或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

パイプオルガン

2005-03-17 22:37:41 | 210 クラシック
息子の進学する大学がキリスト教にゆかりがあるということで、今日は”教会”つながりでパイプオルガンの話です。

私は幼稚園がカトリック系だっただけで、キリスト教徒ではないのですが、パイプオルガンの音色と響きが好きです。好きな作曲家のブルックナーもオルガニストだったので、何か通じるものを感じます。

それでオルガン曲はけっこう聴いてますが、お気に入りはバッハの幻想曲とフーガト短調(BWV542)です。皆さんがよくご存知の曲にトッカータとフーガニ短調(BWV565)がありますが、この曲もけっこう有名です。バッハの若い頃の作品で、演奏には高度な技術が要求されるそうで、私は特にフーガが好きですね。

以前ドイツに出張した時、休日にロマンティック街道を周遊しました。途中ローデンブルグに立ち寄ったのですが、幸運にも聖ヤコブ教会でパイプオルガンのコンサートを聴くことができました。ひんやりとした空気の中で荘厳な雰囲気が漂い、深く感動したのを憶えています。

ただロマンティック街道は、何処に行っても日本人の観光客が異常に多いですね。観光ルートになってるんでしょうけど、ノイスヴァンシュタイン城で、入場の順番待ち用の日本人専用の列や、日本人専用のブランドショップを見つけた時は、正直ちょっとげんなりしました。(笑)

写真をスキャナで取りこんだので画質がよくありませんが、画像は聖ヤコブ教会のパイプオルガンです。

バッハ:オルガン名曲集バッハ:オルガン名曲集

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パイプオルガン (ダイアン)
2005-03-18 04:24:07
良い音ですよね~。

こちらに来て久しぶりにパイプオルガンの無い教会に行っています。ちょっと不思議な気分・・・

私が里で行っていた教会も小さい教会なんですけど、建物を新しくしたときにひょんなことから小さいパイプオルガンを購入しました。イギリスでは石造りの大きな教会に行っていて、パイプオルガンの音はなんとも・・・天使が歌っているのかと思ったくらいです・・・・
返信する
石造りね。 (ハンコック)
2005-03-18 12:32:33
欧州は多いですよね。響きが違いますからね。

ほんと音に包まれるって感じがします。



昔教会での結婚式で仲人をやって、オルガンを

聴きながらバージンロードを歩いたことが

あるんですけど、あれは気持ち良かったなあ。
返信する

コメントを投稿