☆あまちゃんの毎日ガハハハ日記☆

三男児+夫との生活、代表を務める会http://shirouiryo.com/のこと、自分の日常を綴る日日是好日

小学校ってどんなところ?・覚書

2011-02-24 04:33:48 | 保育園
今年小学校に入学した長男がまもなく2年生になります。

小学校って未知の世界だし、環境激変するから、どんなところ?と思っている方にちょっとでも参考になればなあと思い、書くことにします。
もちろん学校によってかなり違うし、何より子ども達の持つ性質によって、まったく違うのでほんの参考程度に。
すんません、だらだらととりとめもなく書きます。

●通学

通学は、7月くらいまでは近所の女子二人(保育園から一緒)と登校していました。
夏過ぎて、もう女は嫌じゃ、ということで、小学校に入ってから知り合った男子と通うようになりました。たまーに、ごくたまーに、一緒に行きたがるので、そんなときは一緒に行ってます。

学校から学童へは集団で。学童からはこれもやっぱり夏過ぎてからひとりで帰ってくるようになりました。12月からこの地域に不審者情報が相次いでいたので、最近はお迎えしていましたが

●勉強

勉強は、何とかなるかと。っていうか、小学校ってすごい、とほんとに思います。
入学前は名前くらいしか書けなかったわが子です。
スーパースローな子ですが、地道にやっています。

算数の楽しさとか国語の楽しさとかわかってくれたらいいなって思ってましたが、感じ取っているみたいで嬉しいです。
私も算数の楽しさとか漢字の素晴らしさとかいろんなものを追体験させてもらっています。

●宿題

宿題は(これが一番学校によりますが)、うちは算数と漢字と音読。私は3つは多いなあと感じていますが、でも何とかこなしています。
親御さんによって、多いと感じるか少ないと感じるかはそれぞれだなあと保護者会では実感、です。
ゆっくり、ゆっくり、勉強してもらいたいなあ、と私は思っているので、どうしても夕食前にババっと片付ける感じで、それで多いと感じているのかもしれません。

学童でやってくるお子さんも多いです。でもうちは宿題は家でしたい。お母さんに見てもらいたい。とのことです。あと学童では見せ合ったり、そういうのが嫌だとのことです。

4歳の次男は「学童で宿題はやる。家で遊びたいから」と学童の先生に宣言して笑わせています。

●学童

うちは学童は大好きです。これもその子、その学童によりますが、うちは学校には行きたくない日があっても、学童に行きたくない日はありません。
お兄ちゃん達と遊んでもらうことが大好きな様子です。実際、本当によく面倒みてもらっています。
口の悪さ、エロ歌なんかもおにいちゃん達の影響もありますが、ご愛嬌。
学校と家庭以外にも、「居場所がある」ということはなんと素晴らしいことよのうと、思っています。学校だけだと苦しくなる日もありそうです。

超大人数の大所帯学童ですが、思いっきりサッカーができたり、広いのが利点です。学校から帰ってきて、学童にいる間は基本一切、外には出れないので、身体を動かすスペースが十分あるのはいいことかなと思っています。

でも中には学童でちょっとしたいじめに似た問題があるところもあるようです。


●委員(小学校&学童)

先輩母さんから「卒園の3月も忙しいが、より4月が忙しい。4月は仕事のペースを緩めよ」とアドバイスいただいていたこともあり(感謝!)、また昨春は、息子達3人全員!が新しい環境、ということもあり、ガクっとペースダウンしました。

いまの小学校ってどんなところかな?という単純な興味もあって、まずは学活委員(学年代表)を務めました。学活委員ていうのは、学級委員みたいなものでしょうか。

これはよかったです。先生の感じ、校長の考え、学校のスタンス、PTAの関わり、なんかもよくよく見ることができて、一年目でここらへんのことがわかった、というのはよかったと思う。

ただし、「毎月一回平日に学校へ行く」役割なので、WMにはどうでしょう。

委員会だけならいいのですが、平日の学校行事、結構多いです。(学校による)
学期ごとに保護者会や授業参観があったり、今月は学校に「平日」行かなければならない日が、3回。結構、厳しいです。

が、今年学活委員の3人が全員WMだったこともあり、1年生は勝手に(公にすると反対されます)毎月の委員会を「交代制」としてしまったので、これはとてもよかったです。

委員とは別に係りもあって、これはお祭りごと、なんかに召集されるもので、来年はこちらにまわろうと思っています。

今年は一年間仕事量も減らし、のんびりでした。これでも(笑)学校行事も保育園行事もほぼすべて出席できました。

また、学童にも委員というのものがあります。学童は皆さん働いているので、集まりも行事もすべて土日。参加しやすいという利点はありますが、こちらも毎月のように会議か行事が行われているので、休みがつぶれてしまうという点も。

学童の委員を一年務めた友人に話を聞くと、学活委員の方が楽かなあという感想をもったりします。

ちなみに低学年のうちにやっておくほうがいい・・・?という噂は、ある意味、真。
高学年の母達、とてもとても頼もしいです。一年生はいいのよー、と甘やかしてくれます。笑。

三人目の母さんだったりすると、上のお子さんが20歳過ぎてたりして、別世界を見せてくれます。(うちも三男が6年生の時には長男は18歳だー。え、、私は何歳になるんだ。48歳だ!!!)

ちなみにクラスの代表、ではなくて、「本物のPTA」は本当に多忙です。毎日のように集まったり作業をしたりしているようです。会長さんの活動報告を聞くと、ほんとに頭が下がります。


学校に入ってからいろんな問題に直面します。一番は発達障害をもつお子さんのこと、特別支援教育のことです。もっと柔軟にもっと細やかに、と願っていて、学校やその他関係者の方と何とかならないかな、と話をしています。
特別支援教育については、もっと進んでいる地域、学校によっての格差も大きいと思います。すごく大事なことだと思います。



小学校は保育園とは(きっと幼稚園とも)別世界です。でも教育ってやっぱりすごい!って当たり前ですが思います。すごい素晴らしいし、すごい大事って。

『お母さんは勉強を教えないで』という本を昔読んだことがありますが、それも確かに!と。保育も教育もプロに任せ、あくまでも親は邪魔せず見守り、だな、と。
またこの見守りが難しいんだ!親として、まだまだ課題です。
いまは毎日宿題をしている息子をキッチンから覗いたり隣に座ったりしながら見守っていますが、次男・三男でも同じようにできるか・・・これも別の意味で、課題です。

また思い出したら書きます。

なんだかたいして参考にならないですね。

色鉛筆の名いれにいいスタンプ、必要な方は、お貸しします。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに! (アムトフ)
2011-02-25 00:37:04
我が家も一年生が終わろうとしていてまさに振り返り時期。

登下校はまだもう一歩、独り立ちできてないし
学童はやっと楽しくなってきたかな。
学童は先生が素晴らしく、とても大切に預かってもらっています。

しかし今の小学校は(特に来年度からはカリキュラムが増え)毎日忙しそう。

勉強は宿題だけでは我が子には不足で(反復が不足)
市販の簡単なドリルなど補足しています。
お風呂場に漢字一覧貼ったりしてます。

自分の仕事やパートナーの仕事が立て込むなか、
何とか、まさに何とかこの一年を過ごしました。

教育はとても大切だが大変。
大変だからみんなで力を合わせて行きましょう!
って感じです。
返信する
Unknown (AMA)
2011-02-25 03:26:58
アムトフさん

小学生、ほんと忙しいですよねー
土曜午前に授業があったほうがいいのではないか、と思ってしまうほどです。

学童の先生、素晴らしいです。ほんと。活動まで応援してくださって、涙。

宿題に加えてドリルもされているなんて、脱帽。
先の勉強は教えないで・・・の著書補足。
勉強は教えないけれども見なくてはいけないポイントはいっぱいありました。
何もしなくて見守っていればいい、というわけでは決してないんですよね。汗。

今は知ることの喜び、学ぶことの楽しさ、あと本を読んでいろんな世界を知ることの素晴らしさだけ感じ取ってくれていたらなあって思っています。
返信する
Unknown (アムトフ)
2011-02-25 14:18:55
うちの宿題は音読と日記だけなんです。
漢字もやらせたいけど計算ドリルだけで時間切れ。

だからちっとも(笑)。

学校も我が家でも先取りはしてません。
それでも追い付いてないかなあ。

思考回路が学校向きに制御されていないみたい、うちの息子。

お互い、生きていく、活かされる力をハグクンでいきましょう!
返信する
わお-。 (イノシシ)
2011-02-26 07:33:12
amaちゃんの記事も、アムトフさんのコメントも、
めーっちゃ参考になりました!
ありがとうございます!
勉強は、心配ないって、いろんなところで聞きます。
私がいちばん気にしているのは……なんだろうなあ、
うーん、息子に関してというよりも、
私自身のことかも。
ちゃんとお弁当作れるかっていうのが、なにより心配(汗)。
息子も私も、まわりの人たちと仲良く楽しくやっていけたらいいな。
人間関係のスケールが、一気に広がるもんね。
返信する
Unknown (AMA)
2011-02-27 00:25:41
アムトフさん

きゃあ、ごめんなさい。
私の書き方がまずくって。
コメント欄「先の勉強を・・・」のところ、
さキの・・・じゃなくて
サきの・・・です。
上の日記で記した、の意です。
先の(上の日記で記した)、「勉強を・・・」の意です。
いやーん、わかりにくい!?

アムトフ家長男くんとうちの長男坊は同じ匂いがしましたぞ。
彼らのペースでじっくりゆっくり楽しんでもらいたいとほんと思います!

イノシシちゃん

ほんと?嬉しい。
書いてみたらイマイチだったので、自分としても納得いかなかったところ(笑)
保育園のことだったらもっと書けるのに、と。(経験が違いすぎる・笑)カテゴリーすらまだ作ってないんだから!

あ、お弁当のこと、書かなかったね。
きっと3日で慣れるよん。保育園時代のお弁当の概念とガラっと変わって、残り物やら少量で作ることの楽さにあっけなくなるほど。
イノシシちゃんならもっと早く慣れるかも。笑。

授業参観とか最高に面白いです
うちはのんびりしすぎて、もうほんと思い出すだけで笑えるわ。
チャキチャキの次男なんかめっちゃ仕切るんだろうなあ。あ、イノシシ家の長男くんもかな!?
返信する

コメントを投稿