足まま気まま目につくままに

綺麗なものを綺麗な写真に撮りたいと頑張っています。

独り言(‘05.7.21)

2005-07-21 06:00:56 | デジカメ写真
これも宝塚ガーデンフィールズで撮ったものです。同じように名札まで撮ってきましたので、名前はチャンと言えます。「アンスリウム」という名前です。
何時もこの花?は本物かと思います。プラスティックで作られた造花のようにも見えますので、そぉ~と触ってみました。カウンターの所のお嬢さんに睨まれましたが、知らぁ~ん顔して触ってみましたら、本物の植物の感触でした。本物の花(葉っぱ?)でした。赤が適当に光って綺麗でした。
熱帯性のものかと思いましたが、温室の中とはいえ冷房の効いた涼しいところに置いてありました。花もそうでしょうが、汗みどろになって歩いていた身にはありがたい涼しさでした。
ここ、宝塚ガーデンフィールズの花は、あいあいパークにある花とまた違った種類があります。大きな声で言えませんが?花の写真に困ったときは、このどちらかに行って助けてもらっています。どちらの花も売り物です。何時も買わずに黙って写真だけ撮ってます。スミマセン。(hero)


独り言(‘05.7.20)

2005-07-20 06:14:49 | デジカメ写真
「海の日」の休日の朝、涼を求めて六甲山に上がってみました(バス・ケーブルと歩かないで来ましたので、おこがましくて「登りました」とは言えません? それにしても、なんで「海の日」に「山」なん?)。少し早くウチを出たので8時頃にはもう山上にいました。標高800余㍍とあって、この時間帯では風がヒンヤリしていい気持ちでした。少しガスっていて陽が当たらなかったので余計そう感じたのかもしれませんでした。
さすが3連休中とあって、何処のホテルも保養所も車がイッパイ止っていました。何が世の中不景気なんやと腹立たしい気持ちでした(お陰で朝食をとり損なったので余計そう思ったのでしょう?)。
紫陽花です。下界?ではとっくに終わっている花も、ここではまだまだ綺麗でした。ここの土質が紫陽花に合っているんだそうで道端のあちこちにイッパイ咲いていました。ここまで来てアップでもないやろと少し下がって風景にしました。ガスっているのを感じて戴ければ成功やがと思っています。こんな撮り方も勉強したいなと思っています。(hero)

独り言(‘05.7.19)

2005-07-19 06:00:37 | デジカメ写真
これは2~3日前、「テク配便」をして宝塚ガーデンフィールズの前を通ったときのものです。
こういった花やさん?で写真を撮るときは花の名前をメモっていましたが、種類多くを撮りますので帰ってからややこしくなって、結局判らないというのが実情でした。それで最近は名札?の写真も一緒に撮っておきます。このほうがややこしくなくて確実なのが判りました。デジカメのこんな使い方もあったんでした。この花は「エキナセア」という名前だそうです。「免疫力を高めるharb」なんて書いてありました。何の免疫? いい香りもしたんでしょうが,暑さバテで?判りませんでした。
真ん中が団子のように膨らんで、それがまた花のようでもあります。面白い花です。こんなのを見るとすぐ「マクロ!」と思ってしまいます。下半分をカットして団子?のところだけ大きく撮ったら面白い写真になりました。色々やって楽しんでいます。(hero)


独り言(‘05.7.18)

2005-07-18 05:38:04 | デジカメ写真
先月、小学校の同級生によるクラス会がありました。もう何十年ぶりかになりましたが、この人たちと会っていますと、当時の10歳前後の少年の気持ちに還れるのが不思議です。みんな頭が白くなって、あるいはそれも薄くなってお爺の顔?をしていますが、こうして会うと皆,昔の「悪がき」時代の顔に見えます。そんな頃の話に花が咲いて、文句無く楽しい集まりでした。
そのときのスナップ写真を集めて簡単なアルバムを作りました。そして殆どの人が宝塚在住なので、35度を越すかという酷暑の中、郵送料節約のため?「テク配(テクテク歩いて配達)」便?で届けました。全身汗まみれになりましたが苦にはなりませんでした(因みに万歩計は1万3000歩を超えていました)。
これまでは前置きです。そんな時、宝塚ガーデンフィールズの前を通ったら、この花が商品として並び花が咲いていました。素通りできません。「クレオメ」と言います。これは以前、雨の日に傘をさして撮った写真を使いました。花やその傍に伸びる「髭?」のようなのに着いた水滴を見てほしいと思いました。判って戴けますでしょうか。(hero)

独り言(‘05.7.17)

2005-07-17 06:16:31 | デジカメ写真
同じく播州社町の「平池公園」で撮った、今度は「睡蓮」です。この花を撮るのは難しい!
この花、実に綺麗なんです。白く、あるいはピンクに咲いている姿は、本当に崇高な感じがします。すぐ飛びついて撮ってしまいます。でもアップにすると駄目、花の汚れや周りのごみなどが写りこんでしまって写真にはならないんです。この日も花の選択や周りの状態には充分気をつけて撮ったつもりでしたが、駄目でした。少し離れて撮る花やとツクヅク思いました。自然態でなんてよく言われます。アップ撮影が好きなんで小さなものを大きく撮って喜んでいますが、本当は小さなものは小さく撮った方が、自然で綺麗なのかもしれません。一つまた、勉強させられたように気がしました。
仕方がないので?少し離れて、花とそれが水に映った姿を撮りました。なんとか見られるかなと思っています。
(hero)

独り言(‘05.7.16)

2005-07-16 06:08:19 | デジカメ写真
昨日、中学時代からの友人で、もう一つの写友グループOOTYで「蓮」の花を撮りに出かけました。蓮ってお盆に仏様にお供えする花やと思っていましたが、まだ7月も半ばやというのにもう咲いていて、時期的には遅いくらいでした。Tさんが宝塚の北の方の「西谷」というところへ行くと言っていたのに、中国自動車道を西へ走ります。何処へつれて行かれるんやと思っていたら、着いたのが播州社町の「平池公園」というところでした。TVで放映していたのを見たんやそうです。
この花は、もう真夏を思わせる強烈な陽光を受けて赤く光って見えました。それを好きな?逆光で撮ったら実物以上に?綺麗になりました。やっぱり「蓮」は仏様の花です。思わず手を合わせたくなる花でした。そして、一人の女性が横笛?の練習をしておられました。童謡の数々、池面を流れる音色がいっそう雰囲気を盛り立ててくれていました。
Tさんが、蓮は朝早く咲くので早く行こうと言いながら着いたのが10時前、もう真昼のような暑さです。何が朝早くなんやとぼやきながら汗だくの撮影、それでも好きなことをしている楽しさで、それも忘れて広い池の周りを走り回っていました。(hero)

独り言('05.7.15)

2005-07-15 05:55:08 | デジカメ写真
昨日の新聞に尼崎西高校で校庭の「リュウゼツラン」の花が咲いたという記事が写真入りで出ていました。メキシコ原産で、日本では20年~50年に1度しか咲かない、咲いたら枯れてしまうと言います。
私も一昨年、宝塚の市内で咲いた花の写真を撮りに行ったことがあります。このときの新聞には100年に1度しか咲かないと書いてあったように思います。そして、その時に合えた幸運に感動しながらシャッター切っていたことを思い出しました。
変った花やと思いました。ちょっと離れてみると、どこかのお屋敷の庭で葉を?円く刈られた松の植木のように見えました。が、近寄って見ますとヤッパリ「リュウゼツラン」でした。木のように見えましたが、幹ではなく茎のようにも見えました。梅雨も明け青空の下で黄色い花が映えて綺麗でした。
あの時は写友のKさんが前日ワザワザ下見に行って連れて行ってくれました。いい友人に恵まれ、そして100年に一度?の幸運、そして好きなカメラでシャッター切っている、本当に幸せになれた一日でした。(hero)


独り言(‘05.7.14)

2005-07-14 05:43:43 | デジカメ写真
一昨年だったかの夏、写友Mさんの田舎の蓮池に花が咲いたというので撮りに行ったときのことです。家の近くの畑の所々に若い綺麗な女性が何人か立っていました。しかし、こちらが車で通っても笑顔も無いし会釈もしない。綺麗なお嬢さんなのに随分と愛想の良くない子たちやなと車の中では大悪評でした。で、車を降りてMさんの甥という人と会って、この話をすると「あれは猪が出るので、案山子代わりに立てたマネキン人形や」と言うこと、皆、声を上げて笑いました。
しかし、このアイディア素晴らしいと思いました。普通、案山子といえば藁人形にぼろ衣を着せて、顔は「へのへのもへの」と書いたもの。それに代わってこんな綺麗な人を?を立たせる、周りの景色がパッと明るくなります? この甥御さんはユニークな人で、色んなアイディアで農業を楽しんでいなさる、若いのに立派な人やと思いました。
しかし、こんな美人が立っていたら、猪が余計に寄って来るのと違うんと、また大笑いでした。
この週末に蓮の花の撮影に出かけます。それで、ふと、こんな話を思い出しました。hero)

独り言(‘05.7.13)

2005-07-13 06:09:23 | デジカメ写真
昼前の暑い中、安倉小学校の前を通ったら、子供たちが育てているのか塀の外に花壇があり色んな花が咲いていました、この中のこれ、紫がとっても綺麗でした。
「あざみ」でしょうか。もっと赤みの強い花と思っていましたのに、こんな色の花もあるんですね。そういえば、妹が自慢の?ドイツあざみの花を咲かせ写真を送ってくれましたが、もっと大きくてヤッパリこんな紫の綺麗な花でした。
「あざみの歌」、遠い昔?のまだTVもまだ無かった頃、NHKのラジオ歌謡という番組で聴きました。「夏の思い出」「朝はどこから」「森の水車」・・・。こんな歌、みなラジオ歌謡の出身?やそうです。今でも歌われています。いいものは、何時までも残るんです。私も頑張っていい写真を撮り残していこうと思いました。(hero)

独り言(‘05.7.12)

2005-07-12 05:52:26 | デジカメ写真
あるパソコン教室で活用講座のお手伝いに行っています。今月のテーマでは写真やイラストをプリントしたTシャツを自作します。ここ何年かこの時期にこの講座があり、毎年ヒマワリの写真を提供したら何時も何人かが使って下さっています。撮った私としては嬉しいことであり喜んでおります。
あるとき、こんな黒い?ヒマワリを見ました。冗談ながら?暑い時期にお日様と睨み合いをしているので日焼けしたのかななんて思いました。が、こんなのものだそうで、インターネットで調べたら「ベルベットクイーン」という種類だそうです。一口にヒマワリといっても結構種類は多いということが判りました。
因みに、花の向きがお日様の動きについて回るので「ヒマワリ」というのだと思っていましたが、一人前の花になったら花は東を向いたままだそうです。写真的には順光なら午前中に、逆光なら午後に撮るのだと教えられました。この写真は別ですが、私は逆光撮影が好きなので、黄色のひまわりは何時も午後に撮ってます。(hero)