足まま気まま目につくままに

綺麗なものを綺麗な写真に撮りたいと頑張っています。

独り言(‘07.7.21)

2007-07-21 20:23:19 | デジカメ写真
栗の“いが”です。一昨日のwalkingで紅葉谷の上の方で見ました。もう立派に成長している?ようです。が、まだまだ食べられるような所までいっていません。やっと、形になったばかりというところでしょうか。ですから、この“いが”に固さは感じられません。
だけど、あの食べて美味しい栗がどうしてこんな固い、触ると痛いような“いが”に包まれているんでしょう。自然界には、弱いものは自分の弱さを色んな方法でカバーして身を守る工夫をしています。この栗も“種(しゅ)”の保存と増殖のため、その途中で鳥など他の動物に食べられてしまうのを防ぐ意味でこんな固い針を身に纏っているのかなと思いまあす。
私は長い間、化学の世界にドップリと使っておりましたので、すぐ“なんで”と考えてしまいます。それから脱却して右脳人間になろうとしていますが、中々、長い間に染み込んだものは抜け切れません。綺麗なものは綺麗いんや! 美味しいものは美味しいんや! と単純に思える人間になりたいと今人間改造中です。
そんなことは関係なく早く美味しく食べられるようにならんかなと思っていました。(hero)

独り言(‘07.7.20)

2007-07-20 20:51:08 | デジカメ写真
昨日のwalkingで蝉の抜け殻を見ました。そして、今朝、外に出ると蝉の合唱が耳に飛び込んできました。蝉は気温が28度を超えると鳴くのやとラジオで聞いたことがあります。もう盛夏なんやと思いました。
小学校の頃の夏休みの日記は、午前中蝉取りと毎日同じ文でした。ただ、捕った蝉の数が違うだけ。蝉は樹液を吸い取って木を痛めるので害虫やと教えられていましたので罪悪感はありませんでした。花の道(当時は“新温泉通り”といいました)を行ったり来たり。蝉取りは子供の遊び?ではなく、通りすがりのおじさんまでが、私の網を使って私より懸命になって、木によじ登ってまでして取ってくれた人もありました。大人も子供も一緒やなぁ~と思いました。
しかし、蝉は幼虫の頃は地中で長い間育つんやそうです。そして、やっと地上に出て成虫になって我が世は春のように大合唱していますが、僅か1週間ほどの命で生涯を閉じるンやと習いました。私は、今はその儚さになにか諸行無常のひびきありを感じる?ようで、だから今は蝉は写真を撮るだけにしています。
トンボや蝶々が飛んだり蝉が鳴いたり、私の子供のころの自然が戻ってきたのです。共存共栄?(ちょっとオーバーか?)、仲良く暮らそうと思っております。(hero)

独り言(‘07.7.19)

2007-07-19 22:05:12 | デジカメ写真
久し振りに日照のあった日、その時間帯に歩きに出ました。日照りは暑くとも今日は湿度が低いのかサラッとした天気で、日陰に入ると風も涼しく快適な時間でした。梅雨の合間の(TVでは間もなく梅雨も明けるといっていましたが)いいwalkingでした。
あるお宅の庭にダリアの花が咲いていました。白い花で中央部に僅かなピンク、綺麗でした。私はよくカメラぶれをおこしますが、今日はフェンスの金網の間にカメラを固定して撮りました。写真はヤッパリ、ピントが第一条件やと思いました。旨く行ったなと思っています。
ダリアといえば、昨年、写友Mさんと能勢黒川のダリア園に行きました。暑い時期だったと覚えていますが、ここのダリアは花の綺麗なのが多く、懸命に撮ったのを覚えています。暑くて?重いのに三脚持参で、バッチリ固定して撮ったのでピントがシッカリしており、我ながら綺麗に撮れたなと自賛しております。今年も行かないといけないなと思っております。
ここ、数日体調が優れませんでしたが、これは私のサボったせいで、ドクターも長生きできるよと太鼓判押してくれました? そんなことで気分よくしている今日一日でした。(hero)

独り言(‘07.7.18)

2007-07-18 16:40:15 | デジカメ写真
今朝のウォーキングで紅葉谷の方へ登って行きました。このあたりは、東六甲縦走の長ぁ~いハイキングコースの取っ掛かりです。何時も、普通なら約1時間足らずで行ける塩尾寺(えんぺいじ)さんまでと思って歩いているのですが、かなりの急坂続きで、毎回、その途中のお不動さんのところでギブアップして降りてしまいます。
私の子供の頃、何回か早朝のお詣りがあり登ったことがありました。勿論戦争中のことですので、戦勝祈願のためです。そしてお詣りが済んだら、お寺さんで朝ごはんを戴くのでした。その美味しかったことが今でもはっきりと覚えています。懐かしい所なので一度行って見たいとトライするのですが、何時も途中挫折で残念に思っています。
その道沿いに谷川が流れています。あたりは大分住宅が増えて、川もコンクリートの川になりましたが、その川原にオレンジ色の花が咲いていました。一昨日覚えたての「クロコスミア」の花です。川原まで下りれませんので、道路から撮りました。後の川の流れが滝のようになって、いい構図になったと自讃しております。
この所、歩くのを少しサボっていましたので、今日は何時もより数段きつかったように思いましたが、仏さまがこんな途中の遠い所までご利益を下さった? ように思っています。楽しく歩くという、あの本にあった通りやと独り悦に入っています。(hero)

独り言(‘07.7.17)

2007-07-17 22:52:47 | デジカメ写真
昨日の午後、DVDで映画を見ながら、 ちょっと冷蔵庫を開けたらビールが冷やしてありました。ちょっとイッパイと軽い気持ちでグラスに注いで、オカキをつまみに呑みながら映画見ていました。平和で幸せなひと時でした。
若い頃はアルコール類は全く駄目でした。ビールを注いでもらって一口呑んで、もう駄目と寝てしまったくらいでした。それが歳を取り経験を積んで?人並みに呑めるようになり、このざまです。変な具合です?
このグラスは、パソナコン塾で加工して貰った物です。もう何年か前、写真を版画に加工してそれをグラスに刻んでもらうという講座を受け作ったものです。勿論、グラスは買ったものだし、絵を刻んでもらうのは専門家に依頼したそうですが、自分の写真(絵)が刻まれたグラスで呑むビールは、また格別です、未だに大切に使っております。
最近、よくデジカメ写真でアルバムを作りますが、ページの空いた所に入れるカットに、気に入ったのが余りありません。ビールだとかお酒だとか日本料理の写真をそんな時用に作ろうと撮り貯めしています。ビールをグラスに注いでというのが、中々それらしくいい形になってくれません。写真を撮るよりもビールを旨くグラスに注ぐというのにアレコレやってます。呑むのか撮るのかどっちが目的なんやと自問自答しながら楽しんでいます。(hero)

独り言(‘07.07.16)

2007-07-16 21:16:33 | デジカメ写真
ここ2~3日、鹿児島県、宮崎県、高知県そして和歌山県と日本の西南の太平洋に面した地方に大雨を含んだ台風が通過し、TVではその惨事を報道しています。それがやっと通り抜けたら、今度は又北陸地方で大きな地震が起こり、又大惨事になっています。日本列島、どうなってるんやと思います。子供のころ大雨で宝来橋が何回も流されたのを見た記憶があります。地震といえばあの阪神淡路大震災の時の揺れが、今まだ体が覚えています。他人事とは思えません。心からお見舞い申し上げますという心境です。
この所、歩きに出てこの花をよく見かけます。オレンジ色で特に花と蕾の並び方がいつも綺麗やと思ってみています。名前は知りませんでしたが、女房が何処からか「ひめ・・・・」と聞いてきて、はじめの「ひめ」だけ覚えて帰ってきました。頼りない話ですが、仕方がないので私の図鑑の索引から「ひめ~」の付く名前を全部、拾い出し写真と比べながら調べました。そして、やっと「ひめひおうぎずいせん」という別名で「クロコスミア」という名前を見つけました。我ながら、よおやるわと思います。こんな調子で学生時代に勉強しておれば~という気持ちがチラッと頭の隅を掠めましたが、それは今更せんの無いこと、今の自分で充分やと思うことにしております。(hero)

独り言(‘07.7.15)

2007-07-15 19:25:34 | デジカメ写真
この所、腕の痛いのに悩まされています。ドクターはレントゲン撮って難しい病名を言って薬をくれました。しかし、私はパソコンにのめりこみ過ぎと思っています。私がパソコンを使うのの大部分は写真の取り込み加工です。マウスの処理でクリックやドラッグが多いのです。その指の使い過ぎが原因やと頑なに思っています。それで、右手を休めるために、2~3日前からマウスを左手で使うようにしました。遠い昔?学生の頃、ある運動部に入っていて左右両刀使いが有効だと教えられ、字を書く以外は左手を使うというトレーニングを1年ばかり続けたことがあります。その名残で、少しもたつきますが今でも何とかこなしております。これは関係のない話でした。
午後、歩きにでて珍しい木を見ました。「ホルトノキ」という札がかかっていました。以前、葉っぱが赤くなったのを撮ったことはありましたが、これ、花なんでしょうか。インターネットでは花のようですが、このあと実もなるようです。あまり詳しいことは判りませんでしたが、こうして珍しい物にお会いできるので、暑くても楽しく歩けます。そんな気持ちになりました。(hero)

独り言(‘07.7.14)

2007-07-14 19:30:31 | デジカメ写真
今日も雨、梅雨ではなく? 九州から四国にかけて物凄く大きな台風がやってきています。水不足が解消されてというようなのん気な話ではありません。アチラコチラでもう災害が起こっております。毎年のように来て、起こっております。何とかならないのかという気持ちです。
安倉のY電気に行きました。雨の中なのでバスで行きました。そして帰りに殆ど小降りという合間に少し歩いてみました。「のうぜんかずら」です。今までは余り気にせず眺めていた花ですが、改めて撮ってみると結構綺麗な花です。薄い?オレンジ色の花が咲き乱れるというように咲いていました。
「歩くと何故いいのか!」という本にもありましたとおり、歩くことによって楽しみを見つけるのです。そうすると歩くことが楽しくなります。今の私がそうです。カメラを持って、綺麗な花や、いい風景や、面白いものやと思ったら、すかさず撮ってます。ちょっと足が痛い、今日はオーバーウォークでシンドイなんて思っても出来るだけ歩きに出ようと思ってます。雨が降っても余程の豪雨でない限りという気持ちです。そして今日は片手に傘、片手にカメラなんてやってます。こんなこと、楽しんでやってます。(hero)

独り言(‘07.7.13)

2007-07-13 18:44:54 | デジカメ写真
向日葵の花です。数日前、川面の有馬街道を歩いていて、池の側の土手に咲いていました。私より背丈も高く、顔の大きい?立派な花でした。
この花は真夏の花です。兵庫県播磨地方の南光町という所に有名な?向日葵の畑があり、観光バスも訪れる所です。何千本、何万本と咲いていて、写真を撮る人なら一度は訪れる所だそうです。私も何年か前に計画はしたことがありましたが、ある先輩から頭がクラクラするほど暑い所だと聞きました。向日葵はお日様の動く方向に花が向くと言われていましたが、花が開いてしまうと東を向いて一定するそうです。それで順光で撮るなら午前中、逆光で撮るなら午後がいいとその先輩から教わりました。逆光で撮る方が面白いと、その真夏の午後に行ったら死ぬほど?暑いぞと脅かされて、この計画、没にしたことがありました。
ここ数日降ったり曇ったりで、まだ真夏のお日様は余りお会いしてません。この花にお日様がギラギラしていたら、逆光でもっと違う写真になったかと思いますが、そういう意味では、なにか平凡な写真になってしまいました。
紙に丸を描き、その中に目鼻口をつけて、周りを放射状の線で囲んだらお日様の絵になります? それに茎と葉っぱを描いたら、これは向日葵の絵になるんやと馬鹿なこと考えていました。(hero)

独り言(‘07.7.12)

2007-07-12 20:08:02 | デジカメ写真
昨日、ソリオの本屋さんに入ると、入り口の棚に「楽しく歩けばいいことばかりが増えていく」という副題の付いた「歩くと何故いいか?」という文庫本が並んでいました。側にいた女房が読むというので買って帰ってパラパラと拾い読みをしてみました。要約すると楽しく歩きなさいということ。その意味では、私はもうずっと以前から写真を撮りながら楽しく歩くのを実践しています。
とは言え、昨日、約2万歩を歩いた今日です。正直、疲れもあって余り気も乗ってきませんでしたが、無理に言って聞かせて歩きに出ました。そして小林の駅近くでこのお花畑を見ました。今はアップで撮るような花はありませんでしたが、こうしたマスゲーム?になっているといつも見る花の美しさとは、また違った綺麗さを感じました。三色旗というのは色が違っても結構多くの国の国旗になっていますが、四色旗というのはありません。しかし、そんな感じでした。紫、赤、黄そしてピンクの旗、それに白とオレンジ色を添景にしています。これだけ色とりどりにすると雑然としてしまうものですが、綺麗に整列させてあり見事だと思いました。
色を撮るという風景?写真、 いい勉強させてもらいました。(hero)