曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

我が家の3.11

2019-03-12 | 良い加減介護
昨日は3.11「東日本大震災の日」でした。 決して風化させてはならない日です。 亡くなられた方々のご冥福を祈り、未だに復興半ばの被災地の一日も早い復興と、故郷を失った人々の顔に一日も早く笑顔が戻ることを共に祈り、願いたいと思います。

あの日の午後2時46分、私は夫が受診した病院からの帰り、夫を乗せた車の運転席で必死にハンドルを握りしめていました。 右に左に揺れる車体に、何が起こっているのか分からず、パンクでもしてしまったのかと思いながら、空を見上げると、道の両側の電信柱が左右に大きく揺れているのが目に入ってきました。 前を走っていた車は車を左側に寄せ、停車しました。 やっと、大きな地震なのだ!!と気が付きました。 地震が収まるのを待って、そろそろ車を家に向かって走らせ、揺れを感じると止まり、止まりしながら、やっと家の近くまで来た所で、道が寸断していて通れず、別の道を走ってようやく辿り着いた家の玄関を開けると、先ず目に飛び込んできたのが玄関の壁紙に走る大きな亀裂でした。 家具類は移動していたものの、倒れたものがなかったことに一安心。 窓という窓の下の壁紙にはすべて亀裂が走っていました。 蓄熱暖房機が固定していた壁から大きくずれていました。 この程度の被害でしたが、保険会社から連絡があり、保険金が下りることになったのには助かりました。

日本中、いえ、世界中が未曽有の大災害に右往左往している中、「3・11」は我が家にとって、別の一大事の日となりました。 実は認知症を疑って、ようやく病院へ連れ出した夫を、診察してもらった記念の日なのです。 あれから8年・・・デーサービスに通うようになって3年が過ぎました。 進行はゆるやかな方ではありますが、確実に進んでいます。 発語が困難な様子が見られた・・・と先週デーサービスから報告を受け・・・いよいよ・・・きたか・・・とこれから始まるであろう厳しい現実をあらためて覚悟しています。 

今日は3カ月に一度の定期検診の日でした。 発語困難の症状が現れたようだ、というと担当医の先生は『次回の検診日にCT検査してみましょう。 薬はこれ以上増やせないし、もう少し様子を見てみましょう。』とのこと。 再び、「介護者の集い」に通うことになりそうです。


コメント (4)

踏んだり蹴ったり・・・

2019-03-10 | あれこれ
那須の旅を楽しんで帰ってきて、お土産のチーズケーキをご近所の友達に配ったりして旅の余韻に浸っていたのに・・・ 夫が風邪を引き、その風邪をそのままもらって、二人で冴えない日々を送っています。

大抵は葛根湯を飲めば大体すぐに退散してくれるのに、今回はしつこく居着いて、鼻水、咳が止まらず、やむなく掛かり付け医に行って薬を処方してもらいました。 小青竜湯と咳、鼻水、痰に効く薬をそれぞれ一種類づつ、その上抗アレルギーの薬の4種類。 それでもグズグズして約10日・・・ 年は取りたくないもの・・・薬も効かない・・・

そんな中3カ月に一度の夫の病院での検診に出掛けてたところ、あろうことか病院の駐車場へ曲ろうと左にハンドルを切った途端に、ガリガリッと異常音が・・・ 40年無事故(時に一時停止無視などの小さい違反はあったものの)でずっとゴールド免許の身がまさかの自爆!! 曲がり角のブロック塀の奥にちょっと出っ張ったブロック塀があってそれにこすってしまったのです💦

知り合いの自動車屋さんに相談すると、車両保険に入っているなら修理代は全額保険ででますから・・・と言われホッとしていたのに、一年半前に新車に買い替えた時に営業マンに勧められるままに入った保険の車両保険には自爆の場合の補償はついていないことが分かり、真っ青!!  ドアを2枚取り替えてその他きちんと元通りに直してもらって38万円!! 友人に話すと、『その位するわよ、家も夫がこの間ガードレールにすってしまって同じくらいかかったわ。 下手に保険を使うより自分で払ってしまった方が方いいのよ。』とこれまた驚くしかない話。 これまで自動車保険は通販で安く入っていただけで、保険には縁がなかったので、ただただ驚くばかり・・・ 風邪でなくても頭が痛い。 私もついに焼きが回ってしまったか・・・ 人身事故でなかったことに感謝ではありますが・・・

車は2週間後ピカピカの新車並みになって、戻って来ることになっています・・・・ 
コメント (6)

雄大な眺めにリフレッシュ

2019-03-05 | 絵  ②スケッチ
那須に行って来ました。 那須連山の麓に広がる豊かな自然の中に点在するお洒落な店や素敵なカフェにレストラン、そして質の良い温泉を楽しめれば・・・ そして、なにより、影絵の第一人者の藤城清治美術館を訪ねて、「光と影の詩人」と言われる藤城氏の原画を拝見したい・・・と願っていました。
 
眺めの良い部屋を指定していたお陰で、11階のコーナー窓からは広い裾野の上に、雪をいただいた那須の山々(朝日岳に茶臼岳、南月山、黒尾谷岳、白笹山など)が一大パノラマとなって広がっていました。 カーテンを開けて、目の前に広がる山々の姿に飽きずにみとれる時間は、何物にも代えがたい贅沢で素敵な癒しのひとときでした。 ここで、スケッチしたした一枚です。

ホテルは、友人お勧めのホテルにして、「茨城、栃木、福島県民のための特別プラン」で宿泊。 食事は好評バイキングで・・・ところが、バイキング会場は和洋中のご馳走が沢山並んでいたものの、混みあっていてゆっくりできず、結局グレードアップで朝食は眺めのいい13階のフレンチレストランに、そして夕食は和食レストランに変更してやっと落ち着いて食事を楽しむことに。

そのため、茨城県民の特別格安プランが、部屋や食事のグレードアップで、結局大して格安とはいかず・・・まぁ、事前に旅行社で調べたプランより内容は良くて、価格も安くあがったようなので、これで良かった、ということに

雪の那須を考えて上野から往復新幹線「なすの号」で行って驚いたことが。 上野で美味しそうなお弁当を買い、車内で温かい飲み物を買って食べよう・・・と楽しみにしていたところ、「なすの号」では昨年?から車内販売が廃止になったとかで、ビックリ仰天 列車の旅は車内で食べたり、飲んだりするするのが楽しみなのに・・・・ 車掌さんに訳を聞いてもよく分からず・・・ 人手不足か利益面の問題なのか・・・? 結局お弁当はチェックイン前にもかかわらず、部屋を開けてくれたホテルの部屋で目の前に広がる那須の山々を眺めながら、熱いお茶で頂きました~~



★ 藤城清治美術館については、また後程に・・・

コメント (4)

ひな祭り

2019-03-03 | 暮らし
10年以上前に、日本各地のお雛様を巡る「雛巡りの旅」が盛んに行われていました。 お雛様に何故か心惹かれるものを感じている私は、その企画に乗って、東北から九州各地のお雛様を見て回りました。 驚くほど山深い村や町にも、立派な段飾りのお雛様をはじめ様々な形のお雛様が残っていて、子を想う親の気持ちは何時の時代にも変わらぬものがあることを感じながら、時代によって、また地方によって少しづつ違うお雛様を楽しんだことを思い出します。

我が家には娘が生まれた時に、狭いマンション暮らしに合わせて実家の母が贈ってくれた一対の内裏雛をはじめ、旅で出合った可愛いお雛様や、友人が古布で作ってくれたお雛様、そして自分で折った折雛に、福島の友人に贈った折雛を帆立貝に描いて送ってくれたお雛様など、7組のお雛様がいます。

この何年か、お雛祭りには自分の折った折雛だけを飾っていたのですが、今年はようやく週2回だけ7時間の自由時間を持てるようになり、日本画を描きはじめたことをきっかけに、押し入れから何年も日の目を見なかったお雛様たちを出して飾りました。 リビングのピアノの上に勢ぞろいしたお雛様たちのお蔭で、リビングが明るく華やいでいます。 

折雛



函館の友人が作ってくれたお雛様


福島の友人が描いてくれたホタテ雛



旅先で求めたお雛様





コメント (2)

気がつけば弥生3月・・・

2019-03-01 | 絵  ①日本画
約2年振りくらいの日本画制作に向き合って、悪戦苦闘をしながら、絵筆を動かす喜びに心満たされるた日々を過ごしていました。 ブランクの影響は思いのほか大きく、なかなか進みませんが、小下図、大下図など基本通りに進め、絵の具の乾くのを待つ間のゆったりとした時間や乾いた時の絵の具の色合いに一喜一憂する楽しみを思い出したりしているうちに、ブログのことはだんだん頭から外れてしまい、ほぼ3週間も経っていました。 ご心配をお掛け致しました~~

スケッチに行けないためこれまで出かけたスケッチ旅行の写真を眺めているうちに、大好きなバリ島の祈りに満ちた姿を自分なりにアレンジして描いてみたいと思い描き始めました。 まだまだ完成には程遠いのですが、ソフトフォーカスで・・・こんな風な作品です・・・ 
コメント (2)