになりました。冬に咲いてくれる数少ない花ですが、少し変わった容姿で? 綺麗な花やと思っています。
もう少しカメラアングルを下からにして、花だけを撮った方がよかったかなと思います。が、私は体が固くて、今は特に膝、腰が曲がらないので仕方がないでと思っています。カメラの選択を誤りましたようですが、こんな妥協をしてはいけません(反省してます)。

独り言1107(‘08.01.15)

2008-01-15 21:59:00 | デジカメ写真
今日1月15日は「小正月」で、お正月も今日で終わりです。
「とんど焼き」と言われ近くの神社で火が焚かれ、これでお正月のお飾りを集めて焼くという行事があります。同時にこの火は「福火」と呼ばれ、これにあたると難を逃れるとか、注連縄など焼いて残った灰を持って帰って家の周りに撒くと厄除けになるとか、色々言い伝えがあります。
我が家でも、お正月のしきたりに煩かった母親が亡くなってから、これがだんだんと省略?されてきていますが、この行事だけは、未だきちんと守っております。今朝も早くからお氏神様にお詣りをして、ちゃんとお祈りをし、ちゃんとすること? はしてきました。これも古い日本の文化です。出来る限りは残して行きたいと思っております。
この後、パソコン仲間の例会があり、ご馳走をよばれビールを少々戴きました。いい気分で、いい小正月を、健康で送ること出来ましたこと感謝しております。
今日も、いい一日でした。(hero)

独り言1106(‘08.01.14)

2008-01-14 21:26:24 | デジカメ写真
今日は成人の日でした。以前は1月15日と日は決まっていたのですが、何年か前から、その頃の日曜日の次の日となったようです。今日も、街を歩いていますと晴れやかな振袖姿の娘さんたちを数多く見かけました。
私のところでも、2人いる孫娘の姉の方が成人式を迎えました。朝早く起きて髪結い・着物の着付けに行ったようです。そして、色んなグループの祝賀会に出て少々疲れ気味になって夕刻帰って来ました。そしてまた忙しく出かけました。落ち着いて話も聞けませんでしたが、記念写真を撮ったのが今日唯一やってやれたこと、それでもお爺として、よくぞここまで成長してくれたと凄く嬉しい気持でイッパイです。
今朝早く、ラジオで今日の誕生日の花は「椿」と言っていました。花言葉は「気取らない優美さ」だそうです。彼女の誕生日は昨年11月ですが、今日が正式に? 成人式があった日なので、椿の花にしました。女房の実家の近くで撮った花で、真っ白で綺麗な花です。これからは、一人前の女性として、この椿のように真っ白で優美に、さらに大きく育って欲しいと願う気持ちです。
何はともあれ、嬉しい、そしていい一日でした。(hero)

独り言1105(‘08.01.13)

2008-01-13 20:41:26 | デジカメ写真
今日は、デジタルカメラクラブの1月例会がありました。同じパソコン塾で勉強した同窓生でデジカメに関心のある人たちが集まりました。発足してもう3年近くになりますが、皆さん、腕を上げられており、ぼやぼやしていたら置いていかれそうな気になっています。今月も色んな作品を見せられて、私も頑張らなと思いました。
毎回、課題が出ます。これは日常、私たちの周りの何でもないものの中から作品になりそうなものを見つけ出す眼を作る目的で、数ヶ月前から始められました。今月は「青」の色を取り込んだ作品が課題です。
と思いながら、夕刻、用があって逆瀬川に行きましたら、アピアの窓の中にクリスマス・デコレーションがまだ飾ってありました。クリスマスはもう関係はありませんですが、「青」というので撮ってみました。イルミネーションが点滅しています。シャッターを切っても電灯の消えた時というタイミングのものがありましたので、5~6枚の連写で何とか掴まえました。取り敢えずは、今日のblogの材料にしました。
道歩いていても、こんなことして遊んでます。(hero)

独り言1104(‘08.01.12)

2008-01-12 18:31:59 | デジカメ写真
昨日、ろうばいの花を撮ったあと、少し足を延ばして歩いていますと、ある銀行の前の植え込みで水仙を見ました。これも春に先駆けて早くから咲いてくれる花でした。これも黄色でした。ウチのマンションの前の急坂の途中で、何時も色んな花を育て咲かせられているお宅の門の前でも水仙の花(図鑑では“にほんずいせん”とありました)が咲いていました。これは白い花びらに真ん中は黄色でした。
花の無い時期やとこぼしていましたが、この暖冬で春と間違えたわけでもないでしょうが、寒い中でも咲いてくれる花はあったんでした。花の写真がなくて、何年か前に淡路の灘黒岩水仙峡の行ったときの写真を季節の花として使おうかと思っていましたが、手近な目の前にあったんです。黄色が苦手だったはずでしたが、そんなこと言っておりません。喜んで撮らせていただきました。
水仙でも多くの色んな種類が園芸用で出ております。そんなのを撮り集めて見たら面白いなと思ったこともありましたが、そうは簡単にいきません。やはり自然体です。今日は雨が降ったり止んだりで外に出れなかったので、ウチでTVドラマを見ていました。その中で主人公の言った「完全を狙わず自分の出来ることをやるだけだ」という台詞をそのまま戴いておきましょう。
色んな意味で? いい水仙の花でした。(hero)